佐藤仁美

作業療法士 7年に渡り150組以上の発達障害を持つお子さま、保護者1組ひと組と丁寧に…

佐藤仁美

作業療法士 7年に渡り150組以上の発達障害を持つお子さま、保護者1組ひと組と丁寧に向き合ってきた。 また自身の子どもたちも療育を受ける経験から、子育てに関する情報を発信している。 子どもの成長・発達で悩み、孤立し追い込まれていく親子を取り残さないための活動を展開する。

マガジン

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 14,592本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • デコとボコの共同運営マガジン

    • 1,974本

    発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれば誰でも参加することができます。診断ついていなくても大丈夫です。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。

  • ワーママワーパパ共同運営マガジン

    • 953本

    超高齢化社会 & 供給制約の時代 ただ生きていくだけでも大変なこの日本にて 家事も育児も仕事もプライベートも パワフルに突き進む🔥そんな ワーママワーパパ専用の共同運営マガジンです。 副業もライスワークもライフワークも! プロもアマチュアも!! 家事も育児もなんでもござれで収録していきます🌟 お互いの記事への いいね❤️コメント💬フォロー(=´∀`)人(´∀`=) 積極的に推奨します 一緒に盛り上がっていきましょう♪

  • ときめく育児

    男の子は大変だと言われるけど、私は女の子を育てたことがないからわかりません!!だから、これが普通です(笑) 1つ言えるのは、男の子3兄弟可愛すぎ❤️ 普段では親バカな私を出さずにサッパリな私ですが、ここでは 性格の違う3人との日常でズッキュン❤️と来たところ、成長を感じたところ等、親バカっぷりを大放出していきます。

  • スマホカメラマンになる!

    iPhoneカメラの勉強中。子ども専門。 明治安田生命のCMに載るレベルを目指して、写真をUPしつつ、あーでもないこーでもないと一喜一憂している状況をお伝えしています。

記事一覧

今の状態が嫌なら『行動するしかない』

佐藤仁美です。 3人の子育てをしていたり、作業療法士として子育て支援をしています。 いろんな人が今の状態が嫌なら『行動するしかない』と言っている理由を私も体感し…

佐藤仁美
2時間前
7

おにぎりパーティーが楽しすぎた

佐藤仁美です。 3人の男の子を子育て中で、作業療法士として子育て支援をしています。 今日は、おにぎりパーティー楽しかった話です。 タコ焼き、手巻き寿司を家族です…

佐藤仁美
2日前
18

最高の睡眠を2週間実践した結果

佐藤仁美です。 3人の息子を育てる母であり、作業療法士として子育て支援をしています。 今日は最高の睡眠を2週間実践した結果をお伝えします。 結果は、希望の4時台に…

佐藤仁美
4日前
35

ずっと泣いていた三男が成長した

佐藤仁美です 3人の男の子を育てている母であり、作業療法士として子育て支援をしています。 今日は、三男についての話です。三男が泣き泣きの日々が終わり、終わるまで…

佐藤仁美
7日前
28

自由な時間が行動的な子にする

佐藤仁美です。 小1、年中、1歳児の子育て中であり、障害児の支援をしています。 今日は【自由な時間が行動的な子にする】と言うテーマでお伝えします。 先日実家に帰…

佐藤仁美
9日前
37

10分で読める!スタンフォード式最高の睡眠をまとめてみた。

佐藤仁美です。 作業療法士として障害児の支援をしたり、3人の男の子を子育てしています。 今日は、【早起きするために睡眠を学ぶ】ことをテーマにお伝えします。 小さな…

佐藤仁美
11日前
34

子どもにご飯を食べて欲しい人へ

佐藤仁美です。 3人の子を育てる母であり、作業療法士として子育て支援をしています。 ご飯を食べてくれない😫 そんな悩みを持つ親御さん向けにお話しをしたいと思いま…

320
佐藤仁美
2週間前
10

子どもが続けるためには自由な時間が必要

佐藤仁美です 3人の男の子を育ててたり、作業療法士で子育て支援をしています。 先日、10日間チャレンジを長男が始めました。そして、ついにやりきることができました!

170
佐藤仁美
2週間前
14

朝活が難しくなってきた

おはようございます。佐藤仁美です。 私は3人の子の母であり、作業療法士として障害児に対して子育て支援もしています。 4月に断乳をしてから、1ヶ月が経過しました。こ…

佐藤仁美
2週間前
26

スマホでCMを目指す!

佐藤仁美です。3人の子の母であり、作業療法士として子育て支援をしています。 スマホで撮影した写真で明治安田生命のCMにでる!を目標に日々息子達を撮影しています。 …

佐藤仁美
3週間前
28

子ども達の視線で見た世界はステキな笑顔が待っていた

おはようございます😃佐藤仁美です!いつもありがとうございます♪ 私は、3人の男の子を育てたり、作業療法士で障害児やグレーゾーンのお子さんを支援しています。 今日…

佐藤仁美
3週間前
21

子供の集中力が高くするには早起きさせよう

佐藤仁美です。 3人の子供を育てる母であり、作業療法士として子育て支援をしています。 何かを始めてもすぐに気持ちがそれてしまう  集中力が足りない 飽きやすい …

170
佐藤仁美
3週間前
20

10日間チャレンジ!達成したら1,000円ゲット

佐藤仁美です。 3人の男の子ほ母であり、作業療法士として子育て支援をしています。スマホカメラマンをしたり、作家活動をしています。 今日は、長男とお金の勉強に関す…

170
佐藤仁美
4週間前
26

親の注意は子供には理解できていないかもしれない

佐藤仁美です。 3人の男の子を育ててたり、作業療法士として子育て支援をしています。作家として活動したり、スマホカメラマンもしています。 今日は、親の注意は子供に…

170
佐藤仁美
1か月前
8

撮影の意味が増えました

佐藤仁美です。 3人の子を育ている母であり、作業療法士として児童発達支援・放課後等デイサービスで働いています。スマホカメラマンや作家としても活動中です。 1歳7ヶ…

佐藤仁美
1か月前
20

値段を取るか機能を取るか

佐藤仁美です。 男の子3人の母であり、作業療法士として子育て支援をしています。他にもスマホカメラマンや作家として活動しています^ - ^ 今日は、長男とお金の使い方の…

170
佐藤仁美
1か月前
24
今の状態が嫌なら『行動するしかない』

今の状態が嫌なら『行動するしかない』

佐藤仁美です。

3人の子育てをしていたり、作業療法士として子育て支援をしています。

いろんな人が今の状態が嫌なら『行動するしかない』と言っている理由を私も体感したので、今日はそれをお話しします。

私は、児童発達支援・放課後等デイサービスで働いて、次男が1回40分の療育にも通っている。しかも、長男はアレルギーがあって定期受診もしている。この状況で、さらに長男の弱視がわかった。レンズを入れても視

もっとみる
おにぎりパーティーが楽しすぎた

おにぎりパーティーが楽しすぎた

佐藤仁美です。

3人の男の子を子育て中で、作業療法士として子育て支援をしています。

今日は、おにぎりパーティー楽しかった話です。

タコ焼き、手巻き寿司を家族でするって、パーティー感覚で楽しいんですよね🥰

自分達で作って食べるのが、子どもには嬉しいみたいでいつも以上に食べるような気がする。
「コレはオレの!」
と言って教えてくれたりして、とにかく可愛い子ども達で私は好きなんです。

先日は

もっとみる
最高の睡眠を2週間実践した結果

最高の睡眠を2週間実践した結果

佐藤仁美です。

3人の息子を育てる母であり、作業療法士として子育て支援をしています。

今日は最高の睡眠を2週間実践した結果をお伝えします。

結果は、希望の4時台に起きること成功しました😆めっちゃ嬉しい☺️

成功の詳細初日から3日ぐらい成功。
4日目6時起床で失敗
5日目2時台に起きて2度目したら失敗。
6日目成功
7日目気づいたら6時で失敗
2週目成功

正直脳の目覚めはすごくいいです。

もっとみる

ずっと泣いていた三男が成長した

佐藤仁美です

3人の男の子を育てている母であり、作業療法士として子育て支援をしています。

今日は、三男についての話です。三男が泣き泣きの日々が終わり、終わるまでは期待しないことが過ごすうえで大切だよ。と言う内容でお伝えします。







三男1歳9ヶ月ですが、やっと!やっと!来ました。泣き泣きの日々から脱出しました😂

生後3ヶ月の時から頻回に泣いていて、「動き出したら泣き止むでし

もっとみる
自由な時間が行動的な子にする

自由な時間が行動的な子にする

佐藤仁美です。

小1、年中、1歳児の子育て中であり、障害児の支援をしています。

今日は【自由な時間が行動的な子にする】と言うテーマでお伝えします。

先日実家に帰った際、中学生の姪と久しぶりに沢山話をすることができました。姪と話をして改めて思ったのです。

今の子は忙しすぎる!

学校と習い事で自由な時間がなさすぎ!!

だから、子供達は遊ぶ時間がなくて辛いみたい。小学生時代は、学校終わりや土

もっとみる
10分で読める!スタンフォード式最高の睡眠をまとめてみた。

10分で読める!スタンフォード式最高の睡眠をまとめてみた。

佐藤仁美です。
作業療法士として障害児の支援をしたり、3人の男の子を子育てしています。

今日は、【早起きするために睡眠を学ぶ】ことをテーマにお伝えします。

小さな子どもがいると自分の時間がなかなかとれません。なので、私は授乳期間中は3時台に起きて、やりたいをやっていました。

しかし、断乳をキッカケに朝が起きられなくなってしまい、朝の時間帯恋しいです。目覚ましをかけても止めて二度寝したり、毎朝

もっとみる
子どもにご飯を食べて欲しい人へ

子どもにご飯を食べて欲しい人へ

佐藤仁美です。

3人の子を育てる母であり、作業療法士として子育て支援をしています。

ご飯を食べてくれない😫

そんな悩みを持つ親御さん向けにお話しをしたいと思います。

離乳食が始まって、少しずつ食事を増やしていく予定がほとんど食べてくれないんですよね。

もっとみる
子どもが続けるためには自由な時間が必要

子どもが続けるためには自由な時間が必要

佐藤仁美です

3人の男の子を育ててたり、作業療法士で子育て支援をしています。

先日、10日間チャレンジを長男が始めました。そして、ついにやりきることができました!

もっとみる
朝活が難しくなってきた

朝活が難しくなってきた

おはようございます。佐藤仁美です。

私は3人の子の母であり、作業療法士として障害児に対して子育て支援もしています。

4月に断乳をしてから、1ヶ月が経過しました。この1ヶ月は私の中でいろんなことが変わって来ました。その中で大きなことが、朝が起きられなくなったことです。

今までは夜間授乳をしていたので、3時間ごとに起きることができていました。ですが、断乳をしてまとまって寝れるようになったことで、

もっとみる
スマホでCMを目指す!

スマホでCMを目指す!

佐藤仁美です。3人の子の母であり、作業療法士として子育て支援をしています。

スマホで撮影した写真で明治安田生命のCMにでる!を目標に日々息子達を撮影しています。

今回のテーマについては

このテーマに合ったものが出たので、共有したいと思います。

次男と三男のじゃれあい兄弟がいるからできる遊びがある。親だけじゃなくて、兄弟で触れ合うことがお互い楽しい。

おばあちゃん先日亡くなったひいおばあち

もっとみる
子ども達の視線で見た世界はステキな笑顔が待っていた

子ども達の視線で見た世界はステキな笑顔が待っていた

おはようございます😃佐藤仁美です!いつもありがとうございます♪

私は、3人の男の子を育てたり、作業療法士で障害児やグレーゾーンのお子さんを支援しています。

今日は、親バカ日記です。子ども達がよくシーツの中に入って遊んでおり、キャハハと楽しそうな声を聞こえてきます。私もそこに入ってみました!

1人目発見😍シーツの迫ってくる感じがいいのかな?

非現実感がいいのかな?

可愛い笑顔🥰

もっとみる
子供の集中力が高くするには早起きさせよう

子供の集中力が高くするには早起きさせよう

佐藤仁美です。

3人の子供を育てる母であり、作業療法士として子育て支援をしています。

何かを始めてもすぐに気持ちがそれてしまう

 集中力が足りない

飽きやすい

注意散漫

こんな気持ちをお子さんに対してお持つたり、「もう飽きたの?」「もう少し頑張ったら?」なんて言うことありませんか?

お子さんを見ているとこの画像のような状態になって欲しい

こちらが終わりにしたら?と言っても「まだやる

もっとみる
10日間チャレンジ!達成したら1,000円ゲット

10日間チャレンジ!達成したら1,000円ゲット

佐藤仁美です。

3人の男の子ほ母であり、作業療法士として子育て支援をしています。スマホカメラマンをしたり、作家活動をしています。

今日は、長男とお金の勉強に関するお話しです。1,000円稼ぐためにチャレンジ中の長男です。

はじまりきっかけは、ポケモンの本が欲しい!でもお小遣いだと1,000足りない💦

本屋でずっと悩んでいる長男に提案しました。

「お母さんが1,000円貸してあげる。家で

もっとみる
親の注意は子供には理解できていないかもしれない

親の注意は子供には理解できていないかもしれない

佐藤仁美です。

3人の男の子を育ててたり、作業療法士として子育て支援をしています。作家として活動したり、スマホカメラマンもしています。

今日は、親の注意は子供には理解できていないかもしれない。と言うテーマでお伝えします。

子供を育てていると誰もが、子供に対して注意したり怒ったりしていると思います。お子さんは、どんな反応をしていますか。

ポカーンとした顔?

泣く?

変化なし?

もしかし

もっとみる

撮影の意味が増えました

佐藤仁美です。

3人の子を育ている母であり、作業療法士として児童発達支援・放課後等デイサービスで働いています。スマホカメラマンや作家としても活動中です。

1歳7ヶ月の三男は、朝から出発まで泣いていることが多かった。

だけど今日はニコニコ三男

なんでだろう?

この笑顔を見ると心のHPが回復させてくれる🥰

子どもが持って生まれたパワー❣️

自閉症でもダウン症でも知的障害でも脳性麻痺の子

もっとみる
値段を取るか機能を取るか

値段を取るか機能を取るか

佐藤仁美です。

男の子3人の母であり、作業療法士として子育て支援をしています。他にもスマホカメラマンや作家として活動しています^ - ^

今日は、長男とお金の使い方の勉強をしました。

お水やお茶を入れるものが、壊れたので新しいものを買います。あなたならどちらを買いますか?

黒:100円。蓋を回すことで中に入っている飲み物が横にしてもこぼれません。

白:680円。持ち手のところで蓋の開閉が

もっとみる