見出し画像

【2023/09/05】WTMの記事をチョイスしてみた件。〜ADLはデカい案件になりそうだなぁって

ぷんぷん。
#いきなりどうした

いやね?おいら、今激おこぷんぷん丸なんですよ!
#何でだよ

見て下さいよ、これをっ!!

一応骨折じゃなく8日以降の広島戦で復帰出来そうだとの事ですが、ホンマに勘弁して欲しいです!
ぷんすこぷん。
#何だよその胡散臭い怒り方は
#ていうか記事の方向性とズレ過ぎだろ
#最近野球ネタが多過ぎるぞ


前回の記事はQリプトラベラーさんの、こちらの記事でした!😊


この記事の概要とか記事の抽出範囲とか

この記事は、"We The Media日本語訳チャンネル(WTMjp)"の投稿からチョイスしております。
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

  • 全ての投稿を拾う訳ではありませんよ〜

  • 毎日どなたかが担当されておりますが、まとめ記事の投稿の日時などは不定期ですよ!

という感じでまとめ記事を編集しておりま〜す!

こちらの記事にて各種リンクを格納しております!



【チョイス範囲】

日本時間の00:00〜24:00までの時間帯をまとめております!
範囲としましては…

00:07/新しいレッテルとして「アンチ・チッパー」なる語句が登場

から〜

23:57/ウィリアム・スコットさんのmeme画像ww

までを範囲としております!



【BGM】

今回のBGMはこちら!
このLucifer's undergroundは超〜古参のVo.ヒナさんが近年の活動の中心としているバンドさんでございます👍
完全に趣味に走っております🙏

もう一曲はこちら!
この楽曲は凄くキャッチーで聴きやすいと思います👍
heidi.もベテランなバンドさんで、お勧めしたいんですよ〜🥺



【無理やりピックアップ】ADL関連

今回は"ADL"について、ちょ〜〜っと無理やりピックアップにしてみようと思います!
何せおいらの記事では殆ど取り扱いが無いのはもろちん、つい先日の

rodさんとちろりさんの記事で取り扱われる前はほぼ闇に潜んでいたと言っても過言では無いでしょう!うん!

そいでもって何で無理やりピックアップにしたのかと言いますと、ADLという組織から胡散臭い香りがするという事と、この案件が米国での注目度が高まり続けているという印象を受けましたので、今のうちに特集組んどけ!と見切り発車したおいらの暴走の結果でおます😁✨✨
#暴走とか書くな


ADLって何だよ

まずは公式サイトをベチコーン!
日本語にすると"名誉毀損防止同盟"とされる様で。

先にご紹介しましたちろりさんの記事の"ADLは引き続き彼の現在の焦点である"にはその成り立ちが記されておりますので、是非ともご一読を!


何で注目され出したん?

直近のキッカケとしては少し遡って、この日の記事にまとめられております"🟧(ここから本編)マスク氏、白人農民に対する南アフリカの政治的歌を非難"という案件がございます。

ベニー・ジョンソンさんのXでのポストがその始まりで、南アフリカの黒人党員が"Kill The Boerボーア人(白人)を殺せ"という歌を歌っているその動画に、南アフリカ生まれのイーロン・マスクさんが反応。
その後ADLがダメージコントロール的な声明を出したのですが、その声明文を出してから少し経った9月2〜3日辺りに急激にADLに飛び火したみたいです👀

こちらの補足ニュースでもADLについて触れられておりますので、併せてご覧下さいませ!


今回の範囲のWTM投稿

実は今回の範囲では投稿が2つ!www
しかも状況を把握するには足りない感じが強いので、今回前置きで様々な関連投稿を取り扱われております記事をご紹介させて戴いた次第でありましゅ。
#此奴、今噛んだよね?


●マスクさんのポスト

反ユダヤ主義問題について我々のプラットフォームの汚名を晴らすためには、名誉毀損防止連盟に対して名誉毀損訴訟を起こすしかないようだ......ああ、皮肉なことだ!

マスクさんのポスト
(翻訳文はhttps://t.me/WTM_deepl_jp/133584より)

広告主から聞いたところによると、ADLは私たちの収入減の大部分を担っているようだ。

ADLに最大限の利益を与えても、価値破壊の10%以下、つまり40億ドル以下に責任があるシナリオはないだろう。

ADLと広告主の間のすべてのコミュニケーションの文書開示が、全容を明らかにするだろう。

マスクさんのポスト

広告主は論争を避けるので、ADLが米国とヨーロッパの広告収入を圧迫するのに必要なのは、根拠のない非難をすることだけだ。
アジアでは彼らの力ははるかに弱いので、そこでの広告収入はまだ好調だ。

この"論争"によって広告主は"一時停止"するが、この一時停止はADLが許可を出すまで永久に続く。

それが、彼らが長年X/Twitterと築いてきた関係だ。
おそらく、彼らはすべての西洋の検索やソーシャルメディアの組織との関係を持っている。

マスクさんのポスト

要するにADLは広告を出す側に干渉する事で、今回晒しにあっているXを始めとした様々なソーシャル系メディアなどなどに圧力を加えているという事ですな。

アジアに対しては影響力がそこまで無さそうですが、日本に関してはそもそもメディアなどが全般的に民主党とか裏に居る連中の意向を垂れ流してるだけですからね〜💦💦

それはそうとして" #BanTheADL "というハッシュタグが米国のXでトレンドに上る程の盛況っぷりを見せていたのは、マスクさんがADLを引き摺り出して来た事と訴訟を示唆した事が主な要因となる様です👍
最近はきな臭い案件もチラホラありますが、こうした取り組みに関しては応援しておりますぞ〜!😆✨✨


●特定の数字を忌避するとか

ADLによれば、1-11、109/110、12、13、13/52、13/90、14、14/23、14/88、18、21-2-12、211、23、23/16、28、311、318、33/6、38、43、511、737、83、88の数字はすべてヘイトシンボルである。

子供たちよ、なぜ6が7を恐れたか覚えているだろうか?7、8、9、そしてADLがヘイトクライムだと言ったからだ!

🤡🌎

Kanekoaさんのポスト
(翻訳文はhttps://t.me/WTM_deepl_jp/133582より)

いやホンマ、意味不明過ぎますねコリャ。
まぁ似た様なネタで、甲子園近辺で"33-4"という数字を不意に出すと「何でや!阪神関係無いやろ!」とレスポンスが返ってくるというのはありますが💦💦
#何言ってんのか分からない
#関西ローカルネタはやめろ
#ホンマに似てるのか?それ

まぁ真面目な話、こんな感じで"特定の数字は良くない"とかやってるのって、洗脳テクとしては効果的なんでしょうがねえ。
ハマり込む人って、独自のフューチャーに弱かったりしますし😰💦


記事を二つ置いておきますね

もしかしたらWTMで後々拾うかもしれないのですが、関連記事を二つばかり貼り付けてみたいなぁと思います💦
ただ、軽めに内容をご説明させて頂くのみにしますね。


●ターニングポイント・USA(TPUSA)の記事

ターニングポイント・USAの記事

サムネが出てくんないので苦肉の策としまして画像に埋め込みました💦
自動翻訳の都合で名誉毀損防止同盟(ADL)の箇所が"反名誉同盟"となっているみたいですが、そこは気にせずいきましょか!😅💦

さてさて…こちらの記事では先のマスクさんによる訴訟を示唆した件を中心として、ADLの言い分やらLibs of TikTokさんことチャヤ・ライチクさんなどに対してレッテル貼りしていた事なども書かれてますぞ💦💦


●ヒューマン・イベントの記事

もう一つはこちら!
先にお名前を出させて頂きましたチャヤ・ライチクさんによる記事となります。

この記事では、マスクさんが一連の流れでチャヤさんに対するADLの攻撃について触れられたので、そのポストにチャヤさんが「XとADLのやり取りの一部を公開する事は出来ますでしょうか?」とお願いしてみた事が書かれてます🥴✨✨

そういやドム・ルクレさんもADLのスレッドを作りたがってますね〜🤩
ていうかADL関連のスレッドを作りたがる人がまだ出て来そうな気しかしませんわ🤣🤣

マスクさん、検討してみては?🥴✨✨



米国・政府/政治家関連

共和党のクラウディア・テニー下院議員のコメントをKanekoaさんが取り扱っていたんだ

という事で2つ一気に貼りますね〜⭐️

.@RepTenneyはバイデン大統領とメリック・ガーランドの弾劾を要求し、ガーランドを「汚職警官」「米国史上最も腐敗した司法長官」とレッテルを貼った。彼女はまた、FBIは完全に腐敗しているとし、2020年の選挙を不正操作するためにバイデンのラップトップについて嘘をついた51人の情報当局者を告発するよう求めている。

「FBIは制御不能で、完全に腐敗しており、このハンター・バイデンの捜査は遅々として進まない。彼らはフェイスブックやツイッター…現在はXの人々をシャットダウンするために介入した。

彼らはニューヨーク・ポスト紙とミランダ・デバインのハンター・バイデンのラップトップに関する衝撃的な発見をシャットダウンした。51人の諜報関係者は全員訴えられた。彼らは告訴されるべきだ...

司法省は最も腐敗した司法長官の下にある。私は彼を汚職警官と呼んでいる...

バイデン一家が平然と犯罪を犯し、彼がFBIと司法省を使って隠蔽工作を行ったという信じられない証拠がある。

私は実際にメリック・ガーランドの弾劾を要求してきた。彼は蛇の頭のようなものだからだ。ワイスは身を引いて辞任すべきだ。彼はすでにこの捜査の一翼を担えないことを証明しているし、ハンター・バイデンとのインチキ取引にも加担している......。

今すぐ弾劾に踏み切る必要がある」

Kanekoaさんのポスト
(翻訳文はhttps://t.me/WTM_deepl_jp/133546より)


.@RepTenney:「これは賄賂でありマネーロンダリングだ。ジョー・バイデンは息子を代理人として使っている。バイデン一家に金が流れているのは、彼らが専門家だからではない。

ハンター・バイデンはエネルギーの専門家ではない。デボン・アーチャーは彼と一緒に役員を務め、検事は解雇された。言っておくが、ジョー・バイデンは傲慢で、自分の口をコントロールできない男だ。

ジョー・バイデンの正体が明らかになったようだ...このような取引と、非常に複雑な網の目のように張り巡らされた金の動きを示す疑わしい活動報告書は、彼らがこの件を隠蔽しようとしていたことを改めて示している...

ハンターと娘の間で交わされた、ハンターが父親に半分渡したというメールもある。彼らは自分たちと家族を豊かにするために彼の地位を利用した。これはマネーロンダリングであり、贈収賄だ」

Kanekoaさんのポスト
(翻訳文はhttps://t.me/WTM_deepl_jp/133555より)

基本的には新ネタとかでは無いのですが、普遍的なバイデン一家の醜聞などなどをサックリ網羅しているという印象でございます👍

ちなみにケニー議員については日本語ソースが少なそうです🤔
辛うじてサクサク気味に経歴が書いてるのがこちら💦💦



トランプ大統領関連

"何でトランプ大統領が「マスク取ろうな!」とノーマスクで述べられたのか、そろそろ分かるよね?"という投稿

WTM投稿者:Red.Pill.Pharmacist
転送元チャネル:Patri0tsareinContr0l

CNNでさえマスクは効果がないと認めている今、なぜトランプが "パンデミック "の間ほとんどマスクをしなかったのか、羊たちにはようやく理解できるようになったのだろうか?彼はマスクが効かないことをずっと知っていたのだ。

2020年の勤労感謝の日、彼は記者に質問する前にマスクを外すように言った。

https://t.me/WTM_deepl_jp/133533より

そらそうよ!💦
まぁこの件も蒸し返しなヤツですが、米国では相当数の人々がマスク着用の茶番っぷりを察して来てますし、そろそろこの件を思い出そうね❤️というお話どすえ。



米国・大きめな案件

フロリダに出没してたネオナチ集団が"バイデン支持"なコメントを発してしまうwww

メディアの取材に応じたクリストファー・ポールハウス。「私の一票は役に立たない。バイデンはウクライナにロケット弾を送るから、トランプよりましだと思う」そして彼は「ウクライナ万歳!アゾフ万歳!」と語った。

https://t.me/realx22report/10168より

いや〜これはバイデン政権とか民主党にとって都合が悪いでしょうなあ!😆✨✨
前々から民主党側は共和党を親ナチス・ネオナチ的なレッテルを貼って来てましたが、そのネオナチな連中がバイデン支持を語るという気まずい事この上なしな展開に😂😂😂

WTM投稿者:Pepe Lives Matter
転送元チャネル:ULTRA Pepe Lives Matter 🐸

予想外の展開で、マスクとサングラスで練り歩くナチスは、ウクライナのナチスにロケット弾を送ったバイデンを称賛し始めたとき、偶然にも人々に赤い薬を投与してしまった。これはアノン達がずっと人々に伝えてきたことそのものである。
でも、バイデンのリベラル派ではなく、トランプがナチスなのでは?
時々、赤い薬は最も奇妙な場所にやってくる。🤣

https://t.me/WTM_deepl_jp/133537より

この件はフロリダに出没してた輩の件なんですが、デサンティスがこの展開を意図していたのかってのは気になりますね〜🥴✨✨
仮に意図的な物だとすりゃ、彼は中々のタヌキですよ😂😂



米国・新型コロナ/ワクチン関連

ファウチはマスク義務にもう一般の方々が従わなさそうな事にご不満な様子

まーだ言ってんのか此奴は。
もうマスク着用の強制が"政治的な思惑"によって行われている事を、思ってるよりメッチョ多くの人たちが察してますぞ?ん?

ちなみにWTMの投稿では"フラウチ"という単語が書かれていると思われますが、これはファウチのスペル"Fauci"と詐欺の英語のスペル"Fraud"を悪魔合体して"Fraudci"という造語が爆誕したのを、DeepLが翻訳出来ずフラウチとなっちまったご様子。
つまり日本的に書くと「詐欺チ」ですかね〜😂😂


バイデン爺の夫人ジル・バイデンがコロナ感染😅

コロナ感染判定は2回目で、ワクチンは計4発ですって!

こういう話を見て一般の方々が

  • 「また新型コロナが流行り出してる!怖わわわ〜!!」

  • 「ワクチン打ってるのにコロナ感染してるの?」

のどちらの感想を持たれるのかで、その国の人々が冷静なのかどうかが分かりますよね😉



SNS関連

Wikipediaは米国諜報機関によって"乗っ取られた"、と元共同創設者のサンガー氏は語る

この動画がソースの様です。
グレン・グリーンウォルドさんと対談したのは、ウィキペディアの共同創設者のローレンス・マーク・サンガー氏となりま〜す。
ちと、抜粋してみますか〜💦💦

サンガー氏は、長年にわたってウィキペディアのコンテンツに観察された "緩やかな変化 "を強調し、2006年から2008年にかけて、地球温暖化やある種の薬物など、科学界で論争の的になっているトピックに関連する記事が、同氏が"大げさな偏見"と表現するものを示すようになったと指摘した。

「その後2010年から2015年にかけて、東洋医学やホリスティック医学に関する記事が明らかに偏っていることに気づいたんです。」サンガー氏は続けて、西洋的な考え方に偏っていることを示唆した。
「2013年から2018年にかけて、それは本当にひどくなりました。」と彼は付け加えた。

トランプ政権が誕生する頃にはウィキペディアの偏向はさらに強まっており、サンガー氏は「私の知る限り、ウィキペディアほど偏った百科事典はありません。」と主張した。

グリーンウォルド氏はトランプ政権の誕生が大きな影響を与えたことに同意し、ドナルド・トランプ大統領(当時)に対抗することを目的とした"リベラルな体制側の物語"がウィキペディアの内容に影響を与えたようだと述べた。

サンガー氏はまた、"CNN、MSNBC、ニューヨーク・タイムズ"のようなリベラルなメディアからヒントを得るようになったと主張する"地位のあるウィキペディアン"たちによって、ウィキペディアの"本来の中立性ポリシー"が放棄されたことにも懸念を表明した。

サンガー氏が明らかにした注目すべきことは、ウィキペディアが公式に"右派の主要なニュースソースの80パーセントは信頼できない"と宣言したことである。

ウェスタン・ジャーナルの記事より抜粋

…と、こんな感じの濃いめなお話が展開されております😊
とは言え肌感覚では、Wikipediaの思想の偏りは保守派な方々にとっちゃあ「そらそうよ!」とか「当たり前田のクラッカーじゃい!」という印象だと思います😅💦


やはり!ChatGPTが順調に"プロパガンダ・ツール"に変わりつつある様で

記事の内容としては…冒頭のまとめの一節を貼るだけで"どういう意図か"がすぐに把握出来る筈。

ChatGPTは、予防接種の安全性にまつわる神話を否定することで、ワクチン接種率を高めることができる、と新しい研究の著者は言う。

サイエンス・デイリーの記事より抜粋

明らかに偏っていますね〜。
サービス開始前の予想通りでしたが😅💦

WTM投稿者:Absolute1776
転送元チャネル:𝗣𝗮𝘂𝗹 𝗙𝗹𝗲𝘂𝗿𝗲𝘁 (𝗔𝗯𝘀𝗼𝗹𝘂𝘁𝗲𝟭𝟳𝟳𝟲) ✝️🗽🇺🇸

訳してみよう

"ChatGPTは言論の自由を破壊し 羊に嘘を広めることで プロパガンダマシーンに食い込む"

https://t.me/WTM_deepl_jp/133549より

要は"何でも質問をAIで答えてくれる便利なツール"として一般の人々に浸透させて、答える内容は極左バイアスがバリバリ掛かったものを出力する様に調節するだけで、一般人に対するプロパガンダ手段の一つになりますよ!という事でござんす。

日本と違って米国ってTVが契約制なので、例えばCNNを契約しようがNewsMaxを契約しようが自由ですし、契約しなかったTV局は見られないので自主性はある程度確保出来ているんですよね。
その辺りも一般の人々に対する洗脳ツールとしてChatGPTの様なAIチャットツールが用意された要因かなぁと。
まぁ見破る方はそもそも近寄らないでしょうが🤣🤣🤣


●※追記※

申し訳ございません!おいら、よく調べてませんでした🙏

コメント欄より

ご覧の様に、米国のTV局のシステムは実際には2種類からの選択式っぽいです🥺
…これだと結局害悪な局を選ばないといけないのかぁ…💦💦



米国・その他

新しいレッテル張り用語として「アンチ・チッパー」なる語句が登場🙄

GMONEYじゃないとこの記事は見つけられないでしょうなぁ…💦💦
しかしまぁ"身体にチップを埋め込む事を忌避するのは異常www"なんて方針、流石に一般の方々が受け入れられない様な気がするんですが😅💦


アメリカ・ラストの象徴とも言える、NYに存在する"ルーズベルト・ホテル"とは?

WTM投稿者:William Scott
転送元チャネル:Tommy Robinson News

ニューヨークのルーズベルト・ホテルには1,025の部屋があり、アメリカの納税者は現在、不法移民がその部屋を埋めるために、不法移民1家族あたり月6,000ドルを負担している。

さらに侮辱的なことに、このホテルは実はパキスタン政府が所有している。

バイデン アメリカ市民に不法移民の住居費を負担させ、同時にパキスタン政府に補助金を出すというのは、まさにアメリカ・ラストの定義だ。

https://t.me/WTM_deepl_jp/133575より

サムネがデカ過ぎるなコリャ!😱😱😱

それはさて置き、トミー・ロビンソンさんのこの動画と文章くらいなのかな?この件。

気になりましたので、内情についてのディティールが示されているインディアン・エクスプレスの記事を。

どうやら正式にこのホテルを持ってるのはパキスタン国際航空(PIA)ですが、こちらが政府機関なのかどうかはハッキリしてませんねえ。
先の記事ではもう何かそれっぽく書いてますが、一応あやふや判定でいきましょか!😅💦💦

で、このホテルに関しては紆余曲折あって2020年に廃業します。
その後取り扱いについても揉めていた所に、2023年になってからバイデン政権(というかNY側?)から3年契約・期間終了後はPIA所有に戻る・総額2億2千万ドルという中々に破格のオファーが提示されます。
当時のパキスタン政府はお金が厳しい〜事になっていたらしく、利用方法としてはアレではあるもののこのオファーは美味しいものであった様で…💦💦

こんな感じの事情がありましたが、それでも国内にお金を大して回さず他国におべんちゃら使う為にばら撒くってのは頂けませんなぁ。

ね、岸田首相!
#いきなり毒付くんかい


"ダーティ・トゥルース"として親しまれたジョシュさんが死去との一報が

WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:Jordan Sather

昨晩、"ダーティ・トゥルース "ことジョシュが亡くなったというニュースを聞いた。

彼は真のファイターであり、愛国者だった。彼は四肢麻痺で車椅子に閉じ込められていたが、それでも毎日、端末の音声起動アプリを使ってニュースの一部を切り取り、ツイッターに投稿していた。彼は障害をものともせず、世界を変えようとしていた。ジョシュは素晴らしい人物であり、何年もフォローすべき素晴らしいアカウントだった。

RIP ジョシュ。

https://t.me/WTM_deepl_jp/133586より

ご冥福を、お祈りします🙏

おいらは恥ずかしながらこの方については存じ上げなかったのですが、翌日に至るまでWTMの記者の方々がジョシュさんについての投稿をなさっているのを見ると、彼が慕われていた事が感じ取れます。


取り扱わなかった投稿を雑置き

今回取り扱わなかった投稿を、リンクだけ置いておきますね。

https://t.me/WTM_deepl_jp/133539

https://t.me/WTM_deepl_jp/133542

https://t.me/WTM_deepl_jp/133544



他国の情勢

中国が米国債のポコジャガ売り倒してるのがよ〜く分かるグラフが

中国が保有する米国債はピーク時から4810億ドル近く減少している。売りのスピードは加速している。

専門家たちは長年、中国が自国の経済や通貨に影響を与えることを理由に、中国が米国債を売却することを疑っていた。

その線が急になっているのがわかるだろう。中国は米国債から手を引き、代わりに金を買っている。
🚨🚨

ウォール・ストリート・シルバーさんのポスト

この動きは米国としては超大ピンチ!ってなヤツですぞ!🤪
米国は国債を色々な国に買わせる事で何とか生活してる国でもありますので、その国債をいっぱい持ってる国の一つである中国が米国債を大量に売り払うというのは相当な痛手になる筈です。

ちなみにその米国債の保有高の首位は、日本
いやぁ〜〜〜っ!!😱😱😱

※ロイターの記事は去年6月発表のものですが、日本は今も首位でしょう💦💦


金正恩氏がロシアに渡ってプーチン大統領と会談する予定を立てたらしい

北朝鮮って日本だとイメージが最悪なんじゃ無いかな〜。
ロシア・中国よりも更にイメージが悪い上にしょっちゅうミサイル発射!というのがニュースで流れるくらいですからね〜💦💦
ホンマに打ってんのかどうかは確認されてない気がしますがね!

でも北朝鮮の立場に立って考えると、完全に敵国として認識している米国が基地を多数設置している上に、恐らく警戒体制を敷いているであろう日本(と韓国)はそりゃ警戒対象になるわなぁと。
なので、おいらとしては中々悪の枢軸みたいな目線では見られないんです🥺💦

さてさて、この件は常に隣国からのプレッシャーを受け続ける北朝鮮が中国以外に頼る国としてロシアを選んだ…と見ることが出来るんでねえかなぁって。
後はこのつながりを警戒しているであろうバイデンがどう反応するか、でしょうなあ。

会談で話される内容は中々に軍事方面で込み入った案件と食糧関連のお話の様ですが、それだけ日本・韓国に配備されている米軍を警戒しているっちゅう事でもあるでしょうし、案外"ロシアが北朝鮮の兵器とかを買う"というお話から考えると、北朝鮮が外貨を得る事も目的としてあるのかなぁ…?


NYタイムズでさえウクライナに対する報道姿勢が変わって来ているらしい

『ニューヨーク・タイムズ』紙は、レガシー・メディアにおけるウクライナ戦争の報道姿勢の変化を示唆するシグナルとして、当局者が軍事契約のための資金が"消えた"ことを認めたように、旧ソ連の特徴であった腐敗の蔓延を徐々に認め始めている。

対ロシア戦争をめぐる汚職スキャンダルが相次ぐ中、ウクライナのオレクシイ・レズニコフ国防相が解任されたことを受け、ニューヨーク・タイムズ紙は「ウクライナにおける汚職という不朽の課題」が「ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領の指導力を批判する珍しい分野として浮上した」と認めた。

ブライトバートの記事より
(翻訳文はhttps://t.me/WTM_deepl_jp/133573より)

"ウクライナのレズニコフ国防相の解任"というのを理由にして、そろそろ左派メディアの論調も"ウクライナに関してのトーンを下げよう"として来たのかなぁと。

汚職についてウクライナは世界最低ランクですが

その最たる輩の一人であるコロモイスキーとかいうヤバい輩が勾留された訳ですし、そういう方面でも閉店ガラガラし始めてる様な気もしますなぁ🤪


デイビッド・サックスさんによるBRICSの分析というか解説なお話

アルゼンチン、エジプト、エチオピア、イラン、サウジアラビア、アラブ首長国連邦を加えたBRICSについて、@DavidSacks氏が分析。

1.購買力平価ベースの世界GDPでは、当初のBRICSは32%だったが、拡大BRICSは37%となり、G7の30%を上回った。さらに関心を示す国が増えれば、BRICSのシェアは45%に達する可能性がある。

2.新生BRICSは合計で世界の石油生産量の54%を生産しており、G7のほぼ2倍である。ベネズエラ、アルジェリア、カザフスタンが参加すれば、BRICSは世界の石油・ガス貿易の90%を支配できる。

3.BRICSは世界6大食品生産国のうち5カ国を誇る:中国、ブラジル、インド、アルゼンチン、ロシアである。

4.BRICSは世界人口の46%、世界国土の36%を占めている。また、北極海航路を含む重要な貿易ルートにも影響を及ぼしており、スエズ運河を経由する従来の航路に代わる、より迅速な航路を提供している。

5.BRICSは、新たな基軸通貨を確立するためではなく、世界貿易における米ドルへの依存度を減らし、経済主権を確保するために、加盟国間の自国通貨を使った貿易を促進することを目指している。

6.BRICSは、ロシア、イラン、インドを結ぶ南北ルートや、ペルシャ湾、紅海、スエズ運河を網羅する「ベルト・アンド・ロード」構想による東西回廊など、重要な輸送回廊を確立している。

7.世界貿易ルートにおけるBRICSのこうした役割の変化は、重要な隘路を迂回し、中国を包囲しようとする米国の努力に対抗することを可能にし、地政学的に重要な意味を持つ。

要するに、BRICSは世界の貿易の流れを米ドル複合体とは無関係に決済し、国際取引におけるドルとSWIFTへの依存度を下げようとしているのだ。

Kanekoaさんのポスト
(翻訳文はhttps://t.me/WTM_deepl_jp/133564より)

色々なデータにも興味が湧いておりますが、一番最後の下りが重要でござんす!

現在のセ界世界はドルに極度に依存させる事で米国の支配体系を確立させていると言っても過言ではありませんが、そこにメスを入れる事で米国の影響力を削ぎに行くのが狙いなんですねえ。


サウジとロシアが原油の減産を延長する模様

米東部時間午前9時過ぎ、サウジアラビアは100万バレル/日の自主減産を10月から12月末までの3ヵ月間延長すると発表したが、これはあと1カ月という予想をはるかに超えていた。
サウジの報道機関SPAは、自主削減の決定は毎月見直され、削減の深化や増産が検討されると指摘している。
減産延長は、石油市場の安定を支える目的でOPEC諸国が行ってきた予防的努力を強化することを意図している。
先週ブルームバーグが調査した25人のトレーダーとアナリストのうち20人が、追加減産はあと1ヶ月しか継続されないだろうと予測していたため、サウジの発表は市場に衝撃を与えた。

そしてサウジの決定から文字通り数秒後、ロシアのノバク副首相が、ロシアも石油輸出削減を年末まで延長し、2023年12月まで300kb/日の自主削減を行うと発表した。

ゼロヘッジの記事より抜粋

これまたエゲツないなぁ💦💦
GMONEYはたまに良い記事を持って来ますね〜
何がエグいのかっつうと、思いっきり米国に対する攻撃になっている事なんです。

トランプ大統領時代に戦略石油備蓄(SPR)を溜め込んでいた事はロイターみたいな左派メディアですら記事にしていました。
トランプ大統領時代には米国内で石油を作り出せる体制を整えてもいました。

しかし溜め込んで来た石油をバイデンは断続的に放出しまくり、現在では殆どスッカラカンになってしまったとか😱😱
先に書きました自国内での石油生産も、バイデンが大統領の椅子に座り出してすぐに停止していますので、現在の米国は石油に関して自由が効かない状況となります😰💦

そんな状況で石油生産国であるサウジが継続的な減産を発表し、その直後にロシアも輸出を減らすと発表するってのは、恐らく米国の状況を把握していてワザとやっているんじゃ無いかなぁ…とも思えてしまいますねえ。



【WTMまとめ記事】

このコーナーでは、前回のおいらの記事→今回のおいらの記事までのWTMまとめ記事を日付順に貼り付けさせて頂きます😊✨✨


しろのさん


破壊天使さん

※この記事の補足記事です


Qリプトラベラーさん


6feet rodさん

※この記事の補足記事です


ちろりさん

※この記事の補足記事です


Qリプトラベラーさん



【まとめ記事チームの新記事】

この項目では、WTM、わしらがメディアじゃにご参加頂いております方々の新記事のリンクを貼り付けさせて頂きます😆✨✨


しろのさん

※補足ニュースにつきましては、"投稿されました日にち"では無く"補足されました日にち"の順番で貼り付けさせて頂いております。


ちろりさん


43企画さん


らんみかさん


餡子熊おう(おいらです💦💦)



【note記事などのピックアップ】

この項目でのリンクご紹介は"記事リンクは3つまで"、"チョイスはランダム"とさせて頂きます💦
おいらがコメントに訪れていない方ばかりなので、本当に申し訳無く思います…。


科学的に考えてみるさん


カルガリーチャンネルさん


テルさん


ネモさん


ミニトマト8181さん


キララさん


homme jian2さん


くろすけさん


mtnさん


ヴェルナー・フォン・ブラウンさん


荒川央さん



終わり

お疲れ様です!
今回はADLの案件を目立たせたかったので無理やりピックアップにしてみました😅💦
日本では恐らく大して報道されてないだろうと思われますが、この組織は米国のムーヴメントの中でも注目度がアガリクス茸上がりつつあるので、おいらとしても備忘録的な感じで取り扱ってみたいなぁと考えておりました😊

それから今回の範囲では意外と他国の案件が多く感じた事と、これまた意外な事にGMONEYがまともに気になるニュースを投稿していたのが妙に面白かったですwww
#此奴GMONEYさんに失礼だろ


・これだけ書かせて!

これは一般的な事に関してなんですが、Twitterでの投稿とかで"ニュースのソース記事があるのに、それを併記しないで画像と文章の一部だけ貼る"というのをされる方、割と多いと思うんです💦

正直な所おいらが言えた事でも無いのですが、ソース記事やアドレスがある場合はなるべくそのリンクを併記する事をお勧めしたいのです🥺💦

何故かと言うと、横槍を入れてくる人ってやっぱり「何だテキトーな事書きやがって!ソース出せやカス!」とか言い出してくるのが中々に多い印象なんです。
WTMでも全然ソース記事を貼ってくれない方…QtimeさんとかForecastさん辺りがそうなんですが、その方の投稿をパッと見た時に"ん〜?コレ、ホンマかな?"って思う事があったりしますし😂

おいらがWTMを見た時ですらそんな印象を受けたりするくらいなので、例えばTwitterやテレグラム、noteとかでもそうですが…ソースのリンクがある時ゃ貼りましょう!というのは、扱う方の信用を上げるという意味でも大事だと考えておりますので、面倒かもですが宜しくお願いします🥺🥺


・ゆる募集など

WTMまとめ記事の作成をしても良いよ!と仰る方を、随時募集中でございます😊✨✨
ご連絡はWTMjpのまとめメンバーの方々の記事のコメント欄、もしくは各々方のTwitterなどのDMで受け付けさせて頂きます。

まとめ記事の書き方について、しろのさんが記事になさって頂いております👍
記事を書いた事が無い方でも、まとめ記事の投稿が出来る様になる様に整えられております😊

定期的に…でなくても、例えばひと月に1回〜2回とかでも大丈夫ですぞ!
記事が作れるかなぁ?と心配なそこの貴方も、記事を作っています方々によるサポートとか出来ますので、思っているより敷居は低いのです🥴✨✨

それから、特にチーム的な取り組みとかでは無くともWTMjpの投稿で気になったり気に入ったものがございましたら、どんどん記事にしたりSNSなどで取り上げてみて下さいませ!😆✨✨
おいらがそういう賑わいを見たい!というのがその理由だったりしますが、一味違う投稿の数々は勉強になりますし、気が向きましたらご一考下さいませ🥴✨✨


・告知ィィィィッ!!!

日本国内から"一味違ったメディア的なコンテンツ"を作ってみよう!とテレグラムに産み出されたのが"わしらがメディアじゃ"!
現在のメンバーとしましては初期のメンバーの

の4名+1羽に加えて…

という陣容でお送りさせて頂きます!

メンバーについては、折を見て少しずつ増員・募集などもあると思われます。
もしご参加頂ける方がいらっしゃいます場合は、是非とも各メンバーの記事のコメント欄や、Twitterのアカウント、もしくは"わしらがメディアじゃ"のコメント欄などまでお訪ね下さいませ!
まだまだ産まれたてなチャンネルですが、宜しくお願いします🙏

https://t.me/WTM_deepl_jp/133572より

おいらの記事の次は

しろのさんの、こちらの記事になります!

それでは、またね〜!👋👋


※タグ付け用に置いてます💦
#日記 #コラム #新型コロナウイルス #ニュース
#新型コロナワクチン #トランプ大統領 #バイデン
#海外ニュース #ニュースまとめ #目覚めろ日本人
#時事英語 #WeTheMedia
#テレビじゃ見れないニュース #WTM
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム
#WTM日本語訳  #常識を疑う #常識を疑え