見出し画像

ジャストサイズ

だらだらしてたら3限の時間を過ぎ、4限に転がり込んだ。

誰かに見習ってGoogle Mapにリストを作ってみる。

とりあえず先週行った茨城で立ち寄った場所を追加して、思い出をコメントに変換していると100分経っていた。

黙々と文章を考えてたのが久しぶりで、あっという間だった。


大学終わりに、高校からの友人と池袋で買い物してからご飯へ。

指定校を使うのが確定した高3年の後半から話すようになった彼だが、誰とでも打ち解けられる社交性の高さにいつも脱帽している。

ありがたいことに自分を外へ誘ってくれる数少ない人なので、今後も大切にしたい。

数年ぶりに王将に行った。

初めて飲んだ紹興酒に意識を刈り取られそうになりつつ、ジャストサイズで注文した中華料理がスムーズに胃に入ってくる。

お手頃飲みに最適なことを知れたので、また行きたいものだ。



独立したゲームさんぽの動画を初めて見た。

名越先生が精神構造の仮説について話していて、心には2つあるというのが印象的だった。

中心にある絶対不変のコアを自己評価や不安や欲求や嫉妬、自分である程度コントロール可能な自我が覆っているとのこと。

きっと人生の幸福度はコアにどれくらい向き合うかが重要で、でも自分で自分を見てもコアは自我に隠されて見えない。

だからこそ他人から自分を見てもらうのが手っ取り早くて、内省的な自分の在り方を少し考えた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?