マガジンのカバー画像

自分自身の価値を高める

100
「自分自身が商品」という自覚を持ち、その「商品価値」を高め、「高く魅せる」方法。その価値を、届けたい相手の頭の中に構築する方法。そしてその商品価値を最大化するセルフ・ブランディン…
運営しているクリエイター

#学問への愛を語ろう

「代えの効かない人間」になるために

今回の記事は、「代えの効かない人間になる」ということをテーマにブログを書いていこうと思います。

私の固定記事に、「価値のある自分になるために」という投稿がありますが、

その記事で、自分自信を「商品」と捉え、その商品価値を構成している3つの要素があると説明しました。

商品価値の構成要素とは
①見た目
②品質
③スペック

この3つで自分という商品が成り立っていると私は考えています。

そして今

もっとみる

なぜ、ブランドの価値を落としてはいけないのか

ブランディングにおいて重要なのは、ブランドイメージを最低でも維持、そして構築していくことである。

今回は、このブランド価値を「落としてしまう」ことで、どのようなデメリットがあるのかについて説明したい。

結論から述べると、
ブランドの価値を落とすということは、
「そのブランドを高く買ってくれた相手を裏切るということ」
だから、ブランドの価値を落としてはいけないのである。

想像してみて欲しい。

もっとみる

自分という「主体」を強くするには

マーケティングの話ばかり投稿してても疲れるため、この投稿では最近自分が思っていることを書きたい。

よく、「自己肯定感を高める方法」といったフレーズを目にする。私はそのフレーズを見るたび、「そんな方法あるわけないだろ」と思う。

なぜなら、自己肯定感とは、「他人の言動や態度によって左右される」と思っているからだ。

私はもともと自己肯定感が高かったはずなのに、何年か前に他人からの心無い発言によって

もっとみる