マガジンのカバー画像

日々雑感

215
中村ゆずるが日々感じたことや考えたことを綴る、エッセイのようなもの。 2019年8月以前の記事は【はてなブログ】にて読めます。 https://www.hibizakkann.m…
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

2月29日

2月29日

4年に1度の2月29日ですね。

ほぼ日の糸井さんが『今日のダーリン』で言っていた話が好きです。

さぼれ、さぼれ、今日は気持ちよくさぼってみたまえ。
映画館に行け。脂っこいものを食え。人に迷惑をかけろ。約束を破れ。変な服を着ろ。大事なものを捨ててしまえ。
帳尻合わせのような2月29日を、いつもとは違う何かでいっぱいにしよう。

ほぼ日手帳の今日のページにも載っていました。

帳尻合わせのような今

もっとみる
いろいろありすぎて?何もなさすぎて?書くことが思い浮かばない日でした。

いろいろありすぎて?何もなさすぎて?書くことが思い浮かばない日でした。

昨日はここ数日の中でも特にニュースが賑やかだったような気がします。

・公立学校の休校
・確定申告期限の1ヶ月延長

関連して色々な話題が飛び交う1日だったように思います。

個人的には、子供二人の通う保育園はどうなるのかが最大の関心です。

月末、年度末、忙しい時期ですがどうなることやら…

これを良い機会に、リモートワークを含む働き方についてもっと本気で取り組まなければいけないなと。

今日は

もっとみる
『LifeのBook』人生の記録をとるということ。

『LifeのBook』人生の記録をとるということ。

ちょっとした気づきや考えたことなど気軽につらつらと書き留めよう。そして毎日更新しよう。そうやってなんとか毎日書き続けることができているこのnote『日々雑感』

ここ数日は何を書こうか思い浮かばない日々が続いていました。

何回か書いていますが、愛用している手帳は『ほぼ日手帳(オリジナル 月曜始まり)』です。

中長期計画、マイルール、wishリスト、スケジュール、ライフログ、メモ。なんでも書き込

もっとみる
『ALBUS』始まりました。

『ALBUS』始まりました。

1月分の写真とアルバムが届き、夫婦で感動しました。
妻は入院中でしたが、せっかくなので病院へ持ち込みして二人で写真を入れ込みました。

携帯やデジカメを使って子どもたちの写真はよく撮っていたのですが、実際にプリントして残すということはほとんどやっていませんでした。

子どもたちと一緒に見返すのはいつも画面の中。

プリントすることがあってもアルバムへ入れる?コルクボードに?カレンダーにして飾る?

もっとみる
毎日書くことの意味。

毎日書くことの意味。

2019年の9月半ばから初めた毎日note。あっという間に170日を超えました。もう時期半年になります。

まずはせめて100日は続けよう。から1年は続けよう。に変わり、もう直ぐやっと折り返し。

環境の変化や、怠け心から「週に数回のペースに落とそうかな」なんて思ったこともちらほら。その度、「ペースを落とせば、そのまま書かなくなってしまいそうな気がする…」と持ち堪えてきました。

続かなくなって辞

もっとみる
子連れでも、自分自身も楽しみたい。

子連れでも、自分自身も楽しみたい。

子連れでも自分の趣味を楽しみたい。
楽しめるだろうか。

昨日は子どもたちも連れて野球の試合に参加してきました。

試合中はもちろん一緒についていることはできません。
大人しく見ていてくれるだろうか、危険なところへは行かないだろうか。やっぱり自分が諦めた方がいいのか。

そんな心配をよそに大人しくしてくれました。
チームメンバーの家族も来ていて遊び相手になってくれたのも本当に助かりました。

少し

もっとみる
習慣はつくれる。意識的につくることが重要なのかもしれない。

習慣はつくれる。意識的につくることが重要なのかもしれない。

「お父さんは怒ってばっかり」

時々、いや、しょっちゅう?子どもに言われます…

2020年のテーマは『日々ごきげんに過ごす』

全然できていないなあと、反省の日々です。

習慣、ルーティン、生活リズム。
どんな言葉が適切かは分かりませんが、ごきげんが習慣になれば良い。
そんなことを考えます。でも、一体どうすれば……?

7つの習慣という有名な本があるのですが、その中に『1週間コンパス』というアイ

もっとみる
人とのつながりは、波のように。

人とのつながりは、波のように。

自分の意図しないところで、人とのつながりが変化、加速していく。
一人との出会いが、また次の一人を呼び込む。

そんなことが、ここ最近起こります。

一つの出会いをきっかけに次の出会いが生まれ、仕事に繋がったり、次の人に繋がったり、そんな不思議な連鎖を体感しています。

振り返ってみると、高卒で就職し、転職を繰り返し、職業訓練校で資格を取り直し、税務会計の世界に進み、気づけば経営・会計・総務などの分

もっとみる
仕事とは

仕事とは

自分の仕事を見直してみると、今まであまり考えていなかったところで、価値があったことに気づく。その価値をベースに、お客さん候補へ伝えてみる。すると、今までより良い感触があったりする。

自分のやっている仕事が、お客さんに与えている価値はなんだろうか。

それによって、そんな未来に連れていくことができるだろうか。

それを、どのように行えば良いのか。

どのように伝えれば良いのか。

マーケティングと

もっとみる
子育てと生活リズム。良い習慣を作る。

子育てと生活リズム。良い習慣を作る。

先日は子どもたちがばあばの家にお泊まり。たまった家事を片付け少し一人のんびりする時間も…。

なんてことをしていたら翌朝思いっきり寝坊しました。

子どもと一緒に生活していると子どもの生活リズムに合わせることになるので、制約が大きいと感じる反面、規則正しい生活ができていたんだなと実感しました。

習慣になることほど強いことはない。
習慣は作れるはず。
--糸井重里

たまたま手帳を振り返っていたら

もっとみる
お金との向き合い方

お金との向き合い方

人生は、お金と時間をどう使うか次第。

待ってはくれない時の流れのなかで、何をして生きていくのか。やりたいこと、やりたくないこと。行きたいところ。一緒にいたい人。色々なことを考えます。

お金についても考えていますか?

「もっとお金について考えよう」最近はそんな風潮もあるように感じます。

お金にきちんと向き合わず、不幸せになる人。
お金のことを見すぎて、不幸せになる人。

どちらかのタイプが多

もっとみる
リモート(在宅)ワークはツールも大事だけど、環境づくりの方がもっと重要なんじゃないかと思います。

リモート(在宅)ワークはツールも大事だけど、環境づくりの方がもっと重要なんじゃないかと思います。

noteを眺めていると、 #リモートオフィス というお題を見つけ、気になったので少し描いてみようかと。

自分はフリーになって今年で4年目。基本的にはお客さんの事務所を訪問、その場で完結させる手法をとっているのでオフィスはありません。

アポがない時は自宅やカフェ、コワーキングスペースなどに顔を出します。

最近ではここ沖縄でもシェアオフィスが増えてきた印象もあります。

リモートで仕事ができる環

もっとみる
趣味と仕事の境目。仕事に必要な4つの視点。

趣味と仕事の境目。仕事に必要な4つの視点。

自分のためにやることが『趣味』
他人のためにやることが『仕事』

趣味と仕事の境目はなんだろう。プロとアマの違いはなんだろう。

以前そんな話題を耳にして、その時自分なりに考えたのが冒頭の境目。

自分のためか、他人のためか。

自分のできることで、他人の役に立って、稼ぐ。それが自分のやりたいことであればなお良し。

やりたいことであっても、役に立つことであっても、稼げることであっても、自分ができ

もっとみる
できないことを補い合うのがチーム。だけど、できることが増えるのはとても良いことだと思う。

できないことを補い合うのがチーム。だけど、できることが増えるのはとても良いことだと思う。

妻が切迫で入院した日からもう1ヶ月近くが経とうとしている。(今は退院して自宅安静)

入院を機に、今までは分担だった家事、育児のほとんどを自分でやることになった。

特に自分が苦手だったのは『料理』で子どもたちを保育園から迎え、帰宅。
帰ったら料理がある。という流れになっていたものが、帰宅してから調理。に変わったもんだからさあ、大変。

時間との勝負!

料理は段取り勝負。(料理を語る資格はなさそ

もっとみる