マガジンのカバー画像

お仕事エッセイ

186
お仕事エッセイ
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

スキルよりもマインド

スキルよりもマインド

先日、水道料金の口座引落の手続きで近所の郵便局を訪ねた。
ゆうちょ銀行の口座は長岡で作ったものだったので、口座引落の申込書を記入する前に住所変更手続きが必要だった。

押印書類をもらってカウンター近くの記入台で必要事項を書いていると英語が聞こえてきた。

ふと顔を上げると大柄な外国人男性が職員の方に英語で話しかけていた。

僕の住む倶知安町はリゾート地として最近脚光を浴びるニセコの隣町なので、スー

もっとみる
僕はすぐに言葉が出ない

僕はすぐに言葉が出ない

僕は頭の回転がよくない。
だから初対面の人と話をするときは必ず緊張する。まさに「見つめ合うと素直にお喋り出来ない」状態に陥るのだ。

人によるかもしれないが大抵、吃ったり言葉が出ずに口を閉ざしたりコミュ障っぽい感じになる。きっとホストクラブでバイトできないだろうな。

いや、嘘やん。

カラオケでMCやったり、手練手管で女の子に話しかけたりしているから、その道のプロフェッショナルやないか、というツ

もっとみる
匿名係

匿名係

昨日、転職先の会社に初出社した。
一応肩書は経理部所属なのだが、のっけから雲行きが怪しい。

竹内君の席はそこね。

指定されたデスクは常務の隣。
で、僕の左隣には技術部長がいらっしゃる。

はて?

経理部の島にいないのに経理部とは何ぞや。
と思いながら社内のあいさつ回りを済ませたら常務に会議室へ呼び出される。

まぁ経理部だけど何でもやってもらう特命係をお願いしますわ。

僕の中でテレ朝系の某

もっとみる
サブストリームを流れるままに

サブストリームを流れるままに

先日、ある勉強会に参加した際、面白い話を聞いた。
世の中で何か革新的なことをなした人々は若い頃、主流ではなく傍流(ぼうりゅう)と言われる日の当たらない分野を歩んできた人が多い。傍流では前例がなく「お手本」となるものが存在しないので、自分で考えながら新しい道を切り拓く。したがって自分の実力以上の役割をこなそうと努力することで鍛えられるそうだ。

なるほど。
僕の人生は現在進行形で傍流そのものだ。

もっとみる
特命係、インターン生に間違われるの巻

特命係、インターン生に間違われるの巻

タイトルは「ちびまる子ちゃん」のナレーション風にお読み頂ければ幸いである。

経理部として入社したものの入社早々に匿名係を命じられ、会社の業態と利益構造を理解するために来週まで現場で実地研修をする。支給された作業着とジャンパーを着て朝早くから安全大会に参加。

具体的に何をしているのか書くと早々に身バレするので、あえて触れないものの、一言でいうと社会の縮図のような職場である。安全大会後に簡単な打合

もっとみる
明日に向かってファシれ!

明日に向かってファシれ!

注)タイトルはパシリではなくファシリである。

ファシリテーション能力を身に着けたいと考えている。自啓共創塾以外にもオンライン勉強会に参加すると、いつも反省することがある。
それは極度の人見知り故、小グループでの意見交換の際、

誰かファシリやってくれないかな~

と他力本願になること。

持ち回り制で必ず一度はファシリテータをやらないといけない研修では渋々拙い進行をつとめるのだが、ボランティア制

もっとみる
先輩経営者からヒントをもらう。

先輩経営者からヒントをもらう。

私は2019年にグロービス経営大学院に入学し、
2022年に卒業しました。
5月某日同じ経営大学院を卒業した先輩とゆうきさんと
3人で食事会をしてきました。
いろんなお話を聞けたのですが
その中で印象に残ったことを記事にします。

とにかく仕組化という本を読んだ方がいい。

翌日すぐに買って読み始めました。
読んでピンと来たので3部作全部買いました。
組織運営の仕組みに識学を入れるかどうかは
意思

もっとみる
【特別編①】GIFT

【特別編①】GIFT

今日は父の日。
離れて暮らす父に何を贈ろうか。
そんなことを考えながら、新潟を離れる前の出来事を思い出した。

長岡で暮らしていた頃、体力作りのために僕は毎朝ジョギングしていた。
大体30分くらい走っていたと思う。

雨の日は外で走れないから市内にある体育館で走った。

その日は雨だった。
いつも利用している体育館が設備点検で休館していたから仕方なくアリーナにランニングコースのある別の体育館へ。

もっとみる
語彙が豊かになるならば

語彙が豊かになるならば

先日、会社でハラスメント研修を受けた。
一般職、管理職を含む全社員対象の研修でパワハラ、セクハラ、マタハラなど職場で起こるであろう様々な事例について再現ドラマ?とともに解説があった。

講師の方のお話にフムフムとうなずく一方、ある言葉が引っかかった。

それは、こんな言葉だった。

私がまだ若かった頃、上司から心無い言葉やセクハラまがいの行為をされて誰にも相談できずにモヤモヤしていました。
だって

もっとみる
今は一人でいたいんだ。

今は一人でいたいんだ。

今日は日曜日。
サンデーエッセイということで肩の力を抜いて読める内容にしよう。

昨日(2024/6/22)、シーニックバイウェイ北海道の活動で寿都町の道路の清掃活動をした。

シーニックバイウェイとは景観・シーン(Scene)の形容詞シーニック(Scenic)と、わき道・より道を意味するバイウェイ(Byway)を組み合わせた言葉である。地域に暮らす人が主体となり、企業や行政と手をつなぎ、美しい景

もっとみる
還流

還流

昨日の記事で書きたかったのは独身貴族の弁明ではない。
ただいつも真面目すぎるだと息が詰まるので(僕自身)たまにはリフレッシュも必要だと思い、かる~い内容にしてみた。

たまにはいいよね?

シーニックバイウェイ北海道の活動に参加したのは勤務先の社長に声をかけられたから。寿都町町長、北海道振興局、技術開発センターなどなど偉い人の他に可愛い子も毎年多く参加しいるから来た方が良いよ~と誘われ、

土曜予

もっとみる
「最適」という言葉の語弊

「最適」という言葉の語弊

昨日の投稿「還流」で、

だから次にバトンを手渡す現役世代として、自分にとって最適ではなくて将来世代を含めたステークホルダー全体にとって最適な行動をとった方が望ましいと僕は考える。

と書いた。

別段おかしなことを主張したわけではないが「最適」という言葉を使ったことに少しモヤモヤしていた。

経済学部を卒業したから「最適解」、「効用最大化」、「利潤最大化」といった言葉をついつい使いたくなる。個人

もっとみる
僕らは縄文人の子孫

僕らは縄文人の子孫

長岡の実家から徒歩で10分ほどのところに火焔式土器が出土した縄文時代の遺跡がある。小学生の頃から歴史や課外学習の授業で何度も遺跡に足を運び再現された竪穴式住居の中に入って遊んだ。

たしか新潟県立歴史博物館の先生が話されたと思うが、

君たちは縄文人の子孫なんだよ

という言葉が今でも忘れらない。

先日(2024/6/25)参加した自啓共創塾では「地球環境の保全・人類の共生を支える『日本のこころ

もっとみる