マガジンのカバー画像

ママのための化学教室

21
子育て中のお母さんを中心に、敬遠しがちな化学の知識を身近なものとして、新たな視点で解説。学ぶことの楽しさと、大事な人を守っていくためのきっかけに。
運営しているクリエイター

記事一覧

ママのための化学教室-22 「爪は健康へのツメ?!」

ママのための化学教室-22 「爪は健康へのツメ?!」

爪とは?爪って骨の一部かな?
と考えがちですが、
実は、骨ではなくて皮膚や髪の毛と
同じケラチナミン等の
タンパク質からできています。

さらに細かい毛細血管が周りにあるので、
血液や臓器の不調、ストレスなどが、目に見える形で
軽いうちから現れやすいようです。

食べているもので身体が出来ていますますから、
予防も含めてみてみましょう。

爪は健康のバロメーター指の先っぼにポチッとある爪ですが、

もっとみる
漢方薬について〜ママのための化学教室-22

漢方薬について〜ママのための化学教室-22

●漢方と中医学 どう違うの?◆漢方

日本の伝統医学。
5-6世紀に中国から伝わり、以後日本国内で独自の進化を遂げました。

名称自体は江戸中期に入ってきたオランダ医学「蘭方」と
区別するための呼称として生まれています。

明治期に西洋医学中心の新しい教育制度により衰退しましたが、
民間レベルでは存続。
昭和になり改めて脚光を浴びるようになります。

戦後の漢方の歩み
1950年、日本東洋医学会が

もっとみる
梅仕事レシピ付き、「護り梅」:ママのための化学教室-21:

梅仕事レシピ付き、「護り梅」:ママのための化学教室-21:

みなさん、梅の仕込みはいかがですか?

私の中では、年一回の梅仕事が
大事な年中行事に。

梅の効用については、前回のブログで示しています。
ホントかな?
と思われる方は、ぜひトライしてみてください。

その中でも別格なのが、梅のエキス「護り梅」

我が家の超お役立ち、梅のエキスは、
これからの不安な時代と、
それを乗り越えるための希望を込めて
「護り梅」と命名してみました。
名前の由来については

もっとみる
ママのための化学教室-18:  マカデミアナッツオイルでミツロウクリームを作る

ママのための化学教室-18: マカデミアナッツオイルでミツロウクリームを作る

先日作った、アプリコットカーネルオイルのミツロウクリームが、そろそろ尽きかけたので、今度はマカデミアナッツオイルでミツロウクリームを調整。

今回も、一部、シアバターも入れてみました。

材料
[A]マカデミアナッツオイルと
      ミツロウクリーム

マカデミアナッツオイル  15 g
ミツロウ          2 g
ローズマリー精油      2滴
ラベンダー精油        6滴

もっとみる
ママのための化学教室-17
毎日寒くて、気がついたら手が…ハンドメイドのミツロウクリームに挑戦

ママのための化学教室-17 毎日寒くて、気がついたら手が…ハンドメイドのミツロウクリームに挑戦

このところ寒い日が続いています。
いかがおごしですか?毎日の台所仕事は、ついついお湯で。
瞬間湯沸かし器って、
ありがたいんですが、
気がついたら手がカサカサ、

今回は、さらにヒリヒリし初めて…
これはまずいです…

せっかくなので、
先日、ハーブファスティングクラブの
ハーブ・セミナーで聞いたばかりの
ミツロウクリームにトライしました。

ミツロウクリーム、どんな用途で使うのか?一番は、手荒れ

もっとみる
ママのための化学教室-16: 「緑の革命」の落とし子

ママのための化学教室-16: 「緑の革命」の落とし子

ゲノム編集トマトが市場に出回り始める…
次は、ゲノム編集マダイ?

「ゲノム編集〇〇」が続々と作られて、
市場に投入されようとしています。
皆さんの耳にも聞こえてきていませんか?

遺伝子組み換え作物だって、よくわからなかったのに
何それ?

遺伝子組み換えについては、こちらに少し説明していますので、
よろしければ読んでみてください。

遺伝子に手を加えるようになったことの起こりは、
60年くらい

もっとみる
ママのための化学教室-15:身近な材料で糀のための一工夫

ママのための化学教室-15:身近な材料で糀のための一工夫

だんだん寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

夏の間は室温でも、十分発酵してくれていた糀ですが、
寒くなると、糀もなかなか発酵が進まなくなっていませんか。

そこで気持ちよく糀に発酵してもらうために、身近な材料で一工夫。

塩麹を作る前に、糀を混ぜた後に発酵するための容器を作ります。

寒がりの糀のための小部屋【材料】今回は、100均とうちにあった材料で
すのこ ...1枚
保温シ

もっとみる
ママのために化学教室-14:  ハロウィン直前に魔女修行...?!(改訂版)

ママのために化学教室-14: ハロウィン直前に魔女修行...?!(改訂版)

2021.11.11 一部改訂。詰め込みすぎて、かえって分かりにくくなっている
ので、五行説につついては、後日。

ことの起こりは、母の面会に一緒に行かないかと息子にLINEで連絡したところ。まさか当日が、息子の2回目の新型コロナワクチン接種の予定日だったとは...

我が家は夫婦二人とも、可能な限りワクチン打ちたくない派。
とはいえ、県外で離れて暮らす子どもたちに関しては、
既に就職しているので

もっとみる
ママのための化学教室-13:  味噌作り、豆づくし、鬼は外?!

ママのための化学教室-13: 味噌作り、豆づくし、鬼は外?!

今年も我が家の一年分の味噌を仕込む季節が、やって参りました。
我が家の味噌は、麦麹。今仕込んで、食べ始めは来年のゴールデンウィーク明けくらいです。

一応、2ヶ月くらいから食べられるそうですが、去年の残りもありますし、
冬の間は、寒いところに置いてあるので、発酵はゆっくりのんびり。
切立ち瓶の中で、じんわり熟成してもらうのが気に入っています。
少しずつ味噌が熟成して行くにつれて、料理にも、味にも変

もっとみる
ママのための化学教室-12:  ハーブチンキ3種類を濾過してみよう

ママのための化学教室-12: ハーブチンキ3種類を濾過してみよう

今回は、文字通りママのための化学教室です。

ハーブチンキを濾過する手順について説明です。
実験室の中、実験を行っている気分を味わってみましょう。

はじめに濾過作業は、台所でされるのがおすすめです。

水回りのないところでされるときは、
廃液用のボールや鍋など、
ある程度容量のある容器と、
溢れた液をふき取る雑巾などを
用意しましょう。

今回は、購入先の違うドライハーブ三種類で
それぞれチンキ

もっとみる
ママのための化学教室-11: ひょんなことから「塩麹」

ママのための化学教室-11: ひょんなことから「塩麹」

生きる基本は「食」と「人」自粛生活で、うちの中にいても何もすることがなく、人にも会えず、次第に食生活も単調になってきていませんか?

この際、簡単な手作り調味料に挑戦してみませんか?

仕込んでから、日々変わりゆく麹のお世話と
いざ口にするときへの期待感。

そして何より、こんなこと試してみようかなという好奇心。

実際、口にしたときの満足感はとてもワクワクします。

さらにそのことを、誰かに話し

もっとみる
ママのための化学教室-10 布への祈り

ママのための化学教室-10 布への祈り

はじめに母が脳梗塞で倒れて2ヶ月半。
言語認識と右半身麻痺という後遺症のため、現在、病院でリハビリ中。
コロナのおかげで、病棟へは入れず、テレビ面会はできるものの、予約はなかなか取れず。それは県外にいて、なかなかいけない言い訳の、ある意味免罪符なのだろうかと複雑な胸中です。

病院から、昼間に着る日常着を…ということで、これまでの寝間着一色から、少しは起きて過ごせる時間が増えたのだろうと良い方に考

もっとみる
ママのための化学教室-9: 小麦アレルギーに潜む密かな問題

ママのための化学教室-9: 小麦アレルギーに潜む密かな問題

小麦アレルギーが問題になっていますが、ほとんどの記述ではグルテンがその原因とされています。本当にそれだけが原因なのでしょうか。近年輸入小麦の収穫前に、除草剤ラウンドアップが使われていることをご存知でしたか。植物を枯死させるという特性が、収穫した小麦の水分量を減らし、輸送中のカビの発生を抑えるのに便利だという図式です。

ラウンドアップの問題点に入る前に、遺伝子組み換え作物について少し述べます。

もっとみる
ママのための化学教室-8:  虹の根元はどこにある?

ママのための化学教室-8: 虹の根元はどこにある?

みんな一度はきっと考える、身近な疑問「虹の根元はどこにある?」

そもそも虹は、どうして見える

ウェザーニュースの駆け込み自由研究『虹』!! のページ がわかりやすいかなと思います。

虹は空気中の水滴に太陽の光が反射して見える現象なので、虹を見ている人の背中側に太陽がある必要があります。なので細かい雨が降っているときに、太陽を背に、雨を前に見て立って、ちょっと斜め上(水平から天頂に向かって42

もっとみる