マガジンのカバー画像

好きなもの気になるもの、切ない気持ちなど

151
好きなものや気になるものについて書いた記事を集めました。切ない気持ちになるものも、ここに入れます。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

おすすめアプリ。暇つぶしという贅沢!道端の草花には全て名前がある。

おすすめアプリ。暇つぶしという贅沢!道端の草花には全て名前がある。

お気に入りの暇つぶし方法はありますか?

☘️

子どもが小学生から帰ってくるのを前は昇降口まで迎えに行っていたが、だんだんと離れた場所に迎えをずらしてついに家の外までやってきた。

会議中に下校時間の日は家まで帰ったこともあるから、もう帰りは1人でも大丈夫だろう。

帰りを待つ間、その日の場所場所で暇つぶしにやってみていることがある。

それは草花の名前を調べること。

Google画像検索で、

もっとみる
私のコーヒー時間。時短を極めようとしたらドリップバックに行き着いた。次男はおねだり上手。

私のコーヒー時間。時短を極めようとしたらドリップバックに行き着いた。次男はおねだり上手。

なんで子どもって土日に早起きするのだろうか。

顔を洗ったり服を着替えたりするのはやけにのろのろしているが、早く起きるとお腹はすくみたいで、土日の朝ごはんはなぜか慌ただしい。

休みなのになぜ。

よく、休みの日くらい休ませてと母親が言っていたような記憶が蘇る。
かなり長い年月を経てやっとわかった。
分かったよ、お母さん。

コーヒー豆をゴリゴリ挽いて、コポコポとお湯が染み込むのを見たい。
ふんわ

もっとみる
新生活をたのしく。お茶の間のテレビ番組といえば。お相撲はお好きですか?

新生活をたのしく。お茶の間のテレビ番組といえば。お相撲はお好きですか?

子どもが小学生になり、あらためてリモートワークができる環境に感謝している。

おうちで宿題を見てあげたり、一緒におやつをつまんで話をしたり。
いつか塾や友達付き合いなどで忙しくなれば、親子水いらずの時間などなくなってしまうだろう。

息子の宿題やピアノの練習が終わると、私は仕事をいったんやめて保育園に弟を迎えに行く。逆に保育園の送迎の時間にライトな電話会議をすることもある。ワークとライフが完全にご

もっとみる
私のコーヒー時間。コーヒーは何にいれて飲んでますか?私はティーマです。

私のコーヒー時間。コーヒーは何にいれて飲んでますか?私はティーマです。

突然ですが、コーヒー淹れる時は何にいれてますか?

☕️

ティーマのマグカップ手にとって嬉しい気持ちになるマグカップはやはりイッタラのティーマだ。気づくと毎日使っている。

なんの変哲もないように見えて、十分におしゃれだし、何一つ足りなくないのに、でしゃばってもない。

色もきれいだし、見ていて幸せな気分になる。

家が広ければ、大きな食器棚があれば。
たくさん集めて眺めたい。

何を隠そう、我

もっとみる
将棋がスキ!抱腹絶倒。5五将棋をご存じですか?棋士の心構えに脱帽。

将棋がスキ!抱腹絶倒。5五将棋をご存じですか?棋士の心構えに脱帽。

今朝とんでもないYouTubeがオススメにあがってきてあまりの面白さに今週の疲れがぶっ飛んでしまった。

なぜ、オススメに上がってきてくれたのだろうか。さすが天下のYouTube。私の疲れが極限に達したのを捉えたようだ。

今日は日曜。
まったりNHK将棋番組を見るつもりが、一歳児がキッチンの水道を陣取りいたずらしまくった水遊びへの対応でそれどころじゃなくなった無念を晴らすべく、ここに抱腹絶倒動画

もっとみる
子育て。ヤマハ音楽教室の歌がとんでもなく泣けちゃうのはなぜ?毎日鼻の奥がツーン。

子育て。ヤマハ音楽教室の歌がとんでもなく泣けちゃうのはなぜ?毎日鼻の奥がツーン。

毎日泣いてますか?

毎日はさすがに泣かないよ、と思いつつ最近の私は毎日泣きを堪えている。いや、なんなら微妙に泣いている。

何にそんなに泣けるのか。 
原因はマイフレンドミュージックだ。

マイフレンドミュージックって?息子のヤマハ音楽教室の児童科が始まったとたん、とんでもない歌に出くわした。マイフレンドミュージックという歌だ。

そういえば幼児科のときも最初の一曲は結構泣けた。だいすきという歌

もっとみる
やってみた。一度やってみたかった、ねるねるねるね!大人になってやったらこの味は!?うひゃっ〜のアレ。

やってみた。一度やってみたかった、ねるねるねるね!大人になってやったらこの味は!?うひゃっ〜のアレ。

テレビのCMで、魔女が出てきて、うまい!🎵テーレッテレ!!と音楽が流れるあれといえば、ねるねるねるねだ。

はい、昭和。

懐かしすぎる。

倹約家でジャンクなものを食べない家庭で育ち、ねるねるねるねを手にする機会が訪れないまま四半世紀を生き、もうすぐ半生を生きようとするところ。

コンビニで「ねるねるねるね」を見かけてしまった。

これは!!!!

子どものときにできなかったことをする、それは

もっとみる
旅の準備。使う場所ごとの袋があればなんとかなる。

旅の準備。使う場所ごとの袋があればなんとかなる。

旅は準備と片付けがいちばん好きだ。
好きなことについて書くのは楽しい。

旅に出るとなれば、なぜかいつも荷造りはタイムトライアル。いっちょやったるで!と静かに気合いが入る。帰ってきた後の荷解きもしかり。

旅自体も好きだとは思うけど、なんでもない日常こそこよなく愛しているからかもしれない。日常をひょいと持ち出す感覚が、旅の準備にはある。そしてまた旅から日常にするっと戻すのも好き。

いやあ、好きな

もっとみる
振り返りnote。noteを始めて5ヶ月、憧れの「振り返りnote」を恐れ多くもやってみた!

振り返りnote。noteを始めて5ヶ月、憧れの「振り返りnote」を恐れ多くもやってみた!

振り返りnoteを書いてるnoterさんを見かけるも「こなれてるなぁー」と憧れの目で見ていました。

いかにも、文章が好きな人な感じがして、または人々の好むコンテンツに精通している人の感じがして敷居が高いなぁと二の足を踏んでいました。

それでも、ちょうど昨日150本目の記事をあげたようなので、いっちょやってみようかと思います!!へたっぴで恐縮です。

「ぽよん」の記事の全期間のアクセスランキング

もっとみる
私のコーヒー時間。連休が終わってしまう…戦士の休息にはカフェオレベースをいかが?

私のコーヒー時間。連休が終わってしまう…戦士の休息にはカフェオレベースをいかが?

ゴールデンウィーク、みなさんはどう過ごされたでしょうか。

小1の壁で4月のダメージから回復中の我が家はどこへも行かずひたすら休息。

しかし、休めないのが主婦。
お掃除、食事作り、洗濯。

今日は土曜日。
出掛けられない分何か特別なことをと思い、バターとお水を混ぜてできる粉を使ってピザを作ったのは良いものの、達成感と共に疲労感が半端ない。

1歳児の昼寝とともに寝たフリして放心してしまいました。

もっとみる
心のふるさと一丁目一番地。自分が赤ちゃんの母の母子手帳を見ながら思い出す、幼い頃の光景。

心のふるさと一丁目一番地。自分が赤ちゃんの母の母子手帳を見ながら思い出す、幼い頃の光景。

母からとある贈り物をもらった。
母が私を妊娠したときの母子手帳だ。

母の妊娠中の体重や出産の状況、妊婦健診の記録、検診の記録など、赤裸々に記されている。

これを見ると、私は、ハイハイ、歩き、言葉、おむつ外れと、あらゆる時期が私の子どもたちよりかなり早い。

母は熱心に私の発達を促していたのかもしれない。

悩み事のところに、書いてあった。

おっぱいを飲んでいる時に寝てしまうと。

なんとまあ

もっとみる
忘れられない恋物語。新一年生にキュンキュンしてるうちに思い出すあのひとの恋。

忘れられない恋物語。新一年生にキュンキュンしてるうちに思い出すあのひとの恋。

清水の舞台から飛び降りるつもりで白状すると私はBL、ボーイズラブ作品のファンである。

って、別に、聞いた方も、「あ、そ。」って話なので白状するのも気楽なものである。

それに、素人考えではあるが、BLは近年メジャーな分野になったと思う。

いつの間にやらドラマも映画もたくさんあって、有名なアイドルが出演している。

しかし、特に第二子が産まれてからとにかく時間もゆとりもなくて、BL(主に漫画、と

もっとみる