マガジンのカバー画像

エッセイ

641
日々感じたことや面白かったことなどを書いていきます。 (駄)多発注意報が 常に発令されています。くだらなくても怒らないでくださいね。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

エッセイ142.  おうちでロスト・イン・トランスレーション(9)てにをは問題

エッセイ142. おうちでロスト・イン・トランスレーション(9)てにをは問題

我が家では日常会話のレベルが二層に分かれています。

下層は日本語の世界で、これは日常語です。
「暑いので窓を閉めてエアコンをかけよう」
「ご飯もおかずもまだたくさんあるよ」
「もう出かけたいので、急いでよ」

というように、プラクティカルで実用的で短文となります。

上層が英語の世界で、これはひとえに、私が短気だからです。

日本語でなるべく夫と話そう、
たくさん話すことで、夫が自然なカジュアル

もっとみる
エッセイ141.小さい頃不思議だった物語の世界ー(3)ドリトル先生とアフリカ

エッセイ141.小さい頃不思議だった物語の世界ー(3)ドリトル先生とアフリカ

ドリトル先生は、一度全部読み返したいぐらい好きです。
挿絵も、作者のヒュー・ロフティングさんによるもので、
可愛いところも、不気味なところもあり、なかなか独特です。

私は「岩波少年文庫」の、大判で表紙も固く、箱入りのもので読んだので、
今 大人買いをするのなら、今度は13冊揃いで、「ドリトル先生ものがたり」となっている岩波版(やはり箱入り)を選ぶと思います。

「ナルニア国物語」などでもそうです

もっとみる
エッセイ140. 小さい頃 不思議だった物語の世界 (2)ドリトル先生航海記

エッセイ140. 小さい頃 不思議だった物語の世界 (2)ドリトル先生航海記

朝日新聞は、古典の再鑑賞に熱心というのでしょうか、
しばらく前までは、土曜日Be版に、手塚治虫さんの「火の鳥」の続編?の小説版を載せていましたし、今は朝刊に、「ドリトル先生」のそれ版を載せています。

私、どういうわけか「カバー曲」とか、他の人の書いた「続編」とか、スピンオフムービーとか、好きではないです。

柳の下に泥鰌は二匹いないでしょう。

みたいに感じてしまいます。

まさか、「ご本家に無

もっとみる
エッセイ139. ヨガの言葉や声

エッセイ139. ヨガの言葉や声

私は運動がとても苦手で、何をやっても一番できないので、
体を動かすのは。どちらかというと嫌いな方です。
でも、ヨガだけは、始めたりやめたりを繰り返して今まで続いています。
ヨガは、ポーズが完成することが目的ではないし、
できないなりに、身体をよく伸ばしたり、
ゆっくり呼吸をすることが気持ちがいいからです。

3年ほど前に始めたホットヨガは、とても楽しくて、続いています。
この9月からは、スタジオに

もっとみる
エッセイ138.小さい頃不思議だった物語の世界 (1)メリー・ポピンズ

エッセイ138.小さい頃不思議だった物語の世界 (1)メリー・ポピンズ

私の家の本箱に、たくさんの童話の本があります。子供たちがあまりに本を読まないので、「いつも手に取れるところに置いておけば読むようになる」という説を信じて、BOOKOFFで買い続けたものです。

見事に読みませんでした〜。
読めば? 面白い本があるよ?
などとというと逆に読まないかなと思って言いませんでしたが、言っても言わなくても、読まなかったことでしょう。

長女が家を離れ、次女も就職ができれば

もっとみる
エッセイ137. 間違えても無理はないかもしれない(駄)

エッセイ137. 間違えても無理はないかもしれない(駄)

私は確認癖があり、気になると一旦確認したい気持ちが、人より強いです。

映画やドラマを見るのがとても好きなので、
長い間には大変な量を見ていますが、当然、

「この人は、『あれ』に出ていた『あの人』ではないか」
「この曲は、『あれ』に使われていた『あれ』ではないか」

とか、別にどうでもいいことが気になり、ついWikipediaやその他の検索で、確認してしまいます。

なので夫には「ごめんだけど、

もっとみる
エッセイ136   自己隔離今日明けます

エッセイ136   自己隔離今日明けます

9月3日にコロナウイルスにかかっていた人と濃厚接触していたため、
それから2週間自己隔離をしていました。

知らせてくれた人(というか事業所)は、私が濃厚接触者なったということと、隔離期間を教えてくれただけで、その後の指示はありません。平謝りに謝るのみ。いや、事業所さんの責任じゃないから。

仕方なく、保健所へも自分から連絡しました。ちょっとけんもほろろでした。
疲弊しきっていらっしゃるようです。

もっとみる
エッセイ135. おうちでロスト・イン・トランスレーション(8)ういろう

エッセイ135. おうちでロスト・イン・トランスレーション(8)ういろう

外国人同士だけれど、お互いの母語が100%わかるカップル。
外国人同士だけれど、片方が相手の言葉を100%わかるカップル。
そんな人はきっと、たくさんいるのでしょうね。

汝らに幸いあれ、天国は汝らのものである。

と、イエス様もおっしゃいました。
嘘です。

コロナウイルス感染者の濃厚接触者である私は、
あと三日、家にこもっていなければなりませんが、
オンラインヨガのお試しでヨガをしたり、
野菜

もっとみる
エッセイ 170.  トド松現象

エッセイ 170. トド松現象

トド松現象 とはなんであるか。

これは、相原コージさんの4コマ漫画(だっけ?)、
「勝手にシロクマ」(?)の中でも、私が忘れられない名作です。

そう言った舌の根も乾かぬうちにすみませんが、
今の私は、「こんな感じだった」ということしか思い出せません。
でも、なんとかお伝えしてみようと思います。

1コマ目: 歌舞伎役者が見栄を切ったとたん、

はっ! 
トド松!?

2コマ目:マラソン選手が胸

もっとみる
エッセイ169.その事があった日

エッセイ169.その事があった日

今日はずいぶん、殺伐としてしまいます。
閲覧注意でありますこと、先に申し上げます。

写真も迷って、空の雲の写真を選びました。

自分が生きているうちに、いろいろあったと思っています。
今日のこれは、その事が会った日に自分は、という角度から書かせていただきます。

【1987年10月19日  ブラックマンデー】
ニューヨーク株式市場始まった、歴史に残る大暴落のあった日です。
私はこのとき、大手町に

もっとみる
エッセイ168.濃厚接触者認定

エッセイ168.濃厚接触者認定

わたくし、先ごろ濃厚接触者の認定を保健センターからいただき、
自己隔離で教室に閉じこもって今日で4日目です。

接触の起きた日の翌日に連絡があり、そのときは
「あなたは濃厚接触者ではありません」、
翌日、本人以外に陽性者が出たため、濃厚接触者となりました。

この2回の連絡は、保健センターからではなく、
コロナウイルス感染者の出た施設からもらいました。

その場所は、この同調圧力の世界ですので、言

もっとみる
エッセイ168    ㊗️ABBA復活!㊗️

エッセイ168    ㊗️ABBA復活!㊗️

他でやっているSNSでも投稿した、ABBAの40年ぶりの復活(生きてたんだ!)
についてですが、とても一言では表せないものがありますので、
わざわざここに、一文を成して投稿する次第です。
(駄)じゃないですよ、本気ですから。

さて日本では、
「ピンクレディーにハマっていたのが◯年生」
とうっかり言うと、
日本の女子は、ピンクレディーが人気だったときに物心がついていれば、
まちがいなく、全員ハマっ

もっとみる
エッセイ167.    センチメンタル・ヴァリュー

エッセイ167. センチメンタル・ヴァリュー

この前珍しく娘に浴衣を着せようとしていて、
あまりにも小物類、浴衣関連が多くて驚きました。

体は一つ、娘と二人で和装で出かけたことは一度もない。
なので、小物の基本的なものが、一式揃っていればいいのです。
なのになんでこれほど数があるかというと、
ある時期、娘とその友達が、浴衣を我が家で着て花火やお祭りに行くとか、
娘の友達を連れて旅行に行って、そこで浴衣を着るということが続きました。

そうす

もっとみる