宇見野三足

貧困層出身ストーリーテラー。 世界の貧困・紛争の現場を回り活動していたらこの世界をひっ…

宇見野三足

貧困層出身ストーリーテラー。 世界の貧困・紛争の現場を回り活動していたらこの世界をひっくり返すほどの宝を発見しました。 自著『ワンピースは実在している』

記事一覧

固定された記事

籠神社(カゴメ唄・六芒星・夜明けの晩)2021年2月

日本三景・天橋立 天橋立を渡りきったところに元伊勢籠神社はある。 カゴ(籠)と書いて「この」と読む。 ずっと行きたかった場所の一つである。 なぜなら私は遥か昔にユ…

58

空白の100年と巨大な王国

ワンピースは現実世界に実在しています。 尾田栄一郎先生は2000年以上誰も解くことのできていない世界最大のミステリーを解き明かし、それを漫画で表現しているのです。 私…

2

ワンピースは実在している①

ワンピースの答えを分かりやすく説明することにしました。 盛り上がっているワンピース考察界隈に風穴を開けようと思います。

3

当ててきたワンピース考察

世の中にはたくさんのワンピース考察があります。ブログやYoutubeでたくさんの考察を見つけることができます。また、ワンピースの考察本も数多く世に出ております。「おっ…

13

【速報】弓月国(秦氏のルーツ)に関する発見

初めての方もいると思うので、最初に簡単に自己紹介を。 生い立ちに難がありました。世界の貧困や紛争の問題に関心を持つようになり、各地で活動をしていました。その後、…

27

シリア難民キャンプ

今から7年前、僕はレバノンのシリア難民キャンプへ行った。 シリアとの国境近くにあるアルサールという街は、難民で溢れかえっていた。 着の身、着のままでトラックの荷台…

4

アマテラスの暗号+++(感想)

アマテラスの暗号 〈歴史ミステリー小説〉 アマテラスの暗号を読んで、嬉しかったことがある。 伊勢谷武は、世界最大のミステリーの1つとも言われている「契約の箱」が…

24

京都の発見の整理(外宮ー京都ーエルサレム直線)

2021年1月9日、仕事で京都に来て4日が経ったとき、突然閃いたようにGoogleアースを開いた。 (もしかして今住んでいる場所はあのレイラインの近くなのでは) そう思ったの…

23

二尊院

4年前、僕は「神」を発見した。 そして本を書いて、神の存在を証明してみせた。 旧約聖書の中で神とほとんど同じ意味で描かれている「契約の箱」 あれは神の化身であった…

8

エチオピア皇室とDの意志

今回は「エチオピア皇室とDの意志」についてお話しします。 まず、こちらの絵をご覧ください。 レオナルド・ダ・ヴィンチの描いた「最後の晩餐」です。 次にこちらの複…

15

ワンピースは実在している-目次-

目 次 はじめに プロローグ 世界をひっくり返す宝 第一章 Dの意志  Dの一族  嵐を呼んだ実在のD  Dと神の天敵  テンプル騎士団 第二章 ワンピース  ワンピースの…

6

ワンピースは実在している-はじめに-

ワンピースには未だに明らかにされていない『謎』がいくつもある。私はこの世界の最も重要な宝について調べていて “ある発見”をした。驚いたことに、それはワンピースの…

20
籠神社(カゴメ唄・六芒星・夜明けの晩)2021年2月

籠神社(カゴメ唄・六芒星・夜明けの晩)2021年2月

日本三景・天橋立

天橋立を渡りきったところに元伊勢籠神社はある。

カゴ(籠)と書いて「この」と読む。
ずっと行きたかった場所の一つである。
なぜなら私は遥か昔にユダヤ人が日本へ渡ってきたという、いわゆる日ユ同祖論を、心底信じているからである。日ユ同祖論において、極めて重要な鍵をを握っていると言われているのが、籠神社なのである。

籠神社の裏社紋は六芒星(ダビデの星)であり、ユダヤ教との繋がりを

もっとみる

空白の100年と巨大な王国

ワンピースは現実世界に実在しています。
尾田栄一郎先生は2000年以上誰も解くことのできていない世界最大のミステリーを解き明かし、それを漫画で表現しているのです。
私はそのことを伝えたいです。

ワンピースは実在している①

ワンピースの答えを分かりやすく説明することにしました。
盛り上がっているワンピース考察界隈に風穴を開けようと思います。

当ててきたワンピース考察

当ててきたワンピース考察

世の中にはたくさんのワンピース考察があります。ブログやYoutubeでたくさんの考察を見つけることができます。また、ワンピースの考察本も数多く世に出ております。「おっ!」と感心するものもあれば、小学生が考えたような幼稚なものもあります。

私も考察者の1人です。しかし、他の考察者と横並びにしてほしくない、という想いがあります。なぜなら私は既にワンピースの答えにたどり着いているからです。ワンピースの

もっとみる
【速報】弓月国(秦氏のルーツ)に関する発見

【速報】弓月国(秦氏のルーツ)に関する発見

初めての方もいると思うので、最初に簡単に自己紹介を。
生い立ちに難がありました。世界の貧困や紛争の問題に関心を持つようになり、各地で活動をしていました。その後、エチオピアの研究をしていました。やがて、この世界の構造に疑問をいだくようになりました。それは途方もない巨大な問題のように思えました。
そんなとき、「ある発見」をしました。我が国とエチオピアの関係史の中に、世界の大きな秘密が隠されていたのです

もっとみる
シリア難民キャンプ

シリア難民キャンプ

今から7年前、僕はレバノンのシリア難民キャンプへ行った。
シリアとの国境近くにあるアルサールという街は、難民で溢れかえっていた。
着の身、着のままでトラックの荷台に乗り込んで、小さい子供から老人まで、沢山の難民が列をなして、シリアからまさに逃げてきているところだった。

僕は衣類や食料を配ったり、テントを建てたりする活動を手伝わせていただいた。

あの時シリア難民キャンプに行かなければ、もっと穏や

もっとみる
アマテラスの暗号+++(感想)

アマテラスの暗号+++(感想)

アマテラスの暗号 〈歴史ミステリー小説〉

アマテラスの暗号を読んで、嬉しかったことがある。

伊勢谷武は、世界最大のミステリーの1つとも言われている「契約の箱」が伊勢神宮にある、という結論に、ある程度の根拠を以って辿り着いてみせ、それを小説として発表したのである。

それはつまり、私が2017年に発表した作品と、同じ結論に辿り着いた人物が現れたということである。その点に大いなる感動を覚えたのだ

もっとみる
京都の発見の整理(外宮ー京都ーエルサレム直線)

京都の発見の整理(外宮ー京都ーエルサレム直線)

2021年1月9日、仕事で京都に来て4日が経ったとき、突然閃いたようにGoogleアースを開いた。

(もしかして今住んでいる場所はあのレイラインの近くなのでは)
そう思ったのである。

「近く」どころの話ではなかった。

そして僕は4年前のことを思い出していた。

ー2017年1月ー
エチオピアのクリスマスは1月7日であるが、葛飾区のエチオピア人コミュニティは、ちょうど日曜日にあたる1月8日にク

もっとみる
二尊院

二尊院

4年前、僕は「神」を発見した。
そして本を書いて、神の存在を証明してみせた。

旧約聖書の中で神とほとんど同じ意味で描かれている「契約の箱」
あれは神の化身であった。
エルサレムの神殿に神を祀っていたとき、契約の箱を聖なる場所に座らせていた。
古代イスラエルの王は、契約の箱の御前にて、神と会話していたのである。
人々は人智を超えた力を持つ契約の箱を、神と呼んでいたのである。

①契約の箱が置かれて

もっとみる
エチオピア皇室とDの意志

エチオピア皇室とDの意志

今回は「エチオピア皇室とDの意志」についてお話しします。

まず、こちらの絵をご覧ください。

レオナルド・ダ・ヴィンチの描いた「最後の晩餐」です。

次にこちらの複数の絵をご覧ください。

様々な人によって描かれてきた「最後の晩餐」は、聖書の物語の中の、一つの場面を描いたものです。

文字で書かれている聖書から、情景を想像することにより描かれているのです。

レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩

もっとみる
ワンピースは実在している-目次-

ワンピースは実在している-目次-

目 次

はじめに
プロローグ 世界をひっくり返す宝

第一章 Dの意志
 Dの一族
 嵐を呼んだ実在のD
 Dと神の天敵
 テンプル騎士団

第二章 ワンピース
 ワンピースの在処
 重要な二つの国
 地図上で結ばれた地点

第三章 ラフテルと空白の100年
 ラフテル
 ログポーズの示す〝最後の島〟
 消えた王国
 空白の100年
 ラフテルは滅ぼされたのか

第四章 真の歴史の本文
 「真

もっとみる
ワンピースは実在している-はじめに-

ワンピースは実在している-はじめに-

ワンピースには未だに明らかにされていない『謎』がいくつもある。私はこの世界の最も重要な宝について調べていて “ある発見”をした。驚いたことに、それはワンピースの物語と驚くほど一致していた。それにより 、Dの意志が何を意味しているのかも、空白の100年に起きたことも、 真の歴史の本文(リオ・ポーネグリフ)とはどのような概念なのかも、全てが一つの線で繋がったのである。まさかワンピースが実在するとは思っ

もっとみる