山下博史

40代1児の父、飲食店勤務の会社員 福岡出身、2019年3月より湘南在住 ⇒2021年…

山下博史

40代1児の父、飲食店勤務の会社員 福岡出身、2019年3月より湘南在住 ⇒2021年6月より異業種ハウスクリーニング業の 加盟店オーナーとして独立開業 日々の生活で感じたことなど綴っていきます。

記事一覧

エアコンクリーニングした方がいいの?

ほぼ毎日エアコンクリーニングしているので エアコンクリーニングについて書いていきたいと思います。 するとどんな効果があるのか? ◆カビやホコリ、菌などを除去する…

山下博史
3年前
14

ハウスクリーニングで開業して

ずいぶん久しぶりに書きます 飲食業から異業種のハウスクリーニング業に転職して 4月、5月は研修でOJTと座学でその技術を学んでました 6月はその技術を手にフランチャイ…

山下博史
3年前
9

noteはじめて1周年

山下博史
3年前
9

山下博史
3年前
14

連続投稿からゆっくり投稿へ

note開始して こんなに投稿しない期間が長いのは初めてです 仕事やプライベートに足を骨折していっぱいいっぱいになり なんだか書く余裕なくそのまま次の日になってると…

山下博史
3年前
11

骨折してヨガお休み中。。。

足痛めてからせっかく継続していた 朝のヨガ時間もストップしています 本当はこんな時こそヨガしないといけないのでしょうが 日々の生活にいっぱいいっぱいで 昨日はno…

山下博史
3年前
8

今は目の前のできることを無理せずしようと自分に言い聞かせる

足が痛いながらも研修行って来ました 同期に心配され声をかけてもらいながらも なんとか終えて帰宅中 ハウスクリーニング業の肝である エアコンの分解洗浄トレーニング…

山下博史
3年前
11

まさかの骨折……

昨日の親子サッカーで痛めた足を 診てもらいに整形外科行ったら 骨折と靭帯損傷でかなりひどい状態でした 大切な時期なのにこんなことになるとは 何か意味があることだ…

山下博史
3年前
9

こどもの日

今日はこどもの日でしたね 近所の公園に大きな鯉のぼりがあったので こどもはこれほど大きな鯉のぼりは珍しいので 風にたなびく鯉のぼりを追いかけたり触ったり遊んでま…

山下博史
3年前
10

お風呂の魔境。。。

連休を利用してお家のおそうじで 研修の復習トレーニングをしてます 今日はお風呂そうじをしました お風呂にはいくつもの汚れがあり それをそれぞれ違う洗剤とパットや…

山下博史
3年前
18

G.Wの祝日それぞれの意味

G.Wいかがお過ごしでしょうか? これまで飲食店で働いていたわたしは G.Wといえば稼ぎ時でコロナ禍の昨年でも かなり忙しくさせて頂いてました 転職し研修中のわたしは…

山下博史
3年前
8

そうじに最適な季節

連休2日目の今日はトイレで ハウスクリーニングのトレーニングをしました キレイになったとは言え トイレの写真を載せるのはやめときます😅 昨日、今日とお家のそうじ…

山下博史
3年前
6

水あかと対決!!

私のG.Wの過ごし方 今日はお家のおそうじで ハウスクリーニング研修の復習をしました 先日、水あかについて投稿しましたが キッチン水回りの水あかに苦戦しました お…

山下博史
3年前
8

今年も3分の1が過ぎました

4月も終わりですね 早いもので2021年も3分の1が過ぎ コロナ感染爆発している今年も緊急事態宣言となり ガマンを強いられるG.Wとなりました コロナの時代はいつまで続く…

山下博史
3年前
6

4月29日はなんの日?

4月29日の今日は「昭和の日」ですね 昭和の日となったのは2007年でした 名前がころころ変わるので混乱しますよね もともとは昭和天皇の誕生日で 「天皇誕生日」とされ…

山下博史
3年前
14

先輩たちが眩しすぎる🌟

ハウスクリーニングの研修で 日々現実を突きつけられる🤔 以前にも書いたが ハウスクリーニングの仕事は スピードが大切💡 時間をかけてキレイになるのは当たり前 …

山下博史
3年前
7
エアコンクリーニングした方がいいの?

エアコンクリーニングした方がいいの?

ほぼ毎日エアコンクリーニングしているので

エアコンクリーニングについて書いていきたいと思います。

するとどんな効果があるのか?

◆カビやホコリ、菌などを除去する

◆エアコンの効きが良くなる

◆電気代を節約できる

こんなところでしょうか

もう少し掘り下げていくと

◆カビやホコリ、菌などを除去する

なんと言ってもこれですよね

皆さんが求めているのはこれなのでここに集中します

吹き

もっとみる
ハウスクリーニングで開業して

ハウスクリーニングで開業して

ずいぶん久しぶりに書きます

飲食業から異業種のハウスクリーニング業に転職して

4月、5月は研修でOJTと座学でその技術を学んでました

6月はその技術を手にフランチャイズにて独立をしました

研修で学んだとは言え実際にお客様のお宅へ伺って

作業してお代を頂くことには

とてもプレッシャーの高いもので

常に気が張った状態で寝ても覚めても

仕事のことを考えている日々でした。。。

6月はエア

もっとみる
連続投稿からゆっくり投稿へ

連続投稿からゆっくり投稿へ

note開始して
こんなに投稿しない期間が長いのは初めてです

仕事やプライベートに足を骨折していっぱいいっぱいになり

なんだか書く余裕なくそのまま次の日になってるとまた次の日も

罪悪感の中、書けず…

また次の日も罪悪感のなか書けず…

だったのが

3日くらいすると

それにも慣れ

自己肯定がはじまる

今の自分には余裕がないと理由づける

これではいけないと

約1週間を開けてひさびさ

もっとみる
骨折してヨガお休み中。。。

骨折してヨガお休み中。。。

足痛めてからせっかく継続していた

朝のヨガ時間もストップしています

本当はこんな時こそヨガしないといけないのでしょうが

日々の生活にいっぱいいっぱいで

昨日はnoteの投稿にも至らず

家のことしたりテレビ観たりとうだうだしてました

右足の骨折により

左足全体がパンパンで

右足はつま先をあげてかかとで歩くので

すね回りがパンパン

ちょっとそこまで行くのにも牛歩で

力が入ってしま

もっとみる
今は目の前のできることを無理せずしようと自分に言い聞かせる

今は目の前のできることを無理せずしようと自分に言い聞かせる

足が痛いながらも研修行って来ました

同期に心配され声をかけてもらいながらも

なんとか終えて帰宅中

ハウスクリーニング業の肝である

エアコンの分解洗浄トレーニングや座学でした

いろんな機種があって毎回学びが多いです

今は後悔しても仕方ないので

出来ることを無理せずに

取り組んで行きたいと思ってます

しかし緊急事態宣言が延長する中

電車はほとんど変らず多いですね

私は牛歩のスピー

もっとみる
まさかの骨折……

まさかの骨折……

昨日の親子サッカーで痛めた足を

診てもらいに整形外科行ったら

骨折と靭帯損傷でかなりひどい状態でした

大切な時期なのにこんなことになるとは

何か意味があることだと思ってます🌟

ただ現状のもどかしさと情けなさでいっぱいです

今日は休みましたが

明日からびっこ引いて行きたいと思います

短いですが今日はここまで!

いつもお読み頂きありがとうございます😃

こどもの日

こどもの日

今日はこどもの日でしたね

近所の公園に大きな鯉のぼりがあったので

こどもはこれほど大きな鯉のぼりは珍しいので

風にたなびく鯉のぼりを追いかけたり触ったり遊んでました

鯉のぼりは古くからあり

男児の健やかな成長を願って掲げられた

今日は昼から息子のサッカーチームで

親子サッカーに参加しましたが

こどもをサッカーチーム入れているだけあって
さすが経験者が多かったです

私は経験なくバタ

もっとみる
お風呂の魔境。。。

お風呂の魔境。。。

連休を利用してお家のおそうじで

研修の復習トレーニングをしてます

今日はお風呂そうじをしました

お風呂にはいくつもの汚れがあり

それをそれぞれ違う洗剤とパットや道具を使って

落としていくのでいつも時間がかかってしまいます

手際が悪いのもありますが...😅

お風呂の汚れはどんなものがあるかというと

石鹸カス・水あか・カビ・皮脂汚れなどがあります

なのでそれぞれの汚れに対して

もっとみる
G.Wの祝日それぞれの意味

G.Wの祝日それぞれの意味

G.Wいかがお過ごしでしょうか?

これまで飲食店で働いていたわたしは

G.Wといえば稼ぎ時でコロナ禍の昨年でも

かなり忙しくさせて頂いてました

転職し研修中のわたしは今年はお休みですが

来年はしっかり働きたいと思います🌟

というわけでゆっくりしているので

G.Wの祝日を調べてみましたので書いてみます

5月3日 憲法記念日1947年(昭和22年)5月3日に

日本国憲法が施行された

もっとみる
そうじに最適な季節

そうじに最適な季節

連休2日目の今日はトイレで

ハウスクリーニングのトレーニングをしました

キレイになったとは言え

トイレの写真を載せるのはやめときます😅

昨日、今日とお家のそうじをしていて

年末バタバタしている中の大掃除もいいが

連休が多いG.Wでそうじするのもいいものです

なぜか

真冬の冷たい水、寒い気候の中でそうじするよりも

暖かくなって過ごしやすい今の時期は

そうじしやすくて良いように感

もっとみる
水あかと対決!!

水あかと対決!!

私のG.Wの過ごし方

今日はお家のおそうじで

ハウスクリーニング研修の復習をしました

先日、水あかについて投稿しましたが

キッチン水回りの水あかに苦戦しました

おかげでピカピカになりました

汚れ落とし、手際においては

課題が残りましたが

少しは前進しているかと思います🤔

仕上がりはこんな感じです✨

1歩1歩進んで行きます🎵

短いですが今日はここまで!

いつもお読み頂きあ

もっとみる
今年も3分の1が過ぎました

今年も3分の1が過ぎました

4月も終わりですね

早いもので2021年も3分の1が過ぎ

コロナ感染爆発している今年も緊急事態宣言となり

ガマンを強いられるG.Wとなりました

コロナの時代はいつまで続くか見えませんが

私は今できる目の前のことを

一生懸命に取り組み未来を見ていきたいと思います✨

5日までは

私の研修はお休みとなりますが

お家のおそうじでハウスクリーニングの勉強や

子どもと遊んですごそうと思いま

もっとみる
4月29日はなんの日?

4月29日はなんの日?

4月29日の今日は「昭和の日」ですね

昭和の日となったのは2007年でした

名前がころころ変わるので混乱しますよね

もともとは昭和天皇の誕生日で

「天皇誕生日」とされてました

1989年1月7日に昭和天皇が崩御されたことにより

同年4月29日より「みどりの日」となりました

みどりの日は2007年から
5月4日にお引越ししました🌟

昭和の日の趣旨を

激動の日々を経て、復興を遂げた

もっとみる
先輩たちが眩しすぎる🌟

先輩たちが眩しすぎる🌟

ハウスクリーニングの研修で

日々現実を突きつけられる🤔

以前にも書いたが

ハウスクリーニングの仕事は

スピードが大切💡

時間をかけてキレイになるのは当たり前

キレイにするは前提として

段取りよく始め

使う洗剤や道具の見極め

それに応じた力の入れ方や

手を動かすスピードが求められる

もっと言うとこれにお客様との会話や

作業説明なども合わせて行わなければいけない

飲食業で

もっとみる