小径章(こみち・あきら)

くさぐさのもの書くただのものぐさ。 ここには身辺雑記と過去の佳作、および2022年以降…

小径章(こみち・あきら)

くさぐさのもの書くただのものぐさ。 ここには身辺雑記と過去の佳作、および2022年以降の新作を投稿します。2021年までの過去作はこちら https://akira-komichi.tumblr.com/ ご感想お待ちしてます。

マガジン

  • 【現代語訳】樋口一葉「やみ夜」

    樋口一葉の「やみ夜」を1章ずつ現代語訳しています。週1のペースで更新できればと思っています。

記事一覧

固定された記事

夜の観察

 夜というものの暗さが、まず第一に身体を包みます。とぷんと闇に身を差し入れて、全身を浸してみて、夜はとびきりの無音か、うだるような騒音にしゃかしゃかと降りしきら…

空の炎症

偏執する大気が まだらに人々の息を止めては 太陽が 野放図に地を灼く 野垂れて息もたえだえの農夫が 酸素の吹き溜まりで延命を強いられる 一面の収奪は 生物一般に観測さ…

時はみなしご

机上の空論を くるくる弄ぶ もしも願いが叶うなら いちばんに掃除用具を 飾り付けてやろう 目白駅の鼻白む景色は 弁証法とはほど遠い みな俯きがちに列車へ急ぐ ここから…

休日

小綺麗なしわぶきを 宙に散らす 落下する唾液の粒子が 外気に流れて おどけてみせる いま空は 絶望的に青い 言葉は重力に抗う 退屈は地べたに丸まって われ関せず

交信

きらびやかな鈍重さを瞬いて街を歩くかれらを すり抜けてあなたの声があたしに 軌跡は糸となって街を縫い そのたびかれらの歩行に断ち切られるのを あなたは構いもせずなお…

僕の過渡期

過渡期にあって 収集しきれぬ群衆 それは内なる群衆 僕は都市 群衆のあるところには つねに孤独があるから 僕は彼らの あらゆる孤独を内包する 単一の狂騒

いと屑

喉元に絡まる糸屑が、ケッと咳込んでもなかなか取れないそいつが、僕の粘膜にじわじわと張りついてつい今しがた安らかな午睡に耽る。僕はといえば穏やかなある山の中腹をハ…

存在理由(レゾン・デエトル)

みつからない一瞬が 頭のなか たとえば追いかけていた猫を見失ったときの 頬をはたかれたような茫然のただなかに ふと閃くことがあるから きょうも期待と予期をひた隠し 押…

朗読:夜の観察

00:00 | 00:00

本文はこちらより。 https://note.com/akirakomichi/n/n4a11b278ae73

朗読:葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」

00:00 | 00:00

ネットで話題になっていたので朗読音声を投稿します。ちょっと噛んでるところはご愛敬、ってことで。

交差点

 すみれは交差点に立つことを想像する。渋谷のスクランブルみたいに大きな交差点では意味がない、かといって田舎のさびれた、人のまともに通らないところでもないような、…

仮面葡萄会

仮面をかぶった老若男女がおびただしい葡萄の山をミサのように輪になって踏みしめ踏みしめ、足を取られた貴婦人がぐずぐずに崩れた葡萄に倒れ込むのをだまって粛々と輪にな…

息の湿り

見知らぬ恐怖 ふり向けば何時のまにか 首筋で啜り泣く怯え 背筋に歯を立てる不安が 私の腕を痺れさせては 迂回しつづける声が 月のした 私を孤児に 手を延べて 宙で空を…

越日

朝にはすべてが新しいというのはとうのむかしに捨て去った夢物語。100年生きたわけでもない人間にとってのとうの昔とはこれいかに、いかにいかに。搭の思想をひもときたい…

Harmful, Sinful

ぼくはだれともつながってゆかない ぼくは有害 はーむふるはーむふる みかたしてくれない みなぼくからはなれるのは ぼくがゆうがいだから はーむふるはーむふる ごめんな…

二水の連続

冷凍卵子の都市空間 どこまででも飛んでゆきたい 立心偏の傾き 阜偏の浸食に 脳天が困惑するわ 思考は鼻の上 額の真下の中空に くるくる対流して膿むので 錐で穴を あけて…

夜の観察

 夜というものの暗さが、まず第一に身体を包みます。とぷんと闇に身を差し入れて、全身を浸してみて、夜はとびきりの無音か、うだるような騒音にしゃかしゃかと降りしきられて、それが通過するか跳ね返るかで自分の身体に空いたきめの細かさを測りながら、ひとびとは縦横無尽に街を、それぞれの容積で歩き回り居座り、自分の穴からぷくぷくと夜空の方に浮いて出ていくあぶくの数々を、ここでは世迷いごとと呼びならわしています。

もっとみる

空の炎症

偏執する大気が
まだらに人々の息を止めては
太陽が
野放図に地を灼く
野垂れて息もたえだえの農夫が
酸素の吹き溜まりで延命を強いられる

一面の収奪は
生物一般に観測される
平均化作用にほかならない
ひずんだ荊が猫を裂く
落ちくぼんだ地面に血が沁み入る

明示された恒時条件に
うなだれて従う日常を
空の炎症が阻害する
風の鋭さに切り裂かれて
ますます亢進する病を
電柱が気怠げに眺めては
ベッドにう

もっとみる

時はみなしご

机上の空論を
くるくる弄ぶ
もしも願いが叶うなら
いちばんに掃除用具を
飾り付けてやろう

目白駅の鼻白む景色は
弁証法とはほど遠い
みな俯きがちに列車へ急ぐ
ここから南へ行くと
焦土だとでもいうように

迷路は終わらない
空襲はいつも頭上に
予感が景色をひろげて
くつろやかな陽射しに透かし見る彫刻
産みの苦しみ
産み育てられる苦しみと
ふたつながらひとつに
溶け合って雲のした
ああ時はみなしご

もっとみる

休日

小綺麗なしわぶきを
宙に散らす
落下する唾液の粒子が
外気に流れて
おどけてみせる
いま空は
絶望的に青い
言葉は重力に抗う
退屈は地べたに丸まって
われ関せず

交信

きらびやかな鈍重さを瞬いて街を歩くかれらを
すり抜けてあなたの声があたしに
軌跡は糸となって街を縫い
そのたびかれらの歩行に断ち切られるのを
あなたは構いもせずなおも声を
どうしてそんな無謀にも
街を縫いつくし織り上げて
完全に静止させようとするかのように
あなたは声を
なおも声を

あたしの耳殻はあなたの声に
つけ根から巻きつかれ圧迫されて
あなたの試みが完遂する前に
壊死してしまうことを望む

僕の過渡期

過渡期にあって
収集しきれぬ群衆
それは内なる群衆
僕は都市
群衆のあるところには
つねに孤独があるから
僕は彼らの
あらゆる孤独を内包する
単一の狂騒

いと屑

喉元に絡まる糸屑が、ケッと咳込んでもなかなか取れないそいつが、僕の粘膜にじわじわと張りついてつい今しがた安らかな午睡に耽る。僕はといえば穏やかなある山の中腹をハイキングに出掛けて、わかれ道を前に呻吟ひとつしなかった。喉元のそいつは声帯がいっこうに振動しないことを不審がって、すこやかな眠りを覚まされてしまった。
「やい、いやに静かだね。こころなしか乾いた粘膜がくら闇のなか、静寂に晒されてキインとして

もっとみる

存在理由(レゾン・デエトル)

みつからない一瞬が
頭のなか
たとえば追いかけていた猫を見失ったときの
頬をはたかれたような茫然のただなかに
ふと閃くことがあるから
きょうも期待と予期をひた隠し
押し殺し
だれの目も届かない日常の奥深くで
みつからない一瞬を待ち侘びる時間が
ぴいんと糸を張る
それに足をかけて
かろうじて僕は立っている

00:00 | 00:00

ネットで話題になっていたので朗読音声を投稿します。ちょっと噛んでるところはご愛敬、ってことで。

交差点

 すみれは交差点に立つことを想像する。渋谷のスクランブルみたいに大きな交差点では意味がない、かといって田舎のさびれた、人のまともに通らないところでもないような、ちゃんと都市の血管として機能していてかつ見晴らしのきく、夕焼けがわりあいに似合う交差点、具体的にどこと言われるとよく分からないので、それはすみれのなかにある交差点の純粋なイメージ、すみれ的世界における交差点のイデアみたいな、そういう交差点の

もっとみる
仮面葡萄会

仮面葡萄会

仮面をかぶった老若男女がおびただしい葡萄の山をミサのように輪になって踏みしめ踏みしめ、足を取られた貴婦人がぐずぐずに崩れた葡萄に倒れ込むのをだまって粛々と輪になって踏みしめ踏みしめ、虫の息の最後の力を振り絞って掴んだ足首が死にかけの身体の埋没と同じ速度で沈んでいくのをみなうつむきつつ輪になって踏みしめ踏みしめ、マーチは二拍子、あるいは四拍子、ワルツを踊れないことに不満を覚えた老婦人の足取りが乱れて

もっとみる

息の湿り

見知らぬ恐怖
ふり向けば何時のまにか
首筋で啜り泣く怯え

背筋に歯を立てる不安が
私の腕を痺れさせては
迂回しつづける声が
月のした 私を孤児に

手を延べて
宙で空を摑む
何度も
何度も
握りしめては月の光が
砂となってワンルームの
フローリングの隙間に消えていく

私の声は
ながく 私のものでなかった
喉から溢れ出た よそものの
ガラクタばかり増えていく部屋で
今夜こそは
月影を淡く淡くはね

もっとみる

越日

朝にはすべてが新しいというのはとうのむかしに捨て去った夢物語。100年生きたわけでもない人間にとってのとうの昔とはこれいかに、いかにいかに。搭の思想をひもときたい。とうとう凍結したトーテムポールのあおざめた創世神話がこころの奥底に喰い入っているという高らかな宣言にあのころは恐れおののけましたわね。タブーのないわたくしのこころやからだは単純刺激で簡単に簡明に即座に熟って頂戴、終電まで起きれました、記

もっとみる

Harmful, Sinful

ぼくはだれともつながってゆかない
ぼくは有害
はーむふるはーむふる
みかたしてくれない
みなぼくからはなれるのは
ぼくがゆうがいだから
はーむふるはーむふる
ごめんなさいとおもいます
むごんではいられないので
しかしだれともはなせませんので
ひとりのへやのくうきにむかって
ひとりくうきにあやまります
贖罪は
ふかのうなのでどんづまり
しゃざいをいくらならべても
ぼくはよくなりませんので
はーむふる

もっとみる

二水の連続

冷凍卵子の都市空間
どこまででも飛んでゆきたい
立心偏の傾き
阜偏の浸食に
脳天が困惑するわ
思考は鼻の上
額の真下の中空に
くるくる対流して膿むので
錐で穴を
あけて頂戴
以の一点で
突き刺さないで
いつもそれは宙吊り
を拒否する空中
の浮遊はいたく借りた猫
のように従順
なふりして不意に宙返り
してみせてよいまや
ひどく倦んだ右脚
寝転ぶそれを
貫いて劇的に
蹲らせて

至高
そばをすする行人

もっとみる