2023年12月の記事一覧

基本が大切

基本が大切

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

とある課題があり、もろもろのセミナーに出ています
受講するとフィードバックをいただけるのが一番のメリット

そして、講座を受け、課題をこなしているうちに
諸々明確になってきています

全てにおいて、原理原則を押さえることが大切
資格試験も、原理原則を押さえていれば受かり
法律も原理原則を押さえていれば外しません

入管業

もっとみる
異業種からの学び

異業種からの学び

東京で友達とお茶
お洒落なカフェで
可愛らしいケーキをいただき
右脳でお喋り

みなさま、
独自でビジネスを行っており
講座で変われたこと、
これからのこと色々語り合えました。
「関東」ひとくくりで
お声がけしてしまいましたが、
遠いところ来てくれて感謝
美人脳メンバーの後は

夜から
がっつり(?)論理的な左脳的な講義
そこまで厳密にやっているのだと。

改めて、
自分のビジネスに取り入れられる

もっとみる
座右の銘と事業計画

座右の銘と事業計画

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

8:32から8時間以内に願い事をすると良いらしく
改めて自分の事業計画を見直そうと思っていましたが

諸々の業務に追われつつ
そのままスルー

お客さまの事業計画書は多々書いており
会務として次年度の事業計画を書くのも数回目

自社の事業計画は・・・

そんな中、
息子の卒業文集のテーマが「座右の銘」

ママの座右の銘は

もっとみる
【続けることが大切】

【続けることが大切】

ビジネススクールでご一緒したマーケティングのプロとの定例会(?)
続けることが大切だと改めて実感

諸々の起業塾
結果をすぐに求めすぎて、
手段にこだわりすぎ

お金をかけずに集客するには
ある程度時間がかかることは織り込み済みで

思えば、開業当初はアメブロで毎日発信してました
そこが始まり。

これと決めて役に立つ(であろう)ことを発信していれば
いつか、何かにつながります。

発信がずれてい

もっとみる
私で良いのかな

私で良いのかな

こんばんは、外国人ビザと雇用の専門家、大西祐子です。

と名乗りながら、実は自信がなく
叩かれると凹み動けなくなる
人と比べてまだまだと落ち込む
臆病者です。

そんな中、先生ビジネスEXPOに登壇させていただきました。
これから、先生ビジネスを始めたい先生に向けた
展示会のようなもの。

18人の先生業の成功事例を発表。

お話しをいただいたとき、
非常に有能で実績のある先生方の中で
私が話して

もっとみる
事例を知ることが一番の学び

事例を知ることが一番の学び

こんばんは。
入管業務専門行政書士×社労士の大西祐子です。

本日は入管業務研究会の定例会
テーマは特定技能

技能実習制度が変わり特定技能よりになっていくのかなと
その中で、実際の事例を多く聞くことができ、非常に勉強になりました。

目下、建設業の特定技能の申請中
厳密にいうと、申請前の国土交通省の認定申請中

もはや、特定技能に関しては
入管より、各省庁の方の力が強いのでは?

特定技能に限っ

もっとみる
ようやくきっちりしてくれる人に会えました

ようやくきっちりしてくれる人に会えました

資格は取ったけれど活かせていない
まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで
脳から変えて楽に生きることに役立ったこと発信しています

特定技能への変更をご依頼いただいた会社様から言われ、なんだかなと

以前の監理団体さん2件とも、かなりいい加減だった様子。
監理団体=悪のイメージ
適当なところがあると、まじめにやっている監理団体さんにまで悪影響
これが標準です、と言いたいです

【ようやくきっちりして

もっとみる