マガジンのカバー画像

教授室(自己紹介など)

10
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

飽き性ゆえに、複数の研究テーマを抱える

飽き性ゆえに、複数の研究テーマを抱える

ゆーです。

今日は、少し自分のことをお話ししてから本題へ…。

ボク結構な飽き性なんです。笑
何をやってても、新しいこととか、面白いことが続かないと飽きちゃう。

もちろん程度はありますよ?
数時間とか数日、ちょっとだけ触ってみて、すぐにやめるなんてことはしません。
そんな人間が、こうやって記事を書いたりできませんしね。

でも、同じことを長期間やるなら、途中途中で面白いことが欲しい。

これを

もっとみる
研究者として選択した道:大学でなく、なぜ企業を選んだか

研究者として選択した道:大学でなく、なぜ企業を選んだか

ゆーです。

突然ですが、最近「理系学生の悩み・不安・困りごと」をずっと考えてます。

なんの話かと言いますと、普段ボクは企業で研究者をしながら、SciKaleidoというチームで科学の面白さを伝える活動をしてます。
今までにない新しい視点で、科学に触れられることを目指しています。

「学校で習う科学」と「研究の対象となる科学」は別物、とボクは思ってます(無論、教育的な科学は必要!)。
そんな、研

もっとみる
「例えば?」が苦手、という話

「例えば?」が苦手、という話

ゆーです。

お休みの日は、比較的のんびりと記事を書いてます。
で、一応夏休み期間ということで…。

のんびり記事にしました。笑

突然ですが、みなさん「例えば?」って聞かれるの怖くないですか?

ボクはこれが、(すごく嫌いです!!!)。←心の中で叫んでます

ボクは普段、研究者として生きてるんですけど、元々めちゃくちゃ感覚人間なので抽象的に物事を考えることが多い。
モノゴトの本質なんかも考えたり

もっとみる
読んでもらいたいのは誰?

読んでもらいたいのは誰?

ゆーです。

これまで色々と毎日書いてきてるんですけど、「誰に向けて書いているのかってなんとなく頭の中にはあるけど、明確に発信してないなぁ」と、ふと思ったので書いてみようかと。

ボクは誰に向けて書いてるのか?

一番わかりやすいのは“自分”です。
そうなんです、自分に向けて書いてるんです。

ただ、”自分が読みたいこと”というより、自分が忘れたくないことや、整理したいこと、気づきをメモしておきた

もっとみる