マガジンのカバー画像

書き手のつぶやき。

35
フリーランスのライター・ディレクターとしての話、教員としての話、子育ての話など、雑多なものいっぱい。
運営しているクリエイター

#フリーランス

Contact form 7が送信できないと気づきダウングレードで対処した話【WP応急処置】

Contact form 7が送信できないと気づきダウングレードで対処した話【WP応急処置】

覚え書きです。
※本件で1時間ぐらいアレコレ試したので、その労力を思うと「これ書いておけば役に立つ人がいるかもしれない!」と思って書いておきます。

私はフリーランスなので、一応、自分のHPをつくってWeb上に置いてあります。

全然宣伝もしないし、更新も年一回ほどしかしないし、広告の仕事をやっておきながら後手後手のページです。

それが先日、問い合わせいただいた方から一言。

「Webから問い合

もっとみる
宮崎では珍しいフリーのディレクター&ライターです。ご相談はお気軽にどうぞ【Bran-Co】

宮崎では珍しいフリーのディレクター&ライターです。ご相談はお気軽にどうぞ【Bran-Co】

こんにちは。ひろいひろいnote世界の中、このページを開いてくださりありがとうございます。

私は、「Bran-Co(ブランコ)」という屋号でフリーランスをしている、ディレクター兼コピーライターがメインのクリエイターです。

★Webサイトはこちら

このページでは、普段の仕事内容についてお話ししたいと思います。

◆「Bran-Co」って?:ブランドコーディネーターの略Bran-Coは、企業や商

もっとみる
自分の強みって、絶対と相対の両面で見えてくるよね、という話。

自分の強みって、絶対と相対の両面で見えてくるよね、という話。

ここ最近、宮崎に引っ越してから過去最高というぐらい、ブレーン開拓をしている。

私はディレクター兼コピーライターのフリーランスなのだが、印刷物やWeb制作となると、当然デザイナーなりWebデザイナーなりコーダーなりの専門職の方とタッグを組むことになる。
今進んでいる案件が、ちょうど印刷物とWeb制作にかかるため、これを機に多くの方とお会いしている。
制作会社、印刷会社、フリーランスの方etc。

もっとみる

なんで「取材する人を取材したい」企画なのか。野望の理由を言ってみる

先日、「取材する人を取材したい」という、前から考えていた野望をつぶやいてみた。

見た人から「スキ!」をぽつぽつもらったものの、実際にコメントをくださった方はまだいない。

まぁ、そうかもしれない。だってよく知らない人が紹介記事を書くよ!って言ったって、得体の知れない人に自分をさらけ出すことは勇気がいることだ。そもそもお前は何者?と思う人もいるだろう。

私は、ざっくり言うと「フリーランスのディレ

もっとみる
いつかやりたい。「取材する人」を取材する(お試し取材を受けてくれるライターさん募集)。

いつかやりたい。「取材する人」を取材する(お試し取材を受けてくれるライターさん募集)。

この記事を書いている日は「天赦日」という、なんでも「何かを始めるのにいい日」らしいです。
(今年は1年に7回?あるらしい)

「へー。じゃあ、なんか宣言したら動くかもしれない」

という、なんとも単純な発想と、私が得意な見切り発車ならぬ「見切り発言」的に、ちょっとつぶやいてみたいと思います。

私は、京都の広告代理店でディレクター・コピーライターとして7年ほど勤務した後、そのままディレクター兼ライ

もっとみる