2020年02月-日々雑感

習慣はつくれる。意識的につくることが重要なのかもしれない。

「お父さんは怒ってばっかり」

時々、いや、しょっちゅう?子どもに言われます…

2020年のテーマは『日々ごきげんに過ごす』

全然できていないなあと、反省の日々です。


習慣、ルーティン、生活リズム。
どんな言葉が適切かは分かりませんが、ごきげんが習慣になれば良い。
そんなことを考えます。でも、一体どうすれば……?

7つの習慣という有名な本があるのですが、その中に『1週間コンパス』というアイテム(考え方?)が出てきます。一時期は7つの習慣の手帳を使っていたこともあって、1週間コンパスも活用していました。

今使っている手帳は、ほぼ日手帳。1週間コンパスをアレンジし今でも活用しています。大きくアレンジしたのが習慣トラッカーをつけたこと。

今週毎日のルーティンとして取り組みたいことを1〜3つ記入して毎日できたかどうかをチェックします。

ここ最近でいうと、
食事→暴飲暴食しない
運動→歩く、走るなど何かしらやる

という二つ。


できそうでできない。そんな時もあります。
でも、記録してみることで、意外とできていないなと気づくことができたり、できるようになるには?と改善しようという気持ちになったり。

1日1ページでメモ欄が大きく、色々なことを書き込めるほぼ日手帳との相性もぴったり。だと自分では思います。

次は『ごきげんに過ごす』をチェック項目に入れることになりそうです。



今日も読んでいただきありがとうございます。
『子どもたちを怒らない』でも良いかもしれません。笑


Twitterもやっています。
良かったらフォローしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?