マガジンのカバー画像

【読書関係】私の読書 私と読書

224
読書とそれにまつわることのまとめ。 主なコンテンツ(?) 【私的読書生活】読書についてつれづれつらつらと書き連ねたもの 【週刊読書録】その週のおすすめ本などを紹介。2022年1…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【私的読書生活】2022年上半期推し本発表!!(フィクション部門)

【私的読書生活】2022年上半期推し本発表!!(フィクション部門)

月並みだけど、あっという間に半年。

なんでも12月31日が年越の大祓、6月30日が夏越の祓だそうで。
夏越の祓は知っていたけれど、そうやって年末と対比できるとは知らなかった。
昔からやっぱり半年の節目というのはあったのだなと。

今年はその節目に、ここまでの半年に読んできた本を振り返ってみることに。

登録漏れ等色々あるとは思うが、一応、読書メーターでの登録数は96冊。
思っていたより読んでいた

もっとみる
【私的読書生活】読んだことを読み返すために (2022/06/29現在)

【私的読書生活】読んだことを読み返すために (2022/06/29現在)

梅雨、明けちゃいました?
今年、数えるほどしか降っていない気がするのですが。
子供の頃の夏とは、なんだか様相が全く異なってしまい、戸惑うばかり。
特に今年は、久しぶりに個人的夏バテ警報で、昨日の昼までぐったりしてました。

結果、必死で対策して、何とか警報回避できたかなと。
(夏バテについては以下の記事に書いたのでよろしければ)

今は積読の山に埋もれています。
と言うのも、今日は29日。
読書家

もっとみる
【私的読書生活】昔の自分が本の角で思いっきり殴ってきた

【私的読書生活】昔の自分が本の角で思いっきり殴ってきた

片付けが苦手だ。

正確に言えば、昔のものを片付けるというか、見ること自体が苦手。

片付けとかしていると、時々ある、昔の日記とか、手紙とか、ポエムやらが、突然、現れて、頬を2、3回張り倒してくるあの感じが苦手というか辛すぎる。

いわゆる黒歴史ってやつ

元々、数日前のことですら、忘れてしまうようなポンコツ海馬の飼い主のため、数年前の自分のものなんて、完全に「初めまして」でしかない。
(だんだん

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録vol.25(2022/6/18〜6/24)

【私的読書生活】週刊読書録vol.25(2022/6/18〜6/24)

梅雨を何処かに置き忘れて、夏が来てしまったような暑さの中。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私はへばりがち。
暑いのは苦手なんです。

特に、手汗で本がへたるのが一番嫌ですね。(読書好きあるあるだと思う)

さて、突然ですが、今週から諸般の事情により、読了本全ての紹介はやめることにします!

諸般の事情も何も、あまりに併読というか、摘み読みをしすぎていて、読了できないものが多過ぎるのです。(本に

もっとみる

【私的読書生活】週刊読書録vol.24(2022/6/11〜6/17)

諸事情あり、なかなかゆっくり本が読めない1週間。

5冊くらい併読しつつ、読了本は不本意ながら、1冊のみ。

私は、どんな願いをされるだろう?

自分にとって、とてもとても欲しいものが、いつものバス停に落ちていて、「おとしもの」と書いてある。

思わず拾って帰ったら、次の日の朝、腕にくっきり「神様当番」の文字。

そしてえんじ色のジャージを着た頭の上はつるつるに禿げていて、耳の脇にふわふわ白髪お

もっとみる
【私的読書生活】365回目の読書会

【私的読書生活】365回目の読書会

少し前の記事だが、読書系SNSとして読書メーターを使用していると書いたことがある。

この記事書いた頃は、どうやらまだiPadにアプリが対応してなかったようで、驚いた。
今は、しっかり対応してくれており、今も、表示させながらこの記事を書いている。

さてこの読書メーターには「イベント」というコンテンツがある。

誰でも自由に、オフラインの読書会の募集をしたり、オンラインでの読書会を開催したりできる

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録vol.23(2022/6/4〜6/10)

【私的読書生活】週刊読書録vol.23(2022/6/4〜6/10)

梅雨と夏がせめぎ合いながら過ぎる今日この頃。
雨の季節は早く過ぎてほしいと思いつつ、迫り来る灼熱の太陽に怯える、夏が苦手な樹田です。

ああ、夏ごもりして、涼しいところでずっと本を読んでおきたい。

そんな今週の読了本はこちら。

絵に込められた宇宙

日本美術が好きだ。

本当は仏像の方がより好みだが、仏画もなかなか捨て難い。
日本絵画はいわゆる西洋美術とは異なる色合いやその構図など、見慣れるま

もっとみる
【私的読書生活】1億円あたったのでブックカフェをつくろうと思う

【私的読書生活】1億円あたったのでブックカフェをつくろうと思う

と、言ってみたいのはやまやまですが。

あたってません😂

そもそも買ってません🤣

紛らわしいタイトルですみません🙇‍♂️

でも、その上で、こんなブックカフェがあったらいいなとか、自分ならこんなブックカフェ作るのになということをつらつらと。

お時間が許せば、夢物語にお付き合いください。

場所

図書館や本屋の近く。

なんだったら提携できたらもっといい。
図書館利用者カード見せてくれ

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録vol.22(2022/5/28〜6/3)

【私的読書生活】週刊読書録vol.22(2022/5/28〜6/3)

あっという間に6月に入りました。

ちょこちょこ読んではいるのですが、読了まで辿り着けないものも多く。
これから雨の季節。
雨読と称して引きこもりたいものですが、そうもいきません。
せめて今年の梅雨が恵み多く、災いなきことを祈ります。

さてそんな週の読了本です。

ーーーーー

教科書には載らない謎

好きな日本史の学者さんの1人の水谷千秋氏。

私が学生の頃は、「蘇我氏は天皇家を乗っ取ろうとし

もっとみる