Ktani

21歳大学生、日記

Ktani

21歳大学生、日記

記事一覧

11/3~10 ありのまま今起こったことを話すぜ

油断すると日記書きそびれる。 「これ残したいな」と思ったことはスマホでメモするようにしたから、とりあえず1週間分。 【この1週間あれこれ】 ・アトピーが落ち着く、西…

Ktani
7か月前
9

10/25~11/1 かなり心地いい空間

1週間続いていること ・右足の裏にタコみたいなのができてすごく痛い ・ステロイド外用薬の使用を控える期間だと勘違いしててアトピー悪化、肌ヒリヒリ ・夢見がとにかく悪…

Ktani
7か月前
6

9/20~27 知りたくもないことを知ること

先月、大学生活の中で最も身体を追いやった宿泊施設での住み込みを終えたばかり。 でも暇なものは暇で、暇であればあるほどに魔が差して思考がどんどんあらぬ方向に飛んで…

Ktani
8か月前
9

10/11~12 春巻きを求めて

10/11この前の内定式で人事部の偉そうな方から、「入社に向けて基本情報技術者試験に合格せよ」とのお達しを受けました。 21年生きてきて色々な試験に受けた中で「悔しい…

Ktani
8か月前
5

10/10 エレメントハンター

在宅バイトの日だったから8時間パソコンと睨めっこ。 集中力をキープするために携帯の電源を切って、なんとか凌ぎ切った一日でしたね。 受験シーズンの自分は携帯を少し…

Ktani
8か月前
3

8/7~24 適性

いよいよ単位も取り切って大学でやることも無くなった8月、来年には都内で就職する自分の中には「やったことのないことを体験したい」という気持ちがふつふつ。 そういえ…

Ktani
8か月前
7

8/29 交換

日付を付けた方が日記っぽいな、今日からそうしよう。 長かった四国の住み込み生活を終えて、帰京してから1週間が経つ。そんな今日はアルバイトの日で、久方ぶりの8時間デ…

Ktani
9か月前
4

エクソシスト

7/31 7月の日付も今日で終わりだから、いい日にしようと朝から映画を見に行った。 前にも見たことがあったけど今日で終演だし、4DXで見たいから人にモーニングコールのお…

Ktani
10か月前
3

星に願いを

家にいても手が進まないから、灼熱の中外出することにした。 気づけば大学最後の年が半分終わり、難航中の最後のレポートを出したら宙ぶらりん。 8月は四国のリゾートバ…

Ktani
10か月前
3

じゃがりこ

気づいたら1日が終わってた。 午前はジムの解約のために出かける準備。 久方ぶりの運動が爽快感とかをくれるかと思いきや、ちょっとだけ具合が悪くなった。 帰宅後はご飯…

Ktani
10か月前
1

湿気

久しぶりに自宅でアルバイトの日だった。 その前に早朝から8月のリゾバの事前説明があり、色々レクチャーを受けて軽く二度寝。 中学からの友達が相変わらず元気そうでよ…

Ktani
10か月前
2

良い映画体験

5/29前住んでたシェアハウスから直接大学へ。 雨が降るかと思いきや何とか堪えてくれたらしく、池袋のウェンディーズでお腹を満たしてから講義を受けた。 夜は去年から参…

Ktani
1年前
4

省エネ人間

自分はこれまで「どれだけ努力しなくていいか」と「親にどう思われるか」を判断軸に人生を歩んできた。 前者は自分の怠惰な性格によるもので、後者は何かと口を突っ込みが…

Ktani
1年前
5

無問題

朝起きるとなんだか気分が重め。 昨日の引っ越してから久しぶりの特大飲酒をかましたせいなのか、それともたまにくるネガティブデーなのか。 こういう時は沈黙が毒。 間断…

Ktani
1年前
4

3万円

土曜は久しぶりに出社してのアルバイト。 行くスパンが長すぎて毎回知らない人がいて、歴だけは長い自分だが肩身は狭い。 久しぶりだからということで社長と上長にご飯に…

Ktani
1年前
3

ジャストサイズ

だらだらしてたら3限の時間を過ぎ、4限に転がり込んだ。 誰かに見習ってGoogle Mapにリストを作ってみる。 とりあえず先週行った茨城で立ち寄った場所を追加して、思い出…

Ktani
1年前
2
11/3~10 ありのまま今起こったことを話すぜ

11/3~10 ありのまま今起こったことを話すぜ

油断すると日記書きそびれる。
「これ残したいな」と思ったことはスマホでメモするようにしたから、とりあえず1週間分。

【この1週間あれこれ】
・アトピーが落ち着く、西洋医学に拍手
・卒業間近にして人生初の週4バイト、まだ続く
・ノースフェイスのリュックを買った、大満足
・基本情報技術者の進捗がまずい、焦る

11/3久しぶりに会う人たちと懐かしい雰囲気の中で麻雀を打った。

上野の超汚いところだっ

もっとみる
10/25~11/1 かなり心地いい空間

10/25~11/1 かなり心地いい空間

1週間続いていること
・右足の裏にタコみたいなのができてすごく痛い
・ステロイド外用薬の使用を控える期間だと勘違いしててアトピー悪化、肌ヒリヒリ
・夢見がとにかく悪い

10/25~26この前わざわざ資格の参考書を買ったのに、全然勉強できていないことに危機感。

ささっと準備をして近くの図書館に行ったものの、平日昼から高校生でいっぱいである。

東京の高校生って学校行かなくてもいいのだろうか、勉強

もっとみる
9/20~27 知りたくもないことを知ること

9/20~27 知りたくもないことを知ること

先月、大学生活の中で最も身体を追いやった宿泊施設での住み込みを終えたばかり。

でも暇なものは暇で、暇であればあるほどに魔が差して思考がどんどんあらぬ方向に飛んでいく気がして、気づけば東京西端の施設での住み込みに申し込んでいた。

ただ8月の時みたいに金銭がもらえるわけではなくて、適度にお手伝いしつつ施設に住まわせてあげよう、みたいな感じだったからとにかく気軽に参加できたのがありがたい。

知りた

もっとみる

10/11~12 春巻きを求めて

10/11この前の内定式で人事部の偉そうな方から、「入社に向けて基本情報技術者試験に合格せよ」とのお達しを受けました。

21年生きてきて色々な試験に受けた中で「悔しい〜」って感じで落ちたことはなかったけど、去年の11月にわざわざ大阪まで行って落ちたのが記憶に新しい。

単純に就活とバイト漬けの生活に試験勉強までする余力がなかっただけだと信じているから、もうそろそろ重い腰を上げようと五反田まで。

もっとみる
10/10 エレメントハンター

10/10 エレメントハンター

在宅バイトの日だったから8時間パソコンと睨めっこ。

集中力をキープするために携帯の電源を切って、なんとか凌ぎ切った一日でしたね。

受験シーズンの自分は携帯を少しも離したことが無かったので、実質あの時よりも頑張ろうとしているってことかもしれない。

バイトしている最中、かつて聞いてたアニソンをひたすら流していたら本当に懐かしい曲を見つけた。

どこかで聞いたことある声だな〜と思ってたら「アンイン

もっとみる
8/7~24 適性

8/7~24 適性

いよいよ単位も取り切って大学でやることも無くなった8月、来年には都内で就職する自分の中には「やったことのないことを体験したい」という気持ちがふつふつ。

そういえば山陰とか四国、九州にも行ってみたいなと思っていたそんな時、愛媛県の宿泊施設での住み込みの募集を見つけてすぐに申し込んだ。

労働条件などのお話はサクサク進んだ上に自分の中学からの友人も参加することになって、他のインターン生(単なる住み込

もっとみる
8/29 交換

8/29 交換

日付を付けた方が日記っぽいな、今日からそうしよう。

長かった四国の住み込み生活を終えて、帰京してから1週間が経つ。そんな今日はアルバイトの日で、久方ぶりの8時間デスクワークで体を容赦なく痛めつけた感じがする。

四国で人生初の宿泊業に従事したわけだけど、心身を窶して働いたあの期間はかけがえのないものだったはず。

そこで感じたことをまとめるにはまだ時間がかかりそうだけど、何より今までデスクワーク

もっとみる
エクソシスト

エクソシスト

7/31

7月の日付も今日で終わりだから、いい日にしようと朝から映画を見に行った。

前にも見たことがあったけど今日で終演だし、4DXで見たいから人にモーニングコールのお願いまでして早起き。

その後は友達たちとホラー映画第三弾くらいの『ヴァチカンのエクソシスト』を見に新宿へ。

予告編では順当なホラー映画な感じを演出しているがなんとこの映画、バトル物である。

スクーターに乗って移動するイケお

もっとみる
星に願いを

星に願いを

家にいても手が進まないから、灼熱の中外出することにした。

気づけば大学最後の年が半分終わり、難航中の最後のレポートを出したら宙ぶらりん。

8月は四国のリゾートバイトへ、9月にも少し似たようなことをする。

違う場所や人から何を吸収できるか楽しみでしかないけど、その後はどうしよう。

パソコン可なカフェで座りたい席が見当たらず、妥協の妥協でマクドナルド。

屋内でちょうどよく涼しいテラス席は騒が

もっとみる
じゃがりこ

じゃがりこ

気づいたら1日が終わってた。

午前はジムの解約のために出かける準備。
久方ぶりの運動が爽快感とかをくれるかと思いきや、ちょっとだけ具合が悪くなった。

帰宅後はご飯も食べずに横になって友達と連絡したり、Googleマップに自分が訪れた場所を登録したりしていた。

自分が実は色々な場所に行ってて、たまに人と交流してて、誰かと一緒に行くこともあって、「いいじゃん自分」と思える。

そんなこんなでもう

もっとみる
湿気

湿気

久しぶりに自宅でアルバイトの日だった。

その前に早朝から8月のリゾバの事前説明があり、色々レクチャーを受けて軽く二度寝。

中学からの友達が相変わらず元気そうでよかったし、早起きしただけで1日が長いから得した気分になった。

にしてもこのアルバイトはどうしようか。
落ち行くやりがいと裏腹に楽だから辞めれない自分もいて、だらりと作業していたら1日が終わった。

引っ越しで持ってきたお香を久方ぶりに

もっとみる
良い映画体験

良い映画体験

5/29前住んでたシェアハウスから直接大学へ。
雨が降るかと思いきや何とか堪えてくれたらしく、池袋のウェンディーズでお腹を満たしてから講義を受けた。

夜は去年から参加している学生団体のミーティングで、自分の就職活動が終わったのと同時に熱が急に冷めてしまっている。

熱しやすく冷めやすいのは自分の嫌いな性質なものの、結果として色々な事に手を伸ばせているから一長一短かもしれないと思った。

5/30

もっとみる
省エネ人間

省エネ人間

自分はこれまで「どれだけ努力しなくていいか」と「親にどう思われるか」を判断軸に人生を歩んできた。

前者は自分の怠惰な性格によるもので、後者は何かと口を突っ込みがち(中学生だった頃まで)な家庭環境が影響している。

大学生になって他の学生とは交われなかったが、人より色とりどりな環境に身を置いてきた。

そんな中で自分は今まで何をしてきた人なのか、人に聞かれた時に紹介が難しいと思った。

高校受験は

もっとみる
無問題

無問題

朝起きるとなんだか気分が重め。
昨日の引っ越してから久しぶりの特大飲酒をかましたせいなのか、それともたまにくるネガティブデーなのか。

こういう時は沈黙が毒。
間断なく何か聞いたり歩いたりを続けることで気分は紛れるから、自然ともやもやは立ち消えていったと思う。

にしても年が明けてから強く感じるようになったこの気分の重さ。
危うさを感じつつちゃんと向き合うのがまだ怖くて、でも社会人生活まであと1年

もっとみる
3万円

3万円

土曜は久しぶりに出社してのアルバイト。

行くスパンが長すぎて毎回知らない人がいて、歴だけは長い自分だが肩身は狭い。

久しぶりだからということで社長と上長にご飯に誘われ、後輩を加えた4人で池袋へ。

起業家ならではの凄みや視点などを感じつつ、会話の中で彼らが持つ「大学生」というイメージの鋳型に試されている気がした。

地鶏が非常に美味しいお店でマップにも記録したが、会計は4人で3万円。

学生の

もっとみる
ジャストサイズ

ジャストサイズ

だらだらしてたら3限の時間を過ぎ、4限に転がり込んだ。

誰かに見習ってGoogle Mapにリストを作ってみる。

とりあえず先週行った茨城で立ち寄った場所を追加して、思い出をコメントに変換していると100分経っていた。

黙々と文章を考えてたのが久しぶりで、あっという間だった。

大学終わりに、高校からの友人と池袋で買い物してからご飯へ。

指定校を使うのが確定した高3年の後半から話すようにな

もっとみる