マガジンのカバー画像

『進化思考』公式マガジン

36
2023年12月23日発売予定の『進化思考[増補改訂版]』、2021年4月21日発売の『進化思考』に関する記事をまとめています。特設サイトはこちらです。https://amano… もっと読む
運営しているクリエイター

#海士の風

進化思考を使ってみて3年で起こっている「渦」〜改訂版が発売されるのでまとめてみた

進化思考を使ってみて3年で起こっている「渦」〜改訂版が発売されるのでまとめてみた


「渦」についてこの数年、私は「渦」という言葉を多用するようになった。
身の回りで、自分自身や、他の誰が起点となり、何か「コト」を起こして、それが色んなところに波及していっている現象をよく見るようになったからだ。
その現象は、色んな人を巻き込み、大きくなり、多くの人を魅了する。

その様子が「渦」に思えた。

2021年2月に進化思考を学ぶ「進化の学校」の1期生になり、進化思考を学び、進化思考を使

もっとみる
12/23出版『進化思考[増補改訂版]』改訂の経緯と内容紹介

12/23出版『進化思考[増補改訂版]』改訂の経緯と内容紹介

私ども海士の風の1冊目となる書籍『進化思考』(2021年4月21日発行)が全面改訂・大幅増補され、2023年12月23日に『進化思考[増補改訂版]』として出版いたします。

改訂の経緯と増補改訂版についてご紹介させていただきます。

改訂の経緯について

本書第一版は、イノベーションを体系化した本として大きな反響をいただき、3刷3万部発行となりました。メディア取材は80を超え、40以上の企業等で導

もっとみる
『進化思考[増補改訂版]』─増補改訂版の協力にあたって 監修者 公開

『進化思考[増補改訂版]』─増補改訂版の協力にあたって 監修者 公開

増補改訂版の協力にあたって 監修者

河田雅圭(東北大学 総長特命教授)

『進化思考』は、自然選択による生物進化のプロセスからヒントを得て、太刀川さんが考案した「創造性」を生み出す思考法の体系である。あくまで思考法であり、生物進化の解説書ではない。著書の生物進化に関する一部をとりあげて批判するのではなく、生物進化を理解し、応用しようとしている著者の誤解を解いてもらい、正しい理解の普及に努めるのが

もっとみる
『進化思考[増補改訂版]』─はじめに 公開

『進化思考[増補改訂版]』─はじめに 公開



はじめに

レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた人体図、あるいは伊藤若冲が描いたニワトリの絵をじっとみつめてみる。チック・コリアの「リターン・トゥ・フォーエヴァー」を耳を澄まして聴く。アントニオ・ガウディのサグラダ・ファミリアの空間に圧倒される。

理解できない。なぜ、これほどまでの作品を創ることができたのか。とうてい人間業とは思えない。そこで、私は思い知る。ああ、この人たちは天才なんだと。私など

もっとみる
『進化思考』×『「わかりあえない」を越える』
著者と訳者による対話イベントレポート

『進化思考』×『「わかりあえない」を越える』 著者と訳者による対話イベントレポート

12月19日(日)、『進化思考』の著者である太刀川英輔さんと、『「わかりあえない」を越える』の訳者である今井麻希子さん、鈴木重子さん、安納献さんによる対話イベントをオンラインで開催しました。「海士の風の著者・訳者同士、何か根底に共通するものがあるはず」そんな確信に近い思いから生まれた今回の企画。どんなつながりが見いだせたのか、対話の様子をレポートします。

今日の対話に寄せる思いは?冒頭では海士の

もっとみる
書籍『進化思考』の授業が、将来の選択の助力になりました

書籍『進化思考』の授業が、将来の選択の助力になりました

2021年10月20日に、島で唯一の高校である隠岐島前高校で、『進化思考』の著者である太刀川英輔さんに講義をしていただきました。

『進化思考』を出版された「海士の風」は、英治出版 株式会社の協力を得て、株式会社 風と土とが2019年2月に設立した出版社です。

進化思考を提唱した太刀川さんが、海士町に来島されたことから、隠岐島前高校の3年生に向けて授業をすることがとんとん拍子に決まったそうです。

もっとみる
海士の風さんが出版された『進化思考』が第30回山本七平賞を受賞!

海士の風さんが出版された『進化思考』が第30回山本七平賞を受賞!

令和3年9月7日(火)「帝国ホテル東京」にて、第30回山本七平賞の最終選考会が開催されました。島の出版社である「海士の風さん」が出版された『進化思考』が、第30回山本七平賞の受賞作に決まったそうです。

海士の風さん、著者の太刀川英輔さん、この度はおめでとうございます!贈呈式は11月11日(木)に都内で開催予定とのこと。楽しみですね。

受賞作:進化思考について

第30回「山本七平賞」受賞作『進

もっとみる
ごめんなさい『進化思考』。読まずに侮ってました。

ごめんなさい『進化思考』。読まずに侮ってました。

発売から2ヶ月。著者が渾身の力で書いたの知っていながら、離島で立ち上げた出版社が「最初の一冊」として出版したのも知りながら、いまだに読んでいなかった『進化思考』。ようやく読んだのだが「ごめんなさい」の一言に尽きる。こんなに素晴らしい本だと想像もしていなかった。

読んでいなかったのは、いくつか理由がある。まずは「まとまった時間が取れなかった」という大学生の試験前の「祖母が亡くなって」というような言

もっとみる
変わらないために変わり続ける

変わらないために変わり続ける

離島の海士町にある島前高校が生徒数減の影響で廃校の危機に直面したとき、島まるごと学校化や島留学などの高校魅力化プロジェクトの挑戦を始めたのは、高校が廃校となれば島から子育て世帯の流出が加速することで過疎化が一気に進み、島は無人島になるという危機感からでした。

また、役場が第三セクターを立ち上げて、CASという新しい冷凍技術を離島で初めて導入し、出向した役場職員が商品開発から販路開拓までの6次産業

もっとみる