マガジンのカバー画像

あとで何回か読む

100
運営しているクリエイター

#マネジメント

プロフェッショナルチームのマネジメント 2:課題発見アプローチ

前回の続きです。個々のトピックについて、もう少し具体的な話を書いていこうと思います。

改めてですが、プロダクトマネージャーの役割は、一言で言うと、何らかのプロダクト・サービスを通じて、ユーザーに最大限の価値をもたらすことです。そのために、ユーザーに提供する価値を定義し、それをビジョンとして関係者と共有しながら、必要な全てのことを手段を選ばずに実行するのがミッションです。

ただ、全てのことをやる

もっとみる

プロフェッショナルチームのマネジメント 3:多様なワークスタイルへの適応

リモートワークの話題が多い昨今ですが、私自身、前職からリモートワーク制度が整っていたこともあり、以前からリモートワークに慣れ親しんできました。リモートワーク自体は、単にワークスタイルの1つのオプションに過ぎぎないので、リモートワークが新しくて良い、従来のオフィスワークは古臭くて良くない、ということではありません。

ただ、ワークスタイルが多様化してくると、異なる場所で、または異なる時間に働く人が増

もっとみる
未来を蝕む ”もぐら叩き”の組織マネジメント

未来を蝕む ”もぐら叩き”の組織マネジメント

前置き圧倒的熱量で立ち上がった企業が拡大とともに文化や強度が薄まり”大企業”になっていく
誰もがうまくいってると思っていた組織が実は広報力とそれにつられた人の集合体だった…などなど

偉大な組織に至る道はまさに死屍累々
偉大な組織、まして偉大であり続ける組織なんて世の中に存在しないのではないかとも思います

それでも世界でわずかな企業だけがそこに到達する狭き門があるとしたら、それは誰からも共感を得

もっとみる
リモートワーク×ホラクラシー型組織の給与評価制度を作りました

リモートワーク×ホラクラシー型組織の給与評価制度を作りました

ここしばらく時間を使っていた新年度(9月から新年度です)の給与体系、評価制度ができた喜びで昨日の夜に下記のようなツイートをしたら思いの外、たくさんの方から「note見たい!」と言っていただき、noteを書いております。

あまりない形態の組織ではあるのでどういう風に考えて設計していったのかをオープンにする意味もあるかなと思うので書いていきたいと思います。

ちなみにツイートしたのはこれ↓

キャス

もっとみる
カルチャー崩壊と再構築。 Goodpatchが取り組んだ組織デザインの2年間 - 後編

カルチャー崩壊と再構築。 Goodpatchが取り組んだ組織デザインの2年間 - 後編

Goodpatchの組織とカルチャー崩壊からの再構築までのストーリーを描く記事、後編です。前編をまだ読んでない方はこちらから。

流れを変えた17年新卒カツキのプレゼン2018年に入りましたが、まだ会社には閉塞感が残っていている状況でした。そんな時に会社でオースティンであるSXSW2018への参加資格を掛けて、希望者が自分の持つデザインノウハウのプレゼンをして、全社員の投票でオースティンに行けるメ

もっとみる
モチベーション偏差値46.7だったグッドパッチが71.2を獲得するまで

モチベーション偏差値46.7だったグッドパッチが71.2を獲得するまで

みなさまはじめまして!株式会社グッドパッチで経営企画室を担当している柳沢と申します。

グッドパッチはしばらく前からリンクアンドモチベーション様のモチベーションクラウドで組織状態の定量化を実施し、組織コンディションのチェックを行っています。

2019年8月に実施したモチベーションサーベイで、グッドパッチはエンゲージメントスコア71.2、全社目標としていたランクAAAを獲得し、達成の喜びに沸きまし

もっとみる

ケンカじゃない方法で、よりよい関係をつくるためのコミュニケーションについて

できればケンカをしたくない。

ケンカはコミュニケーションだという文化もあるかもしれないけど、わたしは、コミュニケーションのゴールが「人を言い負かしたい」とか「自分が正しいと認めさせたい」という勝負の土俵には一瞬たりとも上がりたくない。なので、そういう人がケンカを売ってきたときは無言でダッシュで逃げる。

だけど、仲良くしたい相手やこれからも関係性が長く続く相手とも、意見が食いちがったり考えが伝わ

もっとみる