見出し画像

子育てママにコーチングマインドを広めたい私たちってどんな人?

こんにちは、Boshitoのさおりです。
Boshitoはママでありコーチである4人で活動しておりまして、今日は4人の紹介をしていきたいと思います。

Boshitoではママ向けの自己理解講座やコミュニティ運営を企画しています!

そういった取り組みに参加するときに不安なのは、運営している人ってどんな人?ということではないでしょうか。

SNS経由で私のコーチングを受けてくださる方も、私の紹介(仕事好きであること、不妊治療をしていること等)を見て、共感したことがきっかけで来てくださることが多いです。

Boshitoメンバーは、元周産期ナースで2000組の母子のケアをしてきたみりちゃん、2児の母であり専業主婦5年ののちコーチをしているかじちゃん、夫の帯同に伴い海外で子育て中のまゆこちゃん、不妊治療に悩み仕事1本の生活を見直して今に至るさおりの4人で構成されています。

みな個性豊かなので、どこかに共感ポイントがあるのではないかと思います!!笑

是非、ビビッときたらUchi-rikai講座にご参加いただけると嬉しいです~~!!

それでは、4人の紹介をしていきます!✨


元周産期ナースで2000組の母子のケアをしてきたみりちゃん

第一子の他界をきっかけに看護師になり、産婦人科で約2000組の母子をケアしてきたみりちゃん。保育園に看護師として勤めていた経験もあり、0~5歳の子に触れてきた経験が盛りだくさん!

講座やイベント内容を作成するにあたり、看護師ならではの身体の知識や、多くの子どもと接してきた経験を活かしてくれています。

アウトプット力がすさまじく、個人noteX(旧Twitter)での発信もたくさんしています! 要チェック^^


2児の母であり専業主婦5年ののちコーチをしているかじちゃん

Boshitoのインスタグラムや講座内容作成を担当しているかじちゃん。

二人の子育てをしながら、インスタの投稿を作成したり講座やイベントのスライドを作ったりしてくれています。デザインセンスが素晴らしく、とってもわかりやすい内容にいつも感謝しています。

本を読むのが好きで、ミーティングをしているといつも色んな本からの知見を教えてくれます。

そして一番の推しポイントは、かじちゃんのイラスト! 個人のX(旧Twitter)で投稿されている絵日記が癒されるので、ぜひ見て欲しいです。


夫の帯同に伴い海外で子育て中のまゆこちゃん

BoshitoのX(旧Twitter)や公式LINEを担当しているまゆこちゃん。
夫の海外赴任をきっかけに会社を退職し、シンガポールで子育て中です。

慣れない環境での子育ては孤独や不安を感じることも多いようで、同じように孤独を感じている人の力になりたい!という思いでBoshitoに取り組んでいます。

Boshitoで運営していく予定の、ママ同士が称え合うコミュニティ運営にも力を入れていきたいまゆこちゃん。妊娠、出産など大変なことがある中でも、女性が自分らしく生きられる社会を目指して、奮闘中!

なすちゃん名義の個人X(旧Twitter)ではシンガポールでの生活が垣間見れて面白いです!

不妊治療に悩み仕事1本の生活を見直したさおり

最後はわたし、さおりです。Boshitoではイベント実施や仕組み面の整えなどやっていきたいと思っています。

現在は個人事業主として働いていますが、不妊治療などもきっかけで会社を退職してからはたくさんの葛藤がありました。
コーチングを通じて自分の気持ちとたくさん向き合ったおかげで、今の自分があるので、その良さを広めたくてBoshitoの活動をしています。

個人noteX(旧Twitter)では、日々の仕事や子育てのことをつぶやいています。


4人が集まり、Boshitoとして活動中

そんな4人が、同じコーチングスクールで出会い、ママに自己理解の良さを広めたい!と集まりました。

Boshitoではミッションに「ひととして生きる」、ビジョンに「ママの気持ちのサードプレイス」を掲げて活動中。

講座とコーチングで自己理解を深めていくママ向け「Uchi-rikai」講座をスタートします!!

Uchi-rikai講座のモニターを大募集中!

DAY1~3の講座と、その間に3回の1on1コーチングを挟みます。(コーチングなしのプランもあり)
DAY1:11/26(日) 10:00~12:00
DAY2:12/17(日) 10:00~12:00
DAY3:1/21(日)  10:00~12:00

詳しくはホームページを見ていただくか、公式LINEからUchi-rikaiの説明動画を見ることができます。
ぜひ友達登録してチェックしてください!

子育ては、それぞれ事情が違うため相談もしづらく、孤独を感じやすいものだと思っています。こちらの講座では、一人一人異なる子育ての悩みを持ってきてもらい、それを紐解きながら自己理解を進めていきます。

講座後も、子育てと自分に向き合う中で悩みは尽きないかと思いますが、皆で支え合うコミュニティも運営していくので、継続的に自分に向き合い、それを仲間と称え合うことができます。

みんなで乗り越えていきましょう!!

11/14 子どもの自己肯定感を育む子育てイベントを実施

Boshitoがどのような雰囲気か気になる方は、11/14(火)20:30-21:30で無料のオンラインイベントを実施しますので、是非お越しください!

こちらのイベントは都合が合わない方は、公式LINEからUchi-rikai講座の個別相談会も受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。

素敵なご縁があることを楽しみにしております!