マガジンのカバー画像

こころに貼る言葉の絆創膏 ことばんそうこう

261
こころに貼る言葉の絆創膏 ことばんそうこう 「日本一、心に貼る絆創膏型シールがあるお店」として創作の日々や思考またひらめきやおもいなどを書いていきます。 うつ病を経験したおかげで…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

今日は16年前にうつになった日。あの頃の自分に渡したくて今も活動しているところもあります🩹

今日は16年前にうつになった日。あの頃の自分に渡したくて今も活動しているところもあります🩹

僕は16年前の今日うつ病になりました。
当時の自分からしたら、16年後こうしているなんて想像もできなかったなぁ。

うつ病になった当時は25歳、『25歳のあの時の自分にこんなものがあったなら届けたい』と願って、今も心やうつ病に対して自分に何かしら出来ることはないか?と、【ことばんそうこう】や【あおいぼく一枚絵本】の活動しています。
だってあの頃の自分と同じ思いや、周りの人たちの思いや、色々を知って

もっとみる
【だがポジティブ】 500作品達成!『あおいぼく』の存在を考えて創ってみました🩹

【だがポジティブ】 500作品達成!『あおいぼく』の存在を考えて創ってみました🩹

だがポジティブついに「ことばんそうこうシール」が500作品になりました!
というか、501作品になりさらりと500作を超えてしまいました!

さぁ500作品目は何にしようかなぁとふと振り返ったら『ネガティブを知ってるけどポジティブでいる』、そういうことが僕の作品の個性なんだと感じました。
最初からポジティブではないけれど、色々を経験して、色々を感じて、「それでもポジティブでいる」って結構難しいこと

もっとみる
【心が動くとお金が動く。】 人間は感情の生き物、始めに心を動いてもらう。

【心が動くとお金が動く。】 人間は感情の生き物、始めに心を動いてもらう。

心が動くとお金が動く。お金のことばかりを見ている経営者はほんと沢山いると思います。
確かに経営って数字があってだとは思いますよ。
でもだからって、誰かが損をしたり、陥れることが「正しい経営」とは言わないと思いますよ。
お金は人が動いた結果です、人の心が動いた結果です。
衝動買いってありますが、『欲しい』と思ってもらうことはとても大切ですよね。
『欲しい』って思ってもらえるように、商品の情報や創った

もっとみる