マガジンのカバー画像

子育て関係

66
妊娠、出産、日々の小ネタ、子どもに関わることは大体ここ。
運営しているクリエイター

#教育

就学前健診でナンパした話

就学前健診でナンパした話

息子の就学前健診に行ってきました。

息子は来春小学校に上がります。
その小学校で、先日新入生対象の就学前健診を受けてきました。

息子が通う小学校は私の母校です。

四半世紀ぶりに訪れた母校は記憶よりもずっと小さい学校でした。
体育館で受付を済ませ、教室ごとに決められた健康診断を順に受けていきます。

6年生のときの教室で歯科検診を受け、変わらない床と天井と備品に懐かしくなりました。
あの棚の死

もっとみる
もしも学校にいけなくなったら

もしも学校にいけなくなったら

何がきっかけだったか自分でも分からないけれど、タイトルのことをここ3日ほど考えています。

もしも息子や娘が学校に行けなくなったら私はどうするか。
未来の私へ書き残しておこうと思います。

・最優先すべきは命何よりも優先するのは子どもの命です。
言わずもがな。
これは子どもの意思よりも優先します。
子ども自身が学校に行きたい、よりも行かなければいけない、行けない自分には生きる価値がないという強迫に

もっとみる
叱るって難しい

叱るって難しい

私は根っからの褒められて伸びるタイプです。
間違っても怒られて伸びるタイプではありません。
怒られたらベコベコにメンタルが潰れます。

子どもの頃から怒られることが極端に嫌いな子どもでした。怒ると叱るの区別もなかった時代、親や先生に怒られると終わった…という感覚に陥ってました。
人間関係自体が終わった、もうこの人からは見捨てられる、という感覚です。
別に当時の両親や教師の叱り方に問題があった訳では

もっとみる
迷惑をかける代わりに迷惑を許す

迷惑をかける代わりに迷惑を許す

他の人の迷惑になるからやめなさい
そんなことをしたら人の迷惑でしょ
人に迷惑をかけてはいけません

色んなことが分かってきた息子に、私は何度これらの言葉を言うことになるんだろう。

日本はかなり他人の目を気にする社会だと思います。その分道徳心やマナーの意識がとても高いです。島国の特性なのか、東アジア文化的なものかよく分かりませんけどね。

その反動でしょうか。
他人に迷惑をかける人に対する非難はす

もっとみる
"かして"と"いいよ"の様式美

"かして"と"いいよ"の様式美

ヒトが最初に覚える交渉術だと思います。

保育園が春休みに入りました。
暇と体力を持て余した4歳児の体力を削るべく町のコミュニティセンターにひたすら通います。

自宅周辺には公園がありません。
田んぼはあります。
去年の夏、朝起きて窓を見たら蛍がとまっていました。どんだけ川綺麗なん?

車で10分のコミュニティセンターは、去年リニューアルされたばかりでこの町のどこにそんな予算あったの…?と聞きたく

もっとみる
結論はいつも5千兆円

結論はいつも5千兆円

何にでもすぐ影響を受けます。

お前にポリシーや矜持はないのか?
と自問したくなるくらい感化されやすいです。
これいいな、あれ欲しいな、これしたいな、ああなりたいな、を繰り返して結局私は本当は何にも興味がないんだな、と思い知ります。

何にでも興味を持てるのはいいことかもしれないと思っていた時期もありますが、やっぱり興味に持久力がないのは致命的です。
 あ!これやってみたい(欲しい)!
 でもすぐ

もっとみる