浅野薫

愛しきわんことの、ちょっとあかん感じの、でも楽しき日々。 見えない出口を探す失敗の数々…

浅野薫

愛しきわんことの、ちょっとあかん感じの、でも楽しき日々。 見えない出口を探す失敗の数々を中心に、あれやこれやを綴ります。

記事一覧

犬旅 2023年 実は2回目 その2

続き! 今書かないと絶対わすれる、、 本日もとても美味しかったお夕食 まずはメニュー 一つずつほんとうに「きちんと美味しい」 ぱりっと、かりりと 温かく冷たく ほん…

浅野薫
8か月前

犬旅 2023年 実は2回目 その1

去年書き始めたものの、 最初の2回だけで挫折😓したわんこ旅記録。 今日、かねてより憧れだった部屋にようやく来れたので急遽れぽ。(帰ったらきっとまた放置、、) 「その…

浅野薫
8か月前

緑、みどり、グリーンリーフ

本来の趣味に戻ってみることにした😅 前も書いた気がするけど 花より葉っぱの方が好きだ。 もちろん花も実も美しい でも木々や草の緑が溢れているのがとても心地良い。 緑…

浅野薫
8か月前
2

SNS雑記その1

言い訳としての前置き ここでは、my犬と木々の緑のことだけを書く予定だった。 自分が好きなもの、綺麗だと感ずるものに特化しようと思っていたから。 けれど、 写真を携…

浅野薫
8か月前
4

みどり緑、水と土

今年はここ10年で最大の花粉飛散らしく、 なんとか花粉症まではいかない状態でこの年までたどり着いたわたしも ついにデビュー?かもな、 ちりちりする目の痛痒さ、くしゃ…

浅野薫
1年前
1

春だ

とても早い桜の開花から花吹雪を経て、若葉の季節になった。 若々しい木々の新緑と春の草がとても好きだ。 つまるところ夏草の生命力には到底ついていけない感じがしてい…

浅野薫
1年前
3

お祝

祝ってあげたいことが多いのは良いことだ。 心が明るくなる。 お祝は儀礼というより、貰った明るさへのお返しと思えば良い気もする。 ただし。 相場というのか、他の人は…

浅野薫
1年前
1

今年は犬旅の年

noteはすっかり放置していたけど😅、犬旅は持続していた(^-^; 3月 松の浦別邸 (滋賀県)←犬旅デビュー 5月 わんこあん (岡山県) 6月 松の浦別邸 (2度目:水天) (滋…

浅野薫
1年前
2

わんこと旅する #4 わんこあん(水)

感染拡大を避けるための自粛を求められてきたここ2年。 多くの感染症と同様に、弱毒化と感染力増大(宿主がすぐに死ぬと拡大できないので、この二つはセット)の道を辿って…

浅野薫
2年前
1

わんこと旅する #3 松の浦別邸(佳月)お食事&その他編

選びに選んで決めたお宿、滋賀県の松の浦別邸。 到着前&到着直後の様子はこちら👇 松の浦別邸はGoogle口コミ4.5👍という高評価のお宿ですが、 内容を読む限り、その評価…

浅野薫
2年前

わんこと旅する #2 松の浦別邸 (佳月)到着編

さて! やっと最近の話に! *行った時期:2022年3月 *利用した宿:松の浦別邸(滋賀県大津市)https://www.matsunoura.com/room/room6.html#cnav 人にもわんこにも盛大…

浅野薫
2年前

わんこと旅する #1 オーベルジュ麻布

わんこ旅に行ってきたばかり!😃で、 そっちのほうが記憶に新しい&書きたいこともすぐに思いつく!のですが、 当方、妙なこだわり気質でして💧 行った順番にしよう、と、…

浅野薫
2年前

犬もため息をつくのだ

旅行記のはずが、トリミングのお話。😅 T氏は前回書いた👇ように毎月シャンプーコースに通っている。 まあ、ありていに言えば「通わされている」。 子犬のときに行って…

浅野薫
2年前
2

あなた🐕と出掛けたい その3

・犬という存在 娘たちが小さい頃、我が家ではうさぎを飼っていた。 動物が飼いたい娘ズと、自分のわんこを亡くしてからもう二度と犬を飼いたくないわたしとで意見が割れ…

浅野薫
2年前
3

あなた🐕と出掛けたい その2

実際に旅に出るまでの記。まだまだ続く(大汗) 感じたあれやこれや。 ・口コミについて 行ったこともないところの中から選ぼうというのだから、 当然口コミは大いに気にな…

浅野薫
2年前
2

あなた🐕と出掛けたい その1

問題山積の我が家のT氏。 でもね😅 動物病院で暴れたことはない。 むしろとてもおとなしい。 シャンプーなどのお手入れのときに噛んだり、ということも一度もない。 怖が…

浅野薫
2年前
犬旅 2023年 実は2回目 その2

犬旅 2023年 実は2回目 その2

続き!
今書かないと絶対わすれる、、

本日もとても美味しかったお夕食
まずはメニュー

一つずつほんとうに「きちんと美味しい」

ぱりっと、かりりと
温かく冷たく
ほんとに丁寧で、過重にならない程良さ

メインというべきお肉と
ほんわかと甘いデザート&果物を撮り忘れたけど、、
(結局抜けるんよね、、😰)

本日の一番の驚きは金目鯛と白醤油(4枚目の写真、グラス真ん中が金目鯛
銀色のお皿の透明な

もっとみる
犬旅 2023年 実は2回目 その1

犬旅 2023年 実は2回目 その1

去年書き始めたものの、
最初の2回だけで挫折😓したわんこ旅記録。
今日、かねてより憧れだった部屋にようやく来れたので急遽れぽ。(帰ったらきっとまた放置、、)

「その1」なのは、自分用にあとでお食事も残したいから。
いつも美味しくお酒🍶もいただいて、良い気分になり、
とにかくすごくうんまい!で終わるので
何が特に良かった?と問われても、さーっぱり答えられないことを反省し、
今回こそしっかり記録

もっとみる
緑、みどり、グリーンリーフ

緑、みどり、グリーンリーフ

本来の趣味に戻ってみることにした😅

前も書いた気がするけど
花より葉っぱの方が好きだ。
もちろん花も実も美しい
でも木々や草の緑が溢れているのがとても心地良い。
緑って無限にバリエーションがあるし
季節によっても変化する
見飽きない

ただ住むのはマンションの方が気楽だし
田舎住みとはいえ、田舎過ぎるのは日々の生活が不便、、
結果、今はわんこと緑溢れる公園に行くくらいになっている。

ただ時折

もっとみる
SNS雑記その1

SNS雑記その1

言い訳としての前置き

ここでは、my犬と木々の緑のことだけを書く予定だった。

自分が好きなもの、綺麗だと感ずるものに特化しようと思っていたから。
けれど、
写真を携帯からPCに取り込む作業が、
特に大変というわけではないものの面倒で
じゃあ携帯で書けば、と思うも、
片手で打つのはさらに不得手で、
結局、遠ざかっていた。

でもここ最近、
もやもやと言葉になりがたる考えが頭の中で渦を巻くので、

もっとみる
みどり緑、水と土

みどり緑、水と土

今年はここ10年で最大の花粉飛散らしく、
なんとか花粉症まではいかない状態でこの年までたどり着いたわたしも
ついにデビュー?かもな、
ちりちりする目の痛痒さ、くしゃみ、鼻づまり😨((+_+))ハフー

できるなら浴びる量を減らすべく室内にこもるべきよね、と思いつつ、
そうは言っても、わんこは毎日お外に行きたいに決まっており。
どうせ行くなら、人もわんこも楽しめる散歩がいいよなあと
お気に入りの近

もっとみる
春だ

春だ

とても早い桜の開花から花吹雪を経て、若葉の季節になった。
若々しい木々の新緑と春の草がとても好きだ。

つまるところ夏草の生命力には到底ついていけない感じがしているのかもしれない😅。
なにせかつては7月の終わりが一番好きだった。
命たけなわ、生命の頂点のような感覚が何とも言えずわくわくさせてくれた。
その分、僅かな翳り、朝夕にふと現れる晩夏の気配は途方もなく哀しかった。

考えてみれば、当時は今

もっとみる
お祝

お祝

祝ってあげたいことが多いのは良いことだ。
心が明るくなる。
お祝は儀礼というより、貰った明るさへのお返しと思えば良い気もする。

ただし。

相場というのか、他の人はどのくらいしてるのだろう、というのは、わたしのような小心者には、やはり気になってしまう(見栄っ張りなせいかもなあ)
いろいろググった結果、
つまりは千差万別なのね、
というのが、ある意味わかり切った話かもな結論でしたw

そりゃそうだ

もっとみる
今年は犬旅の年

今年は犬旅の年

noteはすっかり放置していたけど😅、犬旅は持続していた(^-^;
3月 松の浦別邸 (滋賀県)←犬旅デビュー
5月 わんこあん (岡山県)
6月 松の浦別邸 (2度目:水天) (滋賀県)
   ビワドッグ (コテージ)  (滋賀県)
夏に家族でのお祝い事があったので、一時そちらに集中💗
11月 designer's villa Edge   (兵庫県 淡路島)
12月 ポンテカー

もっとみる
わんこと旅する #4 わんこあん(水)

わんこと旅する #4 わんこあん(水)

感染拡大を避けるための自粛を求められてきたここ2年。

多くの感染症と同様に、弱毒化と感染力増大(宿主がすぐに死ぬと拡大できないので、この二つはセット)の道を辿っているようには見える(☚ど素人目線)新型コロナ。
もちろんまだまだ気は抜けない。
とはいえ、もうずーっと警戒し、引き籠っているのも限界😓
今年は「旅をする」!

ただし。
この状況で海外へはまだ行けない(職場での関係上)、
国内でも混み

もっとみる
わんこと旅する #3 松の浦別邸(佳月)お食事&その他編

わんこと旅する #3 松の浦別邸(佳月)お食事&その他編

選びに選んで決めたお宿、滋賀県の松の浦別邸。
到着前&到着直後の様子はこちら👇

松の浦別邸はGoogle口コミ4.5👍という高評価のお宿ですが、
内容を読む限り、その評価を押し上げている主要因は、

犬ファーストなホスピタリティ
お食事✨

前者はT氏の性質上、絶対に必須条件で、
後者が飼い主ズの一番のお目当てww

わんこを連れていかないのであれば、我らが居住地も、田舎町😅とはいえ、一応

もっとみる
わんこと旅する #2  松の浦別邸 (佳月)到着編

わんこと旅する #2 松の浦別邸 (佳月)到着編

さて!
やっと最近の話に!

*行った時期:2022年3月
*利用した宿:松の浦別邸(滋賀県大津市)https://www.matsunoura.com/room/room6.html#cnav

人にもわんこにも盛大に吠えるT氏連れの旅💧
選択肢は「犬連れ前提の宿」、これ一択。

ちとカナシイけど、
同宿の他のお客さんのせっかくの旅行を台無しにしてはいけないし、
T氏も自分たちも寛げない。

もっとみる
わんこと旅する #1   オーベルジュ麻布

わんこと旅する #1 オーベルジュ麻布

わんこ旅に行ってきたばかり!😃で、
そっちのほうが記憶に新しい&書きたいこともすぐに思いつく!のですが、
当方、妙なこだわり気質でして💧
行った順番にしよう、と、
やや曖昧な💦記憶を辿ってみることにしました。

行った時期:2019年11月
利用した宿:オーベルジュ麻布(京都市)https://auberge-azabu.jp/faq.html

T氏との最初の宿泊旅行。
当時T氏は4か月(

もっとみる
犬もため息をつくのだ

犬もため息をつくのだ

旅行記のはずが、トリミングのお話。😅

T氏は前回書いた👇ように毎月シャンプーコースに通っている。

まあ、ありていに言えば「通わされている」。

子犬のときに行っていたのは、某大手ショッピングセンターに入っているペットショップ併設のトリミングサロン。
更にそこに併設されているペットクリニックにも行っていた。
そのお店で奥側(トリミングサロン、クリニックの順に並んでいる)に連れて行こうとすると

もっとみる
あなた🐕と出掛けたい その3

あなた🐕と出掛けたい その3

・犬という存在

娘たちが小さい頃、我が家ではうさぎを飼っていた。
動物が飼いたい娘ズと、自分のわんこを亡くしてからもう二度と犬を飼いたくないわたしとで意見が割れ、散々家族会議wをした挙句、
めちゃくちゃ小さい(ネザーランドドワーフで成長してもモルモットより小さかったかも)真っ白なうさぎちゃんを飼うことになった。
買った時点では寿命5年くらいと言われていたけど、なんと12年生き、既に上の娘は大学生

もっとみる
あなた🐕と出掛けたい その2

あなた🐕と出掛けたい その2

実際に旅に出るまでの記。まだまだ続く(大汗)
感じたあれやこれや。

・口コミについて

行ったこともないところの中から選ぼうというのだから、
当然口コミは大いに気になる。

口コミから入る派ではなく、公式サイトを常に一番に見るようにはしてる(まずは本人の意見を聞きたい派😅)けど、
サイトは主張であると同時にやはり「宣伝」なわけで。

これはわたしに限らずで、
今や口コミは購入や訪問の際に、とて

もっとみる
あなた🐕と出掛けたい その1

あなた🐕と出掛けたい その1

問題山積の我が家のT氏。
でもね😅

動物病院で暴れたことはない。
むしろとてもおとなしい。

シャンプーなどのお手入れのときに噛んだり、ということも一度もない。
怖がるようになってはいけないと思ったので、小さいときから目の手術の時以外はほぼ毎月連れて行って慣らし、足の裏の毛のカットなどは嫌がった場合は無理せず、できる範囲で、とお願いしてきて、
とりあえずこれまでのところ問題なし!✨(トリマーさ

もっとみる