Adam

はじめまして。Adam(アダム)と申します。 日々なんとなく感じたことを気ままに書き留…

Adam

はじめまして。Adam(アダム)と申します。 日々なんとなく感じたことを気ままに書き留めています。

記事一覧

新年のひとりごと/抱負

こんにちは、こんばんは。Adamです。ご機嫌いかがですか? 新年早々(というよりも正確には大晦日から)自分史史上最悪の大風邪を こじらせてしまい、お正月休みの大半を…

Adam
5か月前
2

再再出発②(カメのあゆみ/転職小話)

こんにちは、こんばんは。Adamです。ご機嫌いかがですか。 今回は、転職活動中にあった色々を書き綴っていこうと思います。 ※これは後編です。前編はこちらをご覧くださ…

Adam
8か月前
9

再再出発①(カメのあゆみ/転職小話)

こんにちは、こんばんは。Adamです。ご機嫌いかがですか? 無職になって二ヶ月。 先日ついに、お仕事が決まりました…! 実は明日が初出勤なんですよね。(笑) だから、…

Adam
8か月前
1

会社を辞めました。断捨離はじめました。

こんにちは、こんばんは。Adamです。いかがお過ごしですか? 掲題の通りなんですが、ぼくは会社を辞めました。 今は、学生時代以来の夏休みをエンジョイしているところで…

Adam
10か月前
24

これでいいのだ

前回の投稿から約一ヶ月ほど経っただろうか。 結局症状が改善されないまま、ぼくは会社に行けなくなってしまった。 本当は今日もロケだったんだけど。怖くて行けなくなっ…

Adam
1年前
8

とりあえずここに置いていきますね

今日はなんとなく色々書き留めておきたい気持ちなので、日頃感じている 困り事やらの類をぽちぽち書き込んでいこうと思う。 生身の人間に話す時用の、ちょっとしたリハビ…

Adam
1年前
3

感情のハキダメ《続》

先日、私はついに正社員として入社した。ちょうど二週間くらい前だ。 少しずつではあるけれど、職場の雰囲気には慣れてきた。 3つ年下の女の子と、色々愚痴りながら仲良く…

Adam
1年前
1

感情のハキダメ(ダルかったらスルーして)

仕事を始めてちょうど一ヶ月が経った。 感想としては、まぁ思ってたよりハードな世界だな、と。 思い描いていたキラキラした業界とはかけ離れていた。 毎日先輩(クソ嫌い…

Adam
1年前
4

再出発

もうすぐ2月がやってくる。 私は、ようやく社会人になるための第一歩を踏み出すことができた。 2月から働きに出ることが決まった。 体感としては、長かったというより、…

Adam
1年前

2月から仕事が始まる。4月までは試用でアルバイト扱いになるけど、それでもしっかり働きたい。今年は絶対にクルマ買う。

Adam
1年前
1

明けました。

こんにちは、Adamです。 みなさま いかがお過ごしでしょうか。 お正月休みも明け、いよいよこれからお仕事だとか、学業に励まれる方もいらっしゃることかと思います。私は…

Adam
1年前
1

いろはにほへと

大学を卒業して、早1ヶ月ほどが経ちます。引っ越しも無事に終わり、慣れ親しんだ地元でのんびりと暮らしております。 最近変わったことといえば。本当に少しずつですが、…

Adam
1年前
1

お久しぶりです。

こんにちは、Adamです。 実に4ヶ月ぶり(?)の更新です。 この4ヶ月間、ものすごくバタバタしておりました。卒業研究も本格的にまとまってきて、一応落ち着いたので久し…

Adam
1年前
3

すきま。

私は隙間が好きだ。 隙間は、「物が連続して存在する」条件でなければ実現しない。 そうでなければ隙間とは呼べないからである。 人間にも隙間があると思う。 誰かと誰…

Adam
2年前
4

(写真は関係ありません。)

これは、もうじき齢23になる女による、ぐっだぐだな走り書きである。 これまでたくさんの人たちから、たくさんの言葉を貰ってきた。個人的には人間はそれまでの人生で使っ…

Adam
2年前
5

人間断捨離

最近、ネットサーフィンと推し事しかしていないAdamです。(笑) もうすぐ新生活、新学期が始まりますね…。 私も復学に向けて、着々と準備を進めている最中です。研究室…

Adam
2年前
2
新年のひとりごと/抱負

新年のひとりごと/抱負

こんにちは、こんばんは。Adamです。ご機嫌いかがですか?

新年早々(というよりも正確には大晦日から)自分史史上最悪の大風邪を
こじらせてしまい、お正月休みの大半を寝て過ごしました…。最悪だ。
親戚と集まったり、美味しいご飯を食べてお酒を呑んで、遊びに行く約束だってしていたというのに。予定の全てが吹っ飛んでしまいました。

喉がとんでもなく痛痒かったのでしゃべることもままならず、1日のほとんどを

もっとみる
再再出発②(カメのあゆみ/転職小話)

再再出発②(カメのあゆみ/転職小話)

こんにちは、こんばんは。Adamです。ご機嫌いかがですか。
今回は、転職活動中にあった色々を書き綴っていこうと思います。

※これは後編です。前編はこちらをご覧ください。

前回の1社目の件で、完全に意気消沈してしまったぼく。ただ、いつまでも
無職でのらりくらりするわけにはいきません。
そこで、ぼくは“わかものハローワーク”なる機関の門を叩くことに。

わかものハローワークは、39歳以下の就労状況

もっとみる
再再出発①(カメのあゆみ/転職小話)

再再出発①(カメのあゆみ/転職小話)

こんにちは、こんばんは。Adamです。ご機嫌いかがですか?

無職になって二ヶ月。
先日ついに、お仕事が決まりました…!

実は明日が初出勤なんですよね。(笑)
だから、今日が「無職最後の日」になりました。
今日はちょっと記念(?)に転職小話でもと思って書いてます。

8月いっぱいは充電期間として、たっぷり目にお休みを頂いたので、
9月から本格的に転職活動を始めました。
だから、実質一ヶ月で仕事が

もっとみる
会社を辞めました。断捨離はじめました。

会社を辞めました。断捨離はじめました。

こんにちは、こんばんは。Adamです。いかがお過ごしですか?

掲題の通りなんですが、ぼくは会社を辞めました。
今は、学生時代以来の夏休みをエンジョイしているところです。

前回の記事の後、会社との厳正な話し合いを続け、結果的に勤務をし続けることが難しいのではないかという結論に至りました。というわけで、7月いっぱいをもって退職する運びとなりました。

たった数ヶ月の勤務だったけど、それでも業界を覗

もっとみる
これでいいのだ

これでいいのだ

前回の投稿から約一ヶ月ほど経っただろうか。
結局症状が改善されないまま、ぼくは会社に行けなくなってしまった。

本当は今日もロケだったんだけど。怖くて行けなくなってしまった。
記事を書いている今この瞬間も、自分抜きで撮影が進んでいると考えると
疎外感と「自分がいなくても成り立つのだ」という安心感が付き纏う。

両親も初めのうちは「ただ生活リズムが不規則で疲れているだけだから」と
ぼくを宥めていた。

もっとみる
とりあえずここに置いていきますね

とりあえずここに置いていきますね

今日はなんとなく色々書き留めておきたい気持ちなので、日頃感じている
困り事やらの類をぽちぽち書き込んでいこうと思う。

生身の人間に話す時用の、ちょっとしたリハビリがてらに。

◎今の状態を書いてみた

ぼくの精神状態やら、状況やらを書き込んでみることにする。

・毎日のように気分が浮き沈みしている。(躁と鬱を繰り返すような)
・死ぬ方法を毎日探している。(前のオフィスは7階建てのマンションに入っ

もっとみる
感情のハキダメ《続》

感情のハキダメ《続》

先日、私はついに正社員として入社した。ちょうど二週間くらい前だ。
少しずつではあるけれど、職場の雰囲気には慣れてきた。
3つ年下の女の子と、色々愚痴りながら仲良くやっているところだ。

ただ、やっぱり仕事が好きになれない。どんなに努力してもダメだ。
何より、「新入社員だからできなくても仕方がない」とか言うレベルの
仕事のできなさじゃないのだ。ぼくはとにかく、理解が遅い。

ADとして働き始めたわけ

もっとみる
感情のハキダメ(ダルかったらスルーして)

感情のハキダメ(ダルかったらスルーして)

仕事を始めてちょうど一ヶ月が経った。
感想としては、まぁ思ってたよりハードな世界だな、と。

思い描いていたキラキラした業界とはかけ離れていた。
毎日先輩(クソ嫌い)に叱られてばっかりでなんも面白くない。
多分一年くらいしたら気持ちがハッキリして辞めるんじゃないかな。
とりあえずは一年頑張ってみようかな、くらいにしか思っていない。

まだ一ヶ月で!?とか言う人が大半だろうけど、一個言わせてほしい。

もっとみる
再出発

再出発

もうすぐ2月がやってくる。

私は、ようやく社会人になるための第一歩を踏み出すことができた。
2月から働きに出ることが決まった。

体感としては、長かったというより、あっという間。ほんの一瞬勇気を
出せば、すぐにいい会社に巡り合うことができた。案外簡単だった。

これまで都会の企業ばかりを見てきて、周りの素晴らしい経歴を持つ
桁違いレベルの就活生に圧倒され、「自分なんか落ちこぼれだ」と
ばかり思っ

もっとみる

2月から仕事が始まる。4月までは試用でアルバイト扱いになるけど、それでもしっかり働きたい。今年は絶対にクルマ買う。

明けました。

明けました。

こんにちは、Adamです。
みなさま いかがお過ごしでしょうか。

お正月休みも明け、いよいよこれからお仕事だとか、学業に励まれる方もいらっしゃることかと思います。私はこれから就活です。(え、まだ?)
昨年の11月半ばから12月半ばの間、免許を取得しに行っていました。無事に一ヶ月で取得することができ、晴れて履歴書に「普通免許所有」が書けるようになりました。本当に感動です。ここまで長かったな…。

もっとみる
いろはにほへと

いろはにほへと

大学を卒業して、早1ヶ月ほどが経ちます。引っ越しも無事に終わり、慣れ親しんだ地元でのんびりと暮らしております。

最近変わったことといえば。本当に少しずつですが、アルバイトを始めました。と言っても、親戚のお仕事を少しばかり手伝わせてもらっているだけなのですが…。

初めてのことばかりで戸惑う一方で、新しい世界を体験する事ができて、毎回のお仕事がとても楽しく充実しています。ただ、継続的に収入を得られ

もっとみる
お久しぶりです。

お久しぶりです。

こんにちは、Adamです。
実に4ヶ月ぶり(?)の更新です。

この4ヶ月間、ものすごくバタバタしておりました。卒業研究も本格的にまとまってきて、一応落ち着いたので久しぶりにnoteを開いてみました。

以前の自分の投稿を、ざっと見返してみたら、ものすごく悩んでいたんだなあ〜とびっくり。
今は全く落ち込んだり、イライラすることもなく、びっくりするくらい穏やかな毎日を過ごしています。

そして何より

もっとみる
すきま。

すきま。

私は隙間が好きだ。

隙間は、「物が連続して存在する」条件でなければ実現しない。

そうでなければ隙間とは呼べないからである。

人間にも隙間があると思う。

誰かと誰かの間の隙間。

その隙間のことを、時に「距離感」や「空気感」と呼んだりする。

私は隙間が好きだ。

古びた民家の隙間、ガードレールの隙間、自販機と地面の隙間

「何かがあるんじゃないか」と思わせてくれるから好きだ。

人と人の間

もっとみる
(写真は関係ありません。)

(写真は関係ありません。)

これは、もうじき齢23になる女による、ぐっだぐだな走り書きである。

これまでたくさんの人たちから、たくさんの言葉を貰ってきた。個人的には人間はそれまでの人生で使ってきた言葉、或いは貰った言葉でできていると考えている。

ただ残念なことに、私の頭を支配していたのはネガティブな言葉ばかりだった。

「きもい」「のろま」「ブス」「豚」「変なの」「箱入り」

「もっと周りの人みたいに普通にならないと」

もっとみる
人間断捨離

人間断捨離

最近、ネットサーフィンと推し事しかしていないAdamです。(笑)

もうすぐ新生活、新学期が始まりますね…。
私も復学に向けて、着々と準備を進めている最中です。研究室の移動も有難いことにサクッと決まったし、手続きもきちんと終わらせたし。あとは結果を待つのみ。

近況報告はこれくらいにして。

毎年(というか何ヶ月かに一回は絶対)人間関係の断捨離を唐突にやりたくなる癖があって。共感してもらえるかはさ

もっとみる