見出し画像

朝活が難しくなってきた

おはようございます。佐藤仁美です。

私は3人の子の母であり、作業療法士として障害児に対して子育て支援もしています。


4月に断乳をしてから、1ヶ月が経過しました。この1ヶ月は私の中でいろんなことが変わって来ました。その中で大きなことが、朝が起きられなくなったことです。


今までは夜間授乳をしていたので、3時間ごとに起きることができていました。ですが、断乳をしてまとまって寝れるようになったことで、起きる時間が6時ぐらいになってしまいまして。


今まで3時すぎには起きてた私からすると、「やらかした😫」と毎日後悔をしています。noteを書いたりマンガを読んだり、アニメを見たり、本を読んだり、Kindleの内容を作成したりと、いろいろ好きなことができていたのができなくなったことが精神的に辛い。


私には大事な時間帯だったなとつくづく感じています。



ですが、後悔ばかりしたくないので、再び朝活生活を復活したい!と思っています。そして、私のように朝活をしたいけど、朝起きれない。そんな人がいるんじゃないかな?


今の私は解決策が出て来ていないので、いろいろやってみたいと思います。とりあえず1週間やってみて、その結果を月曜日に報告する形で進めてみます。


さて、まずは何をするのか?
睡眠について学んでみます。【睡眠 本】で検索すると出て来たのが、スタンフォード式 最高の睡眠や休養学: あなたを疲れから救う、睡眠こそ最強の解決策であるが人気のようです。

スタンフォード式から手に届いたので、この本に書いてあることを実際にやってみようと思います。1週間後に結果をお伝えしますね^ - ^

せめて4時台におきたい!!
長男が起きてYouTubeを見ている。羨ましい🥹私も再びやりたいことができるようになるぞ!

佐藤仁美でした

この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?