マガジンのカバー画像

【図解】

265
[月曜更新]図表を使って概念を可視化しています。
運営しているクリエイター

#改善

【図解】TOB応募手続きフロー を改善する

【図解】TOB応募手続きフロー を改善する

はじめにわかりにくいフロー図に直面したので、
改善案を勝手に考えてみました。

解説保有する株式に対する TOB があり、
証券会社から応募手続きの説明書類が届きました。

その説明の中に、こんな図がありました。
(固有名詞は一般化しています)

わかりにくい!

この図を前に、数秒固まりました。

なぜこの図がわかりにくいと
感じたのか、考えてみました。

問題点最初の分岐が 3択に見えるのに、

もっとみる
【図解】仮説:冬の洗濯は、夜にするほうがよい

【図解】仮説:冬の洗濯は、夜にするほうがよい

概要11月の振り返りにて、洗濯は夜に行った方がよいのでは、と仮説を立てました。詳細に検討してみます。

現状の運用早起きが定着してからは、朝イチで洗濯して、終わったらすぐに干すようにしていました。朝活での読書や学習の気分転換として身体を動かすことにもつながり、日の出の早い夏の恩恵もあって、特に問題はありませんでした。

問題ところが、11月に入ってから、以下の問題点が生じてきました。

朝に洗濯物

もっとみる
【図解】短期的全体最適って、アリですか?

【図解】短期的全体最適って、アリですか?

結論:ナシ。構造を改善していないから。

職場にて、前工程の品質の悪さに悩まされています。具体的には、依頼に使われるExcelファイルに不備が多く、高確率で差し戻しが発生しています。そもそも依頼ファイルが送られてこないことすらあります。

この状況に対して「Excelファイルをチェック・修正・作成して、前工程を助けてあげよう」といったお達しが出ていますが、この対策はナシだなと考えています。なぜなら

もっとみる
【図解】マネージャーの役割と、トヨタ式「日常管理板」

【図解】マネージャーの役割と、トヨタ式「日常管理板」

引き続き『トヨタの日常管理板』を読んでいる。チームを動かすマネージャーの役割と、それを助ける日常管理板について、図解してみた。

マネージャー:経営層の思いと現場の頑張りをつなぐ
日常管理板 :「視える化」してつなぐツール

マネージャーは、経営層と現場の両方をしっかり理解して、橋渡しをする存在。

※関連投稿:5Sの実践について図解。

【図解】PCでトヨタの5Sを実践する

【図解】PCでトヨタの5Sを実践する

いま『トヨタの日常管理板』を読んでいる。トヨタ的カイゼンと自己管理が大好物なので、本屋で見つけて即買いした。読書まとめはいずれ。

トヨタの基本中の基本である5Sを、デスクワークのエンジニアが活用するとしたら、PC作業が手っ取り早いかなーと思って図解。

5Sではなく2Sになってるが、製造業の改善でも整理・整頓が最もシンプルで効果的とのこと。

頼まれてもいないけど、この図に肉付けしていったら、プ

もっとみる
【図解】出社率と生産性

【図解】出社率と生産性

結論:出社率を上げれば生産性は上がるが、出社率を上げずに生産性を上げる方法を考えよう。

昨日は年度初めということもあり、自分含めてオフィス出社率が非常に高かった。出社率が高かったことによって生産性が高くなったと感じた理由を図解する。

自宅よりもずっと大きいモニタなどの環境面もあるが、人と会話しやすいことが最大の要因だと考えた。つまり、生産性向上のために出社を求めるのなら、少人数で出社していても

もっとみる
【図解】洗濯物をしまう=サプライチェーン

【図解】洗濯物をしまう=サプライチェーン

洗濯物を取りこんでから、たたんでタンスにしまうまでを図解してみた。

現在、運搬・加工工程に対して、娘による妨害を受ける頻度が増えており、手戻りが発生することが多くなっている。運搬工程での妨害はヒト(運搬者である私)がターゲットなので比較的容易に回避できるが、加工工程での妨害はモノ(洗濯物)がターゲットになるため、狙われた洗濯物を娘から遠ざけるなど、対策がイタチごっこになりがちである。

そこで、

もっとみる
【図解】全体最適のジレンマ

【図解】全体最適のジレンマ

職場でカイゼンをするときは全体最適を意識しているつもりだが、「囚人のジレンマ」(下記参照)のような状況だと感じることがある。

自分がいくら全体最適で進めても、他者が個別最適のスタンスだと、適切な協力が得られずトータルではプラマイゼロ。逆も然り。

努力が正しく報われるようにするためには、自分が全体最適な行動をとることはもちろん、他者を全体最適に導くことが必要。
#図解 #ビジネス #最近の学び

もっとみる
【図解】「改善のジレンマ」と3つの改善パターン

【図解】「改善のジレンマ」と3つの改善パターン



① 単純業務の削減:C・Dにとっては仕事がすべてなくなるので、受け容れがたい。(改善のジレンマ)

② 全業務の平均的削減:平均的に削減できる業務を見つける難易度が高い。

③ 非属人化業務の削減:忙しい人(A・B)ほど業務が減らない。C・Dにとっては仕事が減るが、人件費削減にはつながりにくい。
#図解 #改善のジレンマ #カイゼンのジレンマ #ジレンマ #カイゼン #改善 #属人化 #人員

もっとみる