マガジンのカバー画像

田舎暮らし

52
運営しているクリエイター

#田舎暮らし

【ひとり田舎暮らし】昨日は地域の野焼き。

【ひとり田舎暮らし】昨日は地域の野焼き。

毎年の恒例行事(っぽい)
地域の川の野焼きに行ってきました🔥

久々に大きく燃え上がる炎を見ましたが、
火を見つめていると心が落ち着くというか、
逆に昂ぶるというか、何か心の琴線に触れるような感じがありますね。

火の近くで作業していると、想像以上に熱波が凄くて、沸き上がる煙が目にしみます😢

そんな中で差し入れして頂いた、
何の変哲もないペットボトルの麦茶。

これがやけに美味しくて、
心身

もっとみる
田舎に逃げて1年が経ちました

田舎に逃げて1年が経ちました

逃げるように田舎に移住して、1年が経過。

今回は1年間田舎暮らしをしてみて、
私が感じたこと、そして今後の展望について語っていきたいと思います。

だいぶ愚痴っぽい内容になってしまったので
田舎暮らしのネガティブ情報を見たくない方は読むのを控えた方がよいかもしれません😅

田舎に来て1年。

とりあえずの勢いで引っ越してきましたが、
色々と分かったことを踏まえてみると、
この地に永住するという

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】オシッコはいつも野小便

【田舎ひとり暮らし】オシッコはいつも野小便

田舎に引っ越してきて、約1年。

田舎暮らしを始めて、変化があった生活習慣のひとつに用便があります。

私は基本、田舎に来てからは、
夜中や雨の日以外、小便は敷地の片隅で
野しっこをするようにしています。

なぜか?

理由は単純で、トイレで用を足すよりも
はるかに気持ちが良いからです。

人目を気にせず、自然の気配を感じながらの
放尿は、何とも言えない開放感があります。

単に心地良いから野しっ

もっとみる
【もういやだ】カメムシの再来

【もういやだ】カメムシの再来

本格的な春の訪れを歓迎する一方で、
それに付随する招かれざる者の訪れもまた、
甘受しなければなりません。

カメムシ。

昨年の10月頃に大発生し、冬場は影を潜めていましたが(それでも散見されました)、
春の陽気に誘われてか、またまた大発生。

カメムシ捕獲の毎日に、もううんざりです。

そんな時、職場の人が、この地域に伝わる?カメムシの捕獲道具の作り方を教えて
くれました。

それがこちら。

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】ジャガイモを少し植えました

【田舎ひとり暮らし】ジャガイモを少し植えました

少し前に無農薬の男爵イモを買ったのですが
芽が出てきたので、試しに庭に少し植えて
みることにしました。

ただ、私の畑というか庭は、カチカチの粘土質の土壌なので、はっきり言って家庭菜園には向いていないと思います。

ですが、昨年はキュウリなんかはよく採れたので、モノは試しという感じですね。

とりあえず、
適当に深さ10cm程度の穴を掘ります。

そこに、20〜30cm位の間隔でイモを置いて
みま

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】ミョウガを植えました

【田舎ひとり暮らし】ミョウガを植えました

私の家の庭ですが、ご覧の通り、一部が小屋の日陰になっていて、このスペースは今までデッドスペースとなっていました。

少しのスペースですが、土地を遊ばせておくのももったいないと思い、日陰でも育つ作物はないか?と職場の人と話していたところ、ミョウガなら日陰でも育つとのこと。

へぇ~、と思った数日後、
なんとその職場の方がミョウガの根を持ってきてくれました😆

そして今日は休みで天気も晴れ☀
家庭菜

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】タヌキが現れました

【田舎ひとり暮らし】タヌキが現れました

今日、買い物に行こうと玄関を開けると、
2匹のタヌキが、なぜか玄関前にちょこんと座っていました。

ここは超田舎なので、タヌキとの遭遇率は
高そうな気がするのですが、
実は今回が初見です。

私がびっくりしていると、タヌキも驚いた
のか、庭の方に走り去っていきました。

防獣柵をすり抜けて逃げていきましたが、
この柵、全然機能して無いんですよね。

お金が入ったら、作り直します(笑)

私はまだ見

もっとみる
珈琲を自家焙煎しました

珈琲を自家焙煎しました

私は自家焙煎珈琲を嗜むのですが、
金欠につき、最近はご無沙汰していました😔

しかし仕事も無事に決まりましたので、
先日コーヒー豆を久しぶりに購入。

いい機会ですので、煎る→飲むの過程を
記事にしてみようと思います☕

まずはコーヒー生豆をメジャーカップ2〜3杯焙煎器に投入します。

分量は毎度適当ですが、問題なく作れます。

最初の1分くらいは、
コンロの上にただ置いておきます。

その後、

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】仕事が決まりました

【田舎ひとり暮らし】仕事が決まりました

引きこもり生活5ヶ月目を目前、
ついに仕事をすることになりました。

私の家の周り、ホントに何にもないのですが
5キロほど先に刑務所があるんですよね。

この刑務所は半官半民で運営されていて、
全国的にも珍しいらしいです。

その刑務所で募集していたのが、
パートの警備員なのですが、通常の相場よりもかなり時給が高い。

規律とかめちゃくちゃ厳しいのかな?
受刑者の取り押さえでもするのか?

怪しい

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】今日は地域の公民館掃除

【田舎ひとり暮らし】今日は地域の公民館掃除

今日は今年最後の地域の集まり。

朝、目が覚めると、やたら空気が冷たい。
外を見てみたら、雪が降ってました❄

今シーズンの初雪ですね。

これは中止かな?と思い自治会長に電話して
みたところ、掃除するとのこと。

なので吹雪いている中、傘を折りながら😩
行ってきました。

掃除自体は、まったりやって30分で終わり。
特筆することは何もありません(笑)

これまで2ヶ月に1回くらい公民館周辺を

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】巨大クモ現る

【田舎ひとり暮らし】巨大クモ現る

昨日、歯を磨いていたら、部屋の片隅に
何やら高速で蠢く黒い影を発見。

一瞬、ゴキブリか!?と思いましたが、
直径5センチ程の未知なるクモでした🕷

とりあえず捕まえようと試みますが、
動きが素早く、なかなか捕獲できません。

私は勝手に「不殺の誓い」を立てているので
生け捕りにするのに悪戦苦闘しましたが、
何とか外に逃がすことに成功しました。

しかし暖かい時期ならともかく、12月半ば
という

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】キュウリの種を自家採種

【田舎ひとり暮らし】キュウリの種を自家採種

久しぶりに天気も良く、ヒマだったので
庭の草刈りしました🌿

すると、採りそこねたキュウリが巨大化し
熟しているのを発見。

これは良い機会と思い、
せっかくなので自家採種してみました。

匂いを嗅いでみると、スイカと同じような
匂いがします。

熟したキュウリって売ってませんけど、
美味しくないんでしょうかね?

かなり良い匂いがして美味しそうではあるのですが。

ちょっと食べてみようかな、と

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】ご近所さんから聞いた話

【田舎ひとり暮らし】ご近所さんから聞いた話

以前にnoteの記事にしたのですが、10月頃、
我が家にカメムシが大量発生しました。

毎年こんな感じかぁ、とゲンナリ気味だったのですが、どうも毎年の事ではない模様。

先日、ご近所さんが遊びにきたのですが、
今年は例年より亀虫は多かったそうです。

そしてそのご近所さんが言っていたのですが
カメムシが多い年は、雪も多いらしい❄️

地域の人、みんなそう言っているそうなので
間違いなさそうです。

もっとみる
田舎で引きこもり生活4ヶ月目。いよいよ…

田舎で引きこもり生活4ヶ月目。いよいよ…

夏頃から引き込もって、季節はもう初冬。

いよいよお金が尽きましたので、そろそろ
金銭を得る行動をしなくてはいけません。

しかし、私はもはや仕事というものに関心は無いので、労働せずに金銭を得る方法を探してみたところ、ハローワークの職業訓練で
給付金制度があるとのことでした。

適当にパソコンのスキルを教わりながら、
数カ月間、給付金生活をしようかな、
と思い、ハロワに問い合わせてみたところ、

もっとみる