マガジンのカバー画像

仕事編

20
仕事のこと、働き方など。会社からフリーランスまで。新卒一年目の思いから、今に至るまで。
運営しているクリエイター

#フリーランス

仕事とお金に対する考え

仕事とお金に対する考え

最近の私と言えば、専ら仕事。
仕事仕事家事仕事。睡眠。
こう並べると、忙しそうだが、というか紛れもなく忙しいのだが、一般的な「忙しい」とは少し意味が異なる。一般的な忙しいは、心身共に疲弊、疲労。こんな感じであろう。

一方私は、クリエイティブな仕事過ぎて、やる気は満タンで、脳内に余裕があり、健康な時でないと仕事が進まない。この条件が全てバッチリ揃ったところで、クリエイティブな作業が続くので、捗りは

もっとみる
日本人は、大変って言い過ぎ。

日本人は、大変って言い過ぎ。

お久しぶりです!
仕事が立て込んでいて、note更新あんまりしてない…。数年以内に、noteも仕事にしたいなあ!
仕事にできたら、もっと頻繁に自省や目標達成など丁寧にできるんだけどなあ。
優先度低くてサボりがち。

さてさて。
先日、長崎へ行ってきました。
半年ぶりの旅行・ちゃんとした休日を過ごせて、とっても楽しかったです。
肌身で、五感で、たくさん吸収することができて嬉しかった。日頃から勉強をた

もっとみる
新規事業、立ち上げた。

新規事業、立ち上げた。

お久しぶりの投稿です!
9月末に、7月から関わっていた新規事業がプレリリースし、そのタスクに追われていたのと、それ以外のwebの仕事もたくさんあって、兎にも角にもめまぐるしい日々を送ってました。(今もだけど)
仕事→家事→寝、仕事→家事→寝…と、note書きたい気持ちは日に日に積もりつつあったのですが、脳みそのキャパと体力に余裕がなくて、ようやく投稿!

人生で初めて、新規事業を立ち上げた。
私は

もっとみる
休めない

休めない

私の昔からの癖、休めないこと。言葉通り休むのが苦手なのである。
もちろん、遊ぶことは楽しいと思う。美術館へ行くことも、映画を見ることも、運動することも、大好きである。
でも、休むのが苦手だ。

今月も気づいたら、先回休んだ時から二週間が経つ。それ以来、ほとんど所謂一般的な「休日」がない。
なぜかというと、今の私にとって、自分自身が未熟過ぎて休むと焦るし、極端な話、今の自分には休む価値がある人間

もっとみる
自分で仕事をつくる感覚

自分で仕事をつくる感覚

会社を辞めてから、「自分で仕事をつくる感覚」がすごく磨かれた。
自分で仕事をつくる感覚とは、人の指示を聞いて仕事するのではなく、自分で「もっとこうしたらいいのに」と試行錯誤して自分の頭で考えて、環境をより良くすること。考え抜いて、答えが見つかって、「さあ、やろう!」と決意した後から、自分でつくった仕事をこなすことができる。

これって、会社やバイトではなかなか鍛えられないけど、ボランティア団体

もっとみる
webマーケを始めてわかったこと

webマーケを始めてわかったこと

22歳。文系大学卒業後、営業会社に就職。
1ヶ月で退社し、その後フリーランスとして
webマーケをしている。
エクセルパワポ、ワードが触れるくらいで、プログラミングのプの字も分からない、ブログも何もやってこなかったから、パソコンとはむしろ距離が遠い方…。
そんな私が、いきなりフリーランスでweb関係なんて、無茶してるなあと我ながら思う。どんな仕事を、どうやってしてるのかを残しておこうと思います。

もっとみる