マガジンのカバー画像

読書感想

39
今まで投稿した、読書感想の記事をまとめています!
運営しているクリエイター

#大学院

【読書感想】自分の精神を自分で整える

【読書感想】自分の精神を自分で整える

お久しぶりです。Yukiです。
前回の投稿からだいぶ時間が経ってしまいました。その理由は簡単に言えば、大学院生活が始まり、記事を書く余裕と気力がなかったからです。やっと余裕を持てるようになったので、ぼちぼち書いています。投稿していなかった間の生活について、別の記事でまとめようと思います。

今回ご紹介する本は、保坂隆『精神科医が教える すりへらない心のつくり方』です。

先ほど少し書きましたが、4

もっとみる
【読書感想】この本をきっかけに、科学リテラシーを身につけてみませんか?

【読書感想】この本をきっかけに、科学リテラシーを身につけてみませんか?

こんにちは、Yukiです!

今回ご紹介する本は、戸田山和久(著)『「科学的思考」のレッスン 学校では教えてくれないサイエンス』です。

先日、『科学技術と上手に付き合うための本4選!科学リテラシーを高めよう!』という記事を投稿しました。

その記事のPV数が過去最高でした。このことから、科学と上手に付き合う方法が分からないから知りたい、と思っているのではないかと考えました。

今回は、その記事で

もっとみる
【読書感想】語彙力を高めれば自分の世界も豊かになるし、周りからも一目置かれる存在になる

【読書感想】語彙力を高めれば自分の世界も豊かになるし、周りからも一目置かれる存在になる

こんにちは、Yukiです!

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます!
昨年はnoteを通じて、普段出会えないような人と関わることができました。

今年も宜しくお願いします!

さて新年一発目のnoteとして紹介する本は、斎藤孝(著)『語彙力こそが教養である』です。

最近は新書を貪るように読んでいます。その中でも斎藤さんの本は読みやすい印象です。

今までも何冊か斎藤さんの本を読ん

もっとみる
【読書感想】この本は独学の方法を教えてくれただけでなく、僕の認識も変えてくれました。

【読書感想】この本は独学の方法を教えてくれただけでなく、僕の認識も変えてくれました。

こんんちは、Yukiです!

今回ご紹介する本は、柳川範之(著)『東大教授が教える独学勉強法』です。

この本は、僕が大学生になって初めて購入した本です。その時から、2年が経過しようとしていますが、4回は読みました。

何回読んでも、そのたびに違う発見があり、タメになる本です。そのくらい良い本です。

今回はそんな本を見ていくことにします。

本の紹介この本を一言で言えば、「考える力を鍛える上で、

もっとみる
【読書感想】自分の人生を面白くするために学び続けたい

【読書感想】自分の人生を面白くするために学び続けたい

こんにちは、Yukiです!

今回ご紹介する本は、出口治明(著)『出口版 学問のすすめ』です。

あなたも、一度は出口さんの名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。

簡単にご紹介すると、ライフネット生命保険株式会社の創業者で、現在は立命館アジア太平洋大学(APU)の学長であります。

今までに数多くの本を執筆しており、特に歴史分野に造詣が深い方です。

今回は、出口さんの新刊を見ていくことに

もっとみる