マガジンのカバー画像

ココロとカラダの鍛え方

25
運営しているクリエイター

#ゆたかさって何だろう

世界が変わっちゃっていいんじゃないか?

世界が変わっちゃっていいんじゃないか?

どうなればいい?まさかのコロナですよね。みんな「いつになったら元に戻るんだ?」と思っています。今までずうっと慣れ親しんだ人とようやく出会って、お話ができたと思ったら、マスクで顔の半分は隠れてるワケですし。

マスクは必需品です。コロナに伝染らない、伝染さない。外出する時は絶対した方がいい。でも…心の中ではすでにちょっと…観点が変わってきていませんか?

そもそもマスクは「ウイルスの飛沫を防ぐ」とい

もっとみる
アンチエイジング

アンチエイジング

この言葉を聞いて、一体何を感じるでしょう?

『アンチエイジング』

これこそ僕がお伝えしたいことそのものです。

アンチエイジングの意味「アンチ」って言葉は最近よく使われてますよね。「反対する者」という意味で使われることが多いかな…「私、〇〇にアンチなんだよね〜」とか。

「エイジング」は「歳をとること」そのままですから、このふたつの意味を合わせると…どう思いますか?

アンチエイジングと聞くと

もっとみる
「痛み」はまぼろし

「痛み」はまぼろし

「痛み」って何?僕は医者でもないし「痛み」の専門家や研究者ではないから、こんな話をすると怒られちゃうかもしれない。

僕はピラティスでもバレエでも、よく人に「その痛みは幻(まぼろし)かもしれないので、もう一度よく感じ直してみてください」と言います。

そもそも「痛み」って何なのでしょう?カラダから発せられる警鐘?「痛み」は良くないものであって、取り除くべき存在?必ずしも「何か悪いもの」「あってはな

もっとみる
まずは自分のココロとカラダ

まずは自分のココロとカラダ

カラダ作りのお手伝いをしていて

時々感じるのですが

「それはあなた自身のカラダですか?」と。

「足のゆびが全然動かない」とか

「ここに力が入らない。ここの力が抜けない」とか

まるで言うことを聞かない他の誰かを連れてきて

なんとか僕に説教してもらえないかと…

まずは一度よく

ご自身のカラダとお話しされてみては

いかがでしょうか?

「自分でなんとかせいっ!」と

言っている訳ではあ

もっとみる
感覚の中和点〜ニュートラル〜

感覚の中和点〜ニュートラル〜

さてさていきなり

本題に突入したいと思います。

ニュートラルポジションってご存知ですか?

難しく説明すればいくらでも語れるのですが

ズバンと言えば

「ちょうどいいとこ」

です。

もう一言だけ付け加えてもいいなら

「外れていない、ちょうどいいとこ」

です。

人生を掛けて見つけるべきゴールでもあるし

ある程度知ってきたら

常に保っておくべき

「中心ポイント、基準ポイント」

もっとみる