マガジンのカバー画像

ベリーダンス

42
ベリーダンスについてのあれこれ
運営しているクリエイター

記事一覧

ベリーダンス ダンスは嗜好品

ベリーダンス ダンスは嗜好品

正直な話
日本は不況である。
こんな不況な状態でお金を払って習い事をしたいという方は
月々のお金が余っている方だと思う。
もし自分の生活費がいっぱいいっぱいだったら
月に1万円の捻出は難しい。

習い事っていうのは
精神的金銭的余裕がないと始められない。
どうしても強い目標がないと続けられない。

ダンスを続けるにあたっては
その1
一人で趣味として続ける
都内に住んでいる関係上
区内のコミュニテ

もっとみる
ベリーダンス キムラカスミさんのWS

ベリーダンス キムラカスミさんのWS

ベリーダンスを習っている人なら知らない人はいない
エジプトで大活躍の日本人ベリーダンサー 木村カスミさんの振付で
踊った Ya das Eskandarany。

確か2017年に来日したときのWSで習いました。
温める期間 5年間。その間にハフラやショーなどでも踊りました。

本来3分半くらいの長さではありますが
今回、ハフラショーでのお披露目のため
時間制約があり、2分半にまとめています。

もっとみる
ベリーダンス 100回練習の成果

ベリーダンス 100回練習の成果

正直な話、ショーで踊る場合、最低100回踊らないと
オートマティックには踊れません。
特に速い曲だと考えている暇はないので
さくさくと踊らなければならないからです。

例えばバラディなどゆっくり目の曲だと
振付の順番等を覚えておけば
大体踊れますけど

メジャンセやアラビックポップ(シャービー)
群舞などや民族舞踊、ドラムソロは
最低100回踊って練習です。

この曲は、他のダンサーさんの振付で

もっとみる
ベリーダンス ヒップスカーフ手作方法

ベリーダンス ヒップスカーフ手作方法

漸く暖かくなり、スタジオレッスンを始め、
INSTAGRAM再開しました。

手持ちのヒップスカーフは少なくて
同じヒップスカーフで動画を撮っていると
違うヒップスカーフが欲しくなります。

ベリーダンスは既に習ってから20年以上の時が過ぎ
ありきたりのヒップスカーフだとテンションが上がりません。

ベリーダンサー仲間のフリマなどで
いろいろと変わったヒップスカーフを見せてもらい
ああ いいなと思

もっとみる
ベリーダンス のびのび踊る

ベリーダンス のびのび踊る

エジプト現地のプロダンサーさんから
日本人のベリーダンスは機械的、マシンのようだと
アドバイスを受けたことあります。

レッスン生ビギナーの頃は
カウントで習うところがほとんどなので
そうなってしまうのは仕方ないにしても
ある程度できるようなったら
音楽で踊るといいですね。

ベリーダンスの振付には
メロディーで踊るのと
リズムで踊るのとあります。

メロディで踊る場合は、結構やわらかめに仕上がる

もっとみる
ベリーダンス 実は終わっているのか?

ベリーダンス 実は終わっているのか?

2020年の1月からベリーダンスに限らず
対面式で行うレッスンは
もうすでに終わってしまったのかもと思うときがあります。

私でさえ
レストランや普通にショーを行える場所もなく
自分のダンスを披露できるのはYOUTUBEかINSTAGRAMになっています。

対面式でお客さんと一体になって
楽しめるライブっていうのはもう無理なのかもと思います。

そうこうしているうちに
ダンサーも年を取っていきま

もっとみる
ベリーダンス お金の話

ベリーダンス お金の話

習い事はお金がかかる。
しかし、どの習い事もお金はある程度かかる。

私はシングルマザーで
ベリーダンスを習い始めの頃は
子供たちは10歳と8歳。
仕事は貿易事務で派遣社員。

どうみても余裕があるとか、裕福と言えません。
でもどうしてもダンスが習いたかった。

そこで、都内のベリーダンス教室を調べて
大体どこも1ヶ月週1のペースで1万円。

1万円くらいならどうにか捻出できるわけで
週1で通って

もっとみる
ベリーダンス 多忙な人の練習法

ベリーダンス 多忙な人の練習法

多忙な人がレッスンを続けるにはどうしたらよいか?
私がベリーダンスを習い始めの頃
子供たちは10歳と8歳でした。

シングルマザーだったので
勿論、昼も夜もご飯は私が作ります。
レッスンから帰ってご飯がつくれないのではこまるわけで
レッスンに行く前に、大体仕込んで行ってました。

レッスン生の頃は
暇な時間なんて本当にあまりありませんでした。

週に一度 レッスンを受けに行く。
振付を覚える→メモ

もっとみる
ベリーダンス 長く続ける方法

ベリーダンス 長く続ける方法

人それぞれではあるが、
習い事を長く続けるモチベーションについて
考えてみた。

私の場合でだけど
私は、時間の節約をするのが好きだ。
何故なら時間はどんなにお金を積んでも
変えないし、戻ってこない。
だから時間は非常に大事にする。

例えば、レッスンスタジオに片道1時間かけて行くメリットと
デメリットを比較してみよう。

メリット
*どうしてもその先生に習いたい
*都会に出られる
(大体がベリー

もっとみる
ベリーダンス 職人的目線

ベリーダンス 職人的目線

どの人も、ベリーダンスを習おうって決めるのは何か理由があった筈。

私の場合は、ダンスが踊れるようになりたいって思ってから
ヒップホップやバレエやジャズやら体験に行ったけど
どうもいまいちピンと来なくて

ベリーダンスの体験レッスンで
あのアラブ音楽の旋律に魅せられて、よしベリーダンスだと決めた。

どのダンスもそうだけど、
上手になるためには職人的な修行がいる。
だから、楽しいことばかりじゃなく

もっとみる
ベリーダンサー寄りの人生をやってみて

ベリーダンサー寄りの人生をやってみて

私は人に気を遣うのが苦手だ。
しっかり父親のDNAを受け継いだ。

何人かの有名な先生のもとでベリーダンスを習ったし
それぞれ先生との相性も出世するには大事だとも
ベリーダンスにお金もかかることも痛感した。

そして 幸運にも、最後に出会った先生とは
私的には相性があうと思っている。
彼女は寛大な性格で
あまり細かいこともないし、認めてくださるし
いろいろと勉強になり
たいへん感謝している。

もっとみる
ベリーダンス 振付覚えたそのあと

ベリーダンス 振付覚えたそのあと

レッスン生の頃、振付を覚えるの必死で
同じクラスの人たちよりも
きちんと覚えたくて、毎朝2回は必ず練習していました。

振付は、兎に角踊っていれば身になるけど
実は日本人にはアフリカ大陸の人たちと違い
胸もヒップも小さいんですね。

なので、中近東やアフリカの人たちが踊るのとは
全く違う出来上がりになってしまいます。

じゃ、どうしたら?と思うでしょう。

結構簡単なんですが
基本のムーブメントを

もっとみる
ベリーダンス オリジナル振付

ベリーダンス オリジナル振付

去年はコンペティションに出場参加することに
非常に頑張っていましたが
去年やってみていろいろと沢山学んだので
コンペに出るのはたぶんもうないと思います。

コンペのために一生懸命練習していると
中学高校の時に吹奏楽で全国大会金賞を目指していたのを思い出し
(実際、全国大会・社会人の部で金賞、中学で銀賞をとりました)

出るからには、結果を出さなければと
本当にたくさん練習し
最優秀個人賞という名誉

もっとみる