マガジンのカバー画像

参考

49
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

便利過ぎる!オンラインホワイトボード miroを使ってmiro!

便利過ぎる!オンラインホワイトボード miroを使ってmiro!

こんにちは、あしたのチームでUIデザイナーをやっている戸田です。
今回は私が仕事をしながら使っていて、とっても便利だと感じているmiroについてご紹介しようと思います!
この記事を読んでぜひみなさんも使ってみていただければと思います😄

miroって何?miroはオンラインで複数人と共同作業ができるホワイトボードツールです。
ブレストや情報整理など、ミーティングでホワイトボードを使ってやるような

もっとみる
スクラムの開発における
プロダクトオーナー(PO)の
最初の一歩

スクラムの開発における プロダクトオーナー(PO)の 最初の一歩

NTTレゾナントテクノロジー アジャイルデザイン部の宇田川です。

スクラム開発をはじめようとして、大抵はスクラム開発は開発者がスクラムを推進することが多いようです。その場合、手っ取り早くスクラム開発を5つのイベント(※1)から入り、なんとなくうまくスクラムをまわしている状態になっていくのですが、チームのベロシティはあがっていくのに、サービスや事業の成長がうまくいかないという声を聞くことがあります

もっとみる
HCD(人間中心設計)とUXの違いとは?

HCD(人間中心設計)とUXの違いとは?

あるプロジェクトで「HCD(人間中心設計)とUXの違い」について尋ねられたため、とても良い機会だと思い、改めてHCDやUXの定義についてまとめてみました。(まだまだ伝えたいことの30%程度ではありますが)

グローバルにみてもUXについて明確に定義されている情報が見当たらなかったため、今後のUX向上にとって役立つかと思いますので、UXについて少しづつ明確にしていこうと思います。

HCDとUXの違

もっとみる