マガジンのカバー画像

好きなもの気になるもの、切ない気持ちなど

151
好きなものや気になるものについて書いた記事を集めました。切ない気持ちになるものも、ここに入れます。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

夏のオススメ。土用の丑の日に鰻、食べましたか?センス爆発の飛騨山椒。

夏のオススメ。土用の丑の日に鰻、食べましたか?センス爆発の飛騨山椒。

2023年の土用の丑の日は7月30日でした。
鰻、召し上がりましたか?

ありがたいことに鰻の産地の肉親が毎年送ってくださるので、私と上の子は今年もおいしくいただきました。

下の子はまだ小さく、夫は魚が苦手なので、いつも私は贅沢にたっぷりといただいてます。

そのままでも、丼にしてタレをかけてハフハフとやっても、出汁をかけてひつまぶし風にしても、おいしいですよね。
栄養満点で文字通り精が出ます!

もっとみる
私のコーヒー時間。シナモンロールが冷凍庫にいたならば。

私のコーヒー時間。シナモンロールが冷凍庫にいたならば。

毎日天気予報の日本地図に目を丸くしている。
東北も35度越え。
東京は36度。
日本っていつから全土30度後半時代に突入したのだろうか。

そんな暑い夏は毎日アイスコーヒーのことばかり考えて過ごしていた。
氷のストックを見て、瓶入りコーヒーやカフェオレベースを買い集めて、と冬眠前のリスのように励んでいた。

ところが、今朝はほくほくとした気持ちで久々にコーヒーをドリップした!
理由はシナモンロール

もっとみる
夏のオススメ。お寺の周りを自転車で駆け抜けるだけで自然と元気が湧いてくる。

夏のオススメ。お寺の周りを自転車で駆け抜けるだけで自然と元気が湧いてくる。

緑が書けなくなっちゃったー。

朝から息子が訴える。
12色入りのカラーペンのうちひとつインクが切れたらしい。いつもならAmazonで探してしまうところだが、夏休みに学童に行く息子に、おかえりなさいとともに緑ペンをどうぞと渡したい気分になった。ついでに、青色も紛失したままなのだ。

在宅勤務中は昼休みも曖昧。
時間通りに休めないときもあれば、会議がなくて歯医者を入れちゃう時もある。

今日は、チャ

もっとみる
私のストレス解消法。香りは瞬時に脳に届くらしい!朝と夜のリラックスタイムに、気持ちの良い香りを。

私のストレス解消法。香りは瞬時に脳に届くらしい!朝と夜のリラックスタイムに、気持ちの良い香りを。

唐突に宣言すると私は美容コラムニストの福本敦子さんのファンだ。

決して熱心なファンでもなければ、美容に関してもズボラなのだけど、福本敦子さんのYouTubeやインスタを見たりPodcastを聴いたり著書を読んで楽しんでいる。

ナチュラルなイメージと、落ち着く声、提案する品々のチョイスの素敵さと、過去の著書も読んでいて元気になるものばかり。何度も読み返している。

最近の著書では、最愛のお母様と

もっとみる
私のコーヒー時間。スターバックスのコーヒーエイド(R)クールライムとはいったい?

私のコーヒー時間。スターバックスのコーヒーエイド(R)クールライムとはいったい?

スッキリしない午後。

喉も乾いて心も乾いて、潤いとリフレッシュを求めてスターバックスのオンラインオーダーをのぞいてみる。

そこで私は気になるものを発見した。

むむ?

つまり、このドリンクは、フルーティーな飲み物でライムの果汁が入っている。そして、コーヒーの風味を楽しむことができるとな!
コーヒーの風味がなぜこの透明な液体に?!

と思ったらなんと、コーヒーエイドというのは、透明な色に抽出し

もっとみる
推したい会社。伊那食品工業。小さい頃からずっと大好きかんてんぱぱ。

推したい会社。伊那食品工業。小さい頃からずっと大好きかんてんぱぱ。

都会のスーパーマーケットでも、たまに見かけるかんてんぱぱ。

主力は粉状の寒天で、さまざまな味のゼリーやババロア、プリンなんかを販売している。
と言っても、お菓子のレパートリーも、パウンドケーキ、レアチーズケーキ、水饅頭やクリームブリュレや外国の変わったお菓子などと幅広く、ドリンクやドレッシング、スープや麺などお菓子以外の取り扱いも充実している。

かんてん、はきっと寒天のことだ。
なんでパパなん

もっとみる
私のコーヒー時間。束の間の一杯。スタバに寄って見つけた塩バニラロールでHP回復。

私のコーヒー時間。束の間の一杯。スタバに寄って見つけた塩バニラロールでHP回復。

いやいや、もう、暑すぎる。
ひーひー言いながら平日をやり過ごす。
なんと、偉い人が来日していたので、猛暑の中4日間オフィスに通ったのだ。
在宅勤務生活にどっぷりハマった今や通勤は重労働になっている。

我が家には午後早く帰ってくる小学生がいるわけだが、普段は私が在宅勤務で迎えている。
4日の間、最初の2日は夫が家にいてくれ、残り2日は私が昼過ぎに帰宅した。
正午から2時くらいの間、外は灼熱だ。

もっとみる
noteの続け方。毎日は同じようで違う。いつか宝物になる今日の思い出をnoteに記す。

noteの続け方。毎日は同じようで違う。いつか宝物になる今日の思い出をnoteに記す。

夫と話しててはっとした。

上の息子が大学に入るのは12年後。
もう6歳だから、今までの人生の2回分くらいだ。間違いなく、今までの6年よりこれからの6年は早く過ぎるだろう。

12年後、その時自分の歳を考えると、ゾッとしてしまう。その時の親の歳を考えると、もう、稲妻が走りそうだ。臆病な私。考えたくない。

毎日のように、食後に子どもたちがこぼした食べ物や飲み物を拭いてばかりだと文句を言っていても、

もっとみる
夏のオススメ。カルピス三昧おとな飲み。

夏のオススメ。カルピス三昧おとな飲み。

夏休みにおばあちゃんのうちに行くと、一升瓶みたいなデカい瓶に入ったカルピスがあった。
外側は紙の包装。

氷の入ったコップに注がれるカルピス。
それはもう、子ども時代の贅沢だった。

猪が下校中に現れたほどの、ど田舎でやや禁欲的な子ども時代を過ごした私は大人になってからがまんを忘れていった。

朝寝坊。
夜更かし。
無駄遣い。
やけ食い。

そんな痛い経験を経て、はっちゃけたり無理のできないお年頃

もっとみる
幼い頃の思い出。ひん曲がった貧相な小菊とわたし。

幼い頃の思い出。ひん曲がった貧相な小菊とわたし。

学校が楽しかったか定かでない。
別に行き渋ったこともなく、誰かにいじめられたりもしていない。
けどなんか晴れない気持ちで通っていた。

すごく、行くのがつまらなかったことがある。

中学生の頃。
鉢に植った小菊を育てていた。
水をあげて成長を見守る。

私の小菊は芽が出るのが遅かった。
出てきても、細くて花も少なくてとても貧相だった。
そして、思いっきりひん曲がって伸びていた。

鉢が整列する場所

もっとみる
私のコーヒー時間。至福のスィーツ。コーヒーのお供の、飾らないおやつたち。

私のコーヒー時間。至福のスィーツ。コーヒーのお供の、飾らないおやつたち。

甘いものはお好きですか?

☕️
マリアージュ!
なんて難しいことを考えたことはない。
けど、平凡な主婦がコーヒーを飲む時一緒に食べたくなるおやつを振り返ってみた。

チョコ編やはりコーヒーにはチョコ。
純粋にチョコもいいし、我が家にもさまざまなチョコのお菓子が出入りしている。

最近私の中で密かにヒットしているのが、チョコリエール。このブルボンのシリーズには個性豊かなメンツが揃う。ルマンドもバー

もっとみる