樹田 和(いつきた なごむ)

読書家を生業に出来たらと夢想するただの読書好き。 26年目のツレアイとの共同筆名。 本…

樹田 和(いつきた なごむ)

読書家を生業に出来たらと夢想するただの読書好き。 26年目のツレアイとの共同筆名。 本や読書、ごはん日記、時々、雑文等、私が勝手に書いてはいます。どうぞよろしくお願いいたします。 (ASP参加中)

マガジン

  • ステキノート

    noteに溢れる沢山の素敵。 その中に埋もれてしまわないように。 何度でも読み返せるように。 他の方の記事をまとめています。

  • 【読書関係】私の読書 私と読書

    読書とそれにまつわることのまとめ。 主なコンテンツ(?) 【私的読書生活】読書についてつれづれつらつらと書き連ねたもの 【週刊読書録】その週のおすすめ本などを紹介。2022年1月から続けています。 他のマガジンで個別にまとめている記事多数です。

  • 【週刊読書録】

    その週に読了した本や、読みかけの面白い本、おすすめ漫画(ツレアイからの紹介あり)、これから読みたい本を紹介しています。 大体1週間に1回くらいのペースで更新予定。 なんだかんだで続く限りはと、マガジンにしてみました。 というか、回数をよく間違えるので、自分用にまとめてるだけですが。(そしてまとめても間違えること多くて恐縮です…。) なお、見出し画像は基本、その時に「読書」または「本棚」と検索して、目に止まった素敵な写真を使用させていただいています。ありがとうございます。

  • ステキコトバ

    本に溢れる素敵な言葉を引用して紹介していきます。

  • 【つぶやきレシピ】うちごはん

    気まぐれうちごはんの呟き。 分量も何もないですが、ちょっとしたレシピ的な時もあります。 詳しい分量、知りたいという奇特な方、万が一にでもいらしたら、コメントいただければ分かる範囲でお伝えします。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】「樹田 和」について

はじめに#note1ヶ月連続投稿達成記念 2022年5月16日にnote1ヶ月(30日)連続投稿を達成することができました。 (2023/03/02現在、毎日投稿継続中) これもひとえに読んでくださるあなたのおかげです。 ありがとうございます。 そこで今日は改めましての自己紹介。 (時々、思いついたら追記します。) よろしければお付き合い下さい。 なお、長いので、よろしければ、見出し等もご活用下さいませ。 「樹田 和」とは共同ペンネームというか、ユニット名というか。

    • 福田和也『贅沢な読書』より

      『更級日記』の にも通ずるでしょうか。 確かに、本さえ読んでいれば、幸せ。 同感する人増えていると思いたい。 ↓

      • 【私的読書生活 mini】 100均で買った買い物かご風のケースにぎっしりの積読本。 実は溢れ出したことを懺悔しておきますw

        • 【私的読書生活】懺悔と試行錯誤

          ひさしぶりに【私的読書生活】を。 まずは懺悔。 実は1番アクセスしていただいているこちらの記事ですが… ↓ はい、盛大に挫折してますorz 自分で読み返して、とりあえず穴をあったら…ならぬ積読の山に隠れたくなりました。 それでも何冊かは続いていたのですが、生来の不精と積読併読の多さに、細かい分類がおっつかなったわけです。 というわけで、試行錯誤しながらも最近新しく始めた方法をご報告。 使うのは基本、ブロック付箋(100均)と無印良品のA5ノートのみ。 あとは定番

        • 固定された記事

        【自己紹介】「樹田 和」について

        マガジン

        • ステキノート
          139本
        • 【週刊読書録】
          95本
        • 【読書関係】私の読書 私と読書
          224本
        • ステキコトバ
          16本
        • 【つぶやきレシピ】うちごはん
          45本
        • 【短歌】三十一文字の呟き
          70本

        記事

          相良奈美香『行動経済学が最強の学問である』

          珍しく実用ビジネス書から。 少し長い引用ですが、先日の自分の投稿にも通じる内容で響いたので、ご紹介。 実は行動経済学は最近、自分の中で新たに興味が生まれたトピック。 色々と手は出してみていたのですがら、ほぼ門外漢なことから、なかなか読みこなせないでいたのでした。 この本は昨年出版されたもの。 現在もよく売れているのが納得できる、わかりやすさ、読みやすさでした。 惜しむらくは参考文献が全て英語← 邦訳されているものだけでも紹介されているともっと嬉しかった。 (本文に何

          相良奈美香『行動経済学が最強の学問である』

          【短歌】日々歌 2024/06/07

          幸福の 相対量は 知らんけど 君がいるから 絶対幸せ 羨みに 喰われそうな日 君に触れ じわり感じる 我の幸せ 美味しいと 君を笑顔に できるなら 我世界一 果報者なり ふと人を羨んでしまった日。 歌に詠むと少し心が凪いできます。 きちんと学んだわけではないため、下手というか、形にはなっていないとは思いますが。 石川啄木の有名な歌を思い出します。 誰しもいつの世もあるものなのでしょう。 とはいえ、啄木真似しちゃダメですがw(参考) ↓ そしてうちは花より団子w

          【短歌】日々歌 2024/06/07

          齋藤孝『読書のチカラ』

          どんな最高の配役より、どれほど精巧な特撮技術やCGより、脳内の再生率がたまらないのです。

          齋藤孝『読書のチカラ』

          つい買ってしまった本たち 一冊読むと次から次へと読みたい本が増えるので、たぶん卵でも産んでるんだと思う

          つい買ってしまった本たち 一冊読むと次から次へと読みたい本が増えるので、たぶん卵でも産んでるんだと思う

          え、なんでまた本増えてるの?

          え、なんでまた本増えてるの?

          最近更新が滞っていることについての言い訳

          それは ただただ積読が溜まっているから!!! ここ1ヶ月で100冊くらい増えてる気がする… やばいです わかってます でもやめられないとまらない 先達に手を取られて突き進んでます そうだ! 恥ずかしくない! 新書好きは本当に沼… また少しずつ紹介させてもらおうと思います。 でも今は書くより読むが楽しいので、たまになるかもしれませんが。 最後までご覧下さり、ありがとうございました。 どうぞ素敵な読書生活を👋📚

          最近更新が滞っていることについての言い訳

          【日々是好読】〜2024/05/10

          ひさしぶりの投稿ですが、私は元気です← ご無沙汰だった理由はただひとつ 書くより読むが楽しすぎる 去年くらいからディスプレイの光を見るのが辛くなって来たというのもあるのですが、それ以上にとにかく活字に溺れるのが楽しすぎて楽しすぎて。 でもせっかく面白い本に何冊も出会っているので、ひさしぶりに紹介させてください。 これね、タイトルで損してます。 キワモノっぽい感じになってて。 内容は至って真面目。 そしてあまり知ることのなかった女性が紹介されていて本当に面白い。 参

          【日々是好読】〜2024/05/10

          積読が…積読が増殖するんです…←

          積読が…積読が増殖するんです…←

          【日々是好読】2024/04/17〜27

          なんだか間が空いてしまいました。 でも日々読んでます。 むしろ読むしかしてません。 世間様はいつのまにかゴールデンウィーク! 私も1週間くらい引きこもって本読んでおきたいです。 三上さんのモノクロの細密画のような美しい野菜の絵と、稲垣さんの面白くてためになる野菜の逸話。 見てよし、読んでよし、そして野菜が食べたくなる一冊です。 *** 出ていたことに気づかず。 相変わらずバカンス満喫中の2人が面白い。 ぜひこちらと合わせて読んでみてほしい。 ↓ シメオンさんとか扱

          【日々是好読】2024/04/17〜27

          【日々是好読】2024/04/12〜16

          年度初めだからか、花粉が舞っているからか、なんとなく慌ただしさと体調不良が続き、今年はゆっくり花見ができませんでした。 残念。 せめて本の海に浸ろうと思います。 最初に少年が出たのはもう30年以上前。 あの頃年上だった金田一少年をいつの間にか追い越してしまいましたw 大人になってからということで、スマホやLINE(作品中ではライソと表記)などなど、舞台を現代に移した37歳の事件簿。 あの頃のとんがっていた少年が今や立派な(?)中堅サラリーマンです。 「謎はもう解き

          【日々是好読】2024/04/12〜16

          【日々是好読】2024/04/7〜11

          あっというまに1週間! 新生活というほどには変わらない毎日の樹田ですが、なんとなく慌ただしいものですね。 それでも本を読む時間は確保したいものです。 もっとドロドロしているかと思いましたが、わりあいソフト。 今年の大河ドラマも少し意識した内容になっている。 古代中心にやや解釈に?というところはあったけれど、エピソードとしてはさすがに面白く読めました。 *** タイトルからして、もうブルーライト発するものは一切禁止!みたいな強い語調かと思いきや、わりあい穏やか。 引

          【日々是好読】2024/04/7〜11