見出し画像

【私的読書生活】1億円あたったのでブックカフェをつくろうと思う

と、言ってみたいのはやまやまですが。

あたってません😂

そもそも買ってません
🤣

紛らわしいタイトルですみません🙇‍♂️

でも、その上で、こんなブックカフェがあったらいいなとか、自分ならこんなブックカフェ作るのになということをつらつらと。

お時間が許せば、夢物語にお付き合いください。


場所

図書館や本屋の近く。

なんだったら提携できたらもっといい。
図書館利用者カード見せてくれたら50円引き。
レシート見せてくれたら100円引き。

コラボして、出張図書コーナーや特集、チラシなんかも置いてもらっていいと思う。

本がある空間の近くに、本ともっと仲良しになれる場所があればいい。

店内間取り

基本は1人1席。

席数もそんなに多くなくていい。
私語厳禁とまではいかないけれど、基本は本とお喋りする場所なので。

でも、読書会などに使用したい人用に、スペース貸し出しがあるといいかとも思う。
でも全く貸切でせっかく来たのに入れないというのも嫌だから、理想は2階建てだろうか。

1階は個人使用、予約可能。
2階は予約すれば、グループ可能、貸切可能。

椅子とテーブル

座り心地や読む姿勢は人それぞれだから難しい。
ちょっとリクライニングできる1人用ハイバックソファが基本。止まり木みたいなカウンターや、寝転がれる畳スペースなんかもあるといい。
人間工学に基づいた読書用チェアなんてのも捨てがたい。

こちらは私の読書椅子。ハニカムクッション付き。


テーブルは少し本と飲み物が置けるだけの小さなものから、ちょっとした作業が出来そうな大きなものまで、適宜色々あると理想的。
調べ物や作業は他の方の迷惑にならない範囲で。
どちらにしても、飲み物や食べ物で本を汚さないように、こぼしにくいような工夫は欲しい。

飲み物

珈琲、紅茶。日本茶。中国茶。ルイボスやハーブティー。色々あれば嬉しい。
出来ればアルコールもあるとなお嬉しい。
『深夜食堂』みたいに量の制限ありで。
酔って欲しいのはお酒にではなく、活字にだから。
珈琲や紅茶は共にデカフェ対応、乳製品フリー対応にしておきたい。
連れ合いが乳製品苦手で、外ではたとえ豆乳はあってもクリームどっさりのカフェドリンクとか飲めないのがいつも気の毒。そういう人、他にもいるんじゃないかな。なので豆乳や豆乳クリームは常備しておきたい。
他の植物性ミルクは持ち込み可。
そもそも飲み物自体持ち込み可、もしくはボトルキープみたいに出来ればいいかも。
出来れば紙コップやプラコップじゃなくて、高くなくて良いから本物の陶磁器やガラスでの提供が嬉しい。器が口に触れるところから飲むことは始まっているのだから。

食べ物

食べ物も持ち込み可でもいい。
くさやとかシュールストレミングとかでなければ、笑。
あと、食べながら読む人は、とにかく本を汚さないもの。
だから一口で食べられて、手が汚れにくくて、ぽろぽろこぼれないもの。
一口スコーン、タルトレット、タレが落ちないお団子、具がこぼれないサンドイッチや一口サイズのおにぎり、スナックっぽいものもあっていいけれど、トングは必要かな。

これ可愛いですね。

ながら食べ希望じゃなければ、本に出てくる再現レシピとかあると嬉しい。
『モモ』の金褐色の巻きパンに金色のバターと蜂蜜とホットチョコレートとか
『大どろぼうホッツェンプロッツふたたびあらわる』のザワークラウトと焼きソーセージとか
『マカン・マラン』の世界で一番女王なサラダとか
『Rのつく月には気をつけよう』のチキンラーメンとビールとか
『侠飯』の混ぜカレーとか
『あまからカルテット』のお稲荷さんとか

とめどないな。
はい、食べ物本好きなんです。
(子供の頃に読んだ絵本とか、だいぶ忘れているくせに、食べ物シーンだけ覚えてるとか)

我が家の食系漫画の本の一部、笑

『きのう何食べた?』だったら、週替わりの定食とかで出ても嬉しすぎるな。ランチタイム限定20食とか。

BGM

全く無音はかえって集中しにくいそうで。
読書におすすめの集中できる系BGMがかかってるといい。

『のだめカンタービレ』『蜜蜂と遠雷』のCDなんかも捨てがたい。
(ちょっとバルトークとかショパンの超絶技巧とかは苦手なんですが…、小声)

本を読むための場所でありたいので、ノイズキャンセリングイヤホン使ってもらってもいいし、耳栓使ってもいい。
人それぞれ心地よく活字の世界に浸って欲しい。

読書グッズ

いきなり買うのは少し悩む読書グッズ。
貸し出してくれて、体験出来ると嬉しい。
使い心地よかったら絶対欲しくなる。

こんなのとか


こんなのとか

読書グッズってなんで見るだけでも楽しいんだろう。

内観

そして室内の見た目。
これはもう壁一面、本棚で囲まれたみたいであって欲しい!

これらを参考にした素敵な内装。
きっと帰りたくなくなるだろうな。


という、夢想でした。
ああ、楽しかった。

都会だとこんな素敵カフェ、あるんですかね。
地方なので、なかなかこんなとこないのです。

でも本当に1億円当たったらやりますよ‼️
だから当たってくれ🙏(だから買ってないから、笑)

最後までご覧下さり、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,332件

何かしらでも、あなたの琴線に触れることができたのなら、サポートいただければ幸いです。 いただいたサポートはありがたく活動費(つまりは書籍費、笑)にさせていただきますね。