Boshito(母子と) l ママ・プレママ×コーチング×自己理解講座

🌱Uchi−rikai(ママ専門の自己理解講座) 🌱ママ&プレママの「自分らしく生きる…

Boshito(母子と) l ママ・プレママ×コーチング×自己理解講座

🌱Uchi−rikai(ママ専門の自己理解講座) 🌱ママ&プレママの「自分らしく生きる・こうありたい」を共に探求していきます 🌱講座×コーチングが強み 🌱みんなで作る、ママのための第3の場所 🌱運営メンバーの4人はママでありコーチ 🌱コーチングマインド届けたい

記事一覧

子育てママにコーチングマインドを広めたい私たちってどんな人?

こんにちは、Boshitoのさおりです。 Boshitoはママでありコーチである4人で活動しておりまして、今日は4人の紹介をしていきたいと思います。 Boshitoではママ向けの自己…

ただ気持ちを伝えただけなのに、責められたように感じた(第2子の誕生後の話)

こんにちは!Boshitoのかじたです。 私は2児の母です。4歳の息子と2歳の娘がいます。 今回のお話は、下の娘が生まれた時にお手伝いをしにきてくれた方が話を聞いてくれな…

2人目、どうする?をパートナーと話す前に

こんばんは🌕 Boshitoの みりちゃん です🐰 このnoteでは 対話や自己理解を探求しているライフコーチとしての知見や経験を活かし 📕おすすめの子育て本📕と、それを読ん…

子育て中の孤立/孤独にあるといいもの

こんばんは Boshitoの たけちみり(みりちゃんと呼んでいただいています✨)です 看護師として、分娩室/新生児室/保育園で働いてきました Boshitoは、プレママ/ママのため…

海外出産・海外子育てで不安になった夫婦関係のこと

はじめまして。Boshitoのまゆこです。 夫の海外赴任に帯同し、2020年から海外で暮らしています。2021年に現地で第一子を出産しました。 夫とのパートナーシップへの不安 …

私の辛かった出産1ヶ月前の話〜母とのすれ違い〜

こんにちはBoshitoのかじたです。 4歳の息子と、2歳の娘の母をしております。 普段はコーチとして活動しています。 今回はBoshitoとしてのnoteを初めて書くのでドキドキ💕…

不妊治療~妊娠~産後って価値観ゆらぐよね

こんにちは、Boshitoのさおりです。1歳の娘と夫と3人暮らしで、個人事業主としてコーチングの仕事をしています。 私たちBoshitoは、「ママの気持ちのサードプレイス」を…

子育てママにコーチングマインドを広めたい私たちってどんな人?

子育てママにコーチングマインドを広めたい私たちってどんな人?

こんにちは、Boshitoのさおりです。
Boshitoはママでありコーチである4人で活動しておりまして、今日は4人の紹介をしていきたいと思います。

Boshitoではママ向けの自己理解講座やコミュニティ運営を企画しています!

そういった取り組みに参加するときに不安なのは、運営している人ってどんな人?ということではないでしょうか。

SNS経由で私のコーチングを受けてくださる方も、私の紹介(仕

もっとみる
ただ気持ちを伝えただけなのに、責められたように感じた(第2子の誕生後の話)

ただ気持ちを伝えただけなのに、責められたように感じた(第2子の誕生後の話)

こんにちは!Boshitoのかじたです。
私は2児の母です。4歳の息子と2歳の娘がいます。

今回のお話は、下の娘が生まれた時にお手伝いをしにきてくれた方が話を聞いてくれなくて傷ついたと言うお話です。
今となって傷ついたは理由がわかっているのでスッキリしています笑

助けてくれる人

第2子である娘が生まれて2ヶ月ほど経った頃、近所の仲良くしてくれるA子さん(私の母と同じ年齢)が手伝いに来てくれま

もっとみる
2人目、どうする?をパートナーと話す前に

2人目、どうする?をパートナーと話す前に

こんばんは🌕

Boshitoの みりちゃん です🐰

このnoteでは
対話や自己理解を探求しているライフコーチとしての知見や経験を活かし
📕おすすめの子育て本📕と、それを読んだ上でプレママ/ママに伝えたいことを綴っていきます☺️

本日のおすすめ本はこちら💁‍♀️

2人目をどうするか?を考える夫婦の会話や
様々な家庭の在り方を綴ったコミックエッセイです

このコミックエッセイの良い

もっとみる
子育て中の孤立/孤独にあるといいもの

子育て中の孤立/孤独にあるといいもの

こんばんは

Boshitoの たけちみり(みりちゃんと呼んでいただいています✨)です
看護師として、分娩室/新生児室/保育園で働いてきました

Boshitoは、プレママ/ママのための自己理解講座を開講しています!
ご興味がある方、是非こちらへ

今日は
【子育ての孤独】
について、お話をしていこうと思います

子育て中の孤立/孤独子育て中の孤立/孤独について、このようなデータがあります

👶

もっとみる
海外出産・海外子育てで不安になった夫婦関係のこと

海外出産・海外子育てで不安になった夫婦関係のこと

はじめまして。Boshitoのまゆこです。
夫の海外赴任に帯同し、2020年から海外で暮らしています。2021年に現地で第一子を出産しました。

夫とのパートナーシップへの不安
検診の違い、入院日数の違い、ベビーグッズの違い、などなど…。
海外で出産し育児をする上で不安だったことはたくさんありますが、最も不安だったのは夫とのパートナーシップかもしれません。
妊娠前は友だちのように冗談を言い合い笑い

もっとみる
私の辛かった出産1ヶ月前の話〜母とのすれ違い〜

私の辛かった出産1ヶ月前の話〜母とのすれ違い〜

こんにちはBoshitoのかじたです。
4歳の息子と、2歳の娘の母をしております。
普段はコーチとして活動しています。

今回はBoshitoとしてのnoteを初めて書くのでドキドキ💕
「ママの気持ちのサードプレイス」というビジョンをBoshitoでは掲げています。

今回は私の出産1ヶ月前のお話です。
(長男の時なので約4年前)
里帰り出産が合わなくて、辛かったけど自分の意思を突き通したという

もっとみる
不妊治療~妊娠~産後って価値観ゆらぐよね

不妊治療~妊娠~産後って価値観ゆらぐよね

こんにちは、Boshitoのさおりです。1歳の娘と夫と3人暮らしで、個人事業主としてコーチングの仕事をしています。

私たちBoshitoは、「ママの気持ちのサードプレイス」をビジョンに、コーチングの手法を活用したママ向け自己理解講座であるUchi-rikaiを運営しています。

今日は、10月28日に開催するオンラインイベント「価値観のかくれんぼ ~見つけられたがっているあなたの価値観を探しに行

もっとみる