マガジンのカバー画像

徒然想

138
日々、なんとなく思ったことを取り止めもなく書いていくよ
運営しているクリエイター

#オンライン

生徒に気づかせるって難しいな

生徒に気づかせるって難しいな

こんにちは、昨日は登校日だったので自分のクラスの子に会えてテンションがあがっているやうたです。

さて、今日はいわゆる生徒指導について、生徒に何かを気づかせるって難しいんだなということを書きます。

基本的に僕は、子どもたちは有能だから環境さえ整えてあげれば、自分たちで支え合って、成長して行くものだという認識で、教師をしています。でも、それとは逆の認識に立っている先生も少なくはなく、子どもを出来る

もっとみる
Zoom面接練習してみました

Zoom面接練習してみました

こんにちは、日々オンラインに浸っていっているやうたです。学校が始まってもリモートワークが定着すればいいのにな。

さて、今日は「Zoom面接練習」をしてみたよってことを書きたいと思います。

僕のクラスは大学や専門学校への進学から公務員就職まで多様な生徒がいます。その中でも、専門学校のAOは、試験が早いらしく、6月から試験が始まるところもあるのだとか。そんな中で、面接練習をしたいと申し出てくれた子

もっとみる
オンライン自習室で感じた日常

オンライン自習室で感じた日常

こんばんは、やうたです。連休も終盤に差しかかってきましたね。例年であれば、クラブ三昧なので早く連休終わって、テスト期間に入れって思っていますが、今年は早く学校始まれって思ってます。

さて、今日は「オンライン自習室」をして感じたことを少し書きたいと思います。

そもそも、オンライン自習室とは上越教育大学の大学生が考案したもので、「Zoom」を用います。特に、ブレイクアウトルームという小部屋が50コ

もっとみる
教育は破壊的イノベーションを何度も乗り越えてきた【教育✖️破壊的イノベーション 1】

教育は破壊的イノベーションを何度も乗り越えてきた【教育✖️破壊的イノベーション 1】

こんにちは〜、連休初日いい天気ですね〜。いつもならGWは部活に忙殺されていたので、こんなにゆっくりな連休は大学生ぶりでしょうか。出かけられないのは辛すぎますが仕方ないですね!!

さて、今日は「実は教育は破壊的イノベーションの波に何度もさらされてきたが、その都度乗り越えてきたんだから、今回も乗り越えられるよ!」という前向きなことを書こうと思います。

以前の記事でも紹介した「破壊的イノベーション」

もっとみる
やっぱり「キャズム」ってありそうだなあ

やっぱり「キャズム」ってありそうだなあ

こんばんは、5月いっぱい休校が決まってしまいテンションが下がっているやうたです。まあ仕方ないんですけど、子どもたちに会えるって思ってたのに寂しいですね〜。

さて、今日はやっぱり「キャズム」ってあるんだなあということを書きたいと思います。(「キャズム」については、下記記事を参照ください。)

今日から1ヶ月間の休校延長が決まり、今後どうしていくかということが話し合われました。その中で、復習ばかりで

もっとみる
「オンライン〇〇」を広げるためには【キャズム 2】

「オンライン〇〇」を広げるためには【キャズム 2】

こんにちは、やうたです。今日もいい天気でしたね〜。

さて、昨日から「キャズム」を読んで思ったことを書いていっています。

そもそも「キャズム」っていうのは、下の図で言う「アーリー・アドプター」と「アーリー・マジョリティ」の間にある大きな溝のことで、これを乗り越えないと「新しい技術」は広まっていかないんです。

じゃあ、どうやってこれを乗り越えるのか。最も大事になるのが「口コミ」です。「アーリー・

もっとみる

オンライン〇〇で、何が大事か?

こんにちは、やうたです。今日も自宅勤務だったのですが、Zoomでいろんなことがしたいと思い、一日中調べまくっていました。

先日の記事でも書きましたが、文科省は「平常時における一律の各種ICT活用ルールにとらわれることなく(中略)ICT環境の積極的な活用に向けて、あらゆる工夫をすること。」という文面を出しました。つまり、それぞれができる最大限のことを自由にやってみてね、ということです。(詳しくは下

もっとみる
『学び合い』はこんな状況でもできるんだ

『学び合い』はこんな状況でもできるんだ

おはようございます!今日はめちゃくちゃいい天気ですね〜
朝からさっそく散歩にいって、有意義な1日がおくれそうな気がしているやうたです。

さて、今日はがっつり『学び合い』について書こうと思います。

『学び合い』を簡単に説明すると、「1人も見捨てられない」社会を目指して、「子どもの一生涯の幸せの実現」を目指す教育観です。方法論的には、教師は課題を提示して、その課題の全員達成を目指そうと語ります。そ

もっとみる

「うまいことやれ」ってことだな!

こんにちは!在宅勤務2日目。これぐらい余裕のある方が教師はいいんじゃないかと思っているやうたです。

さて、昨日の記事でも書きましたが、僕は生徒に「うまいことしなさい」っていうことが多いと述べました。その理由は、全部を完璧にしようとしたらいろんなしがらみの中で、1番大切なことを見過ごしてしまうからです。

例えば、いま学校は大量の課題を生徒に課しています。教職員は子どもたちがすることがないもんだと

もっとみる
自分にいまできること(ICTに関して)

自分にいまできること(ICTに関して)

こんにちは!
今日と明日と、生徒との個人面談が設定されており「何しゃべろうかなあ」「みんな元気かなあ」とか色々と想像を膨らませているやうたです。

手間はかかるけど3密ではないからオッケーなのかな。まあでも、この個人面談も位置付けとしては、「GW明けまでの課題を手渡す時間」として設定されているので、休校措置が延長されない限りは生徒に直接会うのはこれっきりです。

さて、今日は、自分にいまできること

もっとみる
個別最適化されていくんだろうな

個別最適化されていくんだろうな

こんにちは〜、やうたです。
今日は風が強い1日になりそうですね。ベランダにイスを出して、優雅に本を読もうと思っていたのに、明日に持ち越しになりそうです。

さて、今日はコロナ後の教育は自動的に個別最適化された学習がベースになるんだろうなあということを書いていきます。

いま、コロナによって既存の学校のあり方を継続していくことは困難となっています。3密を防ぐためには、学校という場所に集まることができ

もっとみる

代替されない授業とは?

こんばんは。結局、3密を避けるために菜の花を見に行ったやうたです。幸せな1日でしたね〜。さて、今日は『学び合い』について書こうと思います。

以前、オンライン授業は革命という記事やイノベーションのジレンマ読後感の記事を書きました。その中で、既存の一斉講義型板書授業では、必ずオンライン授業に代替されるだろうということを書きました。じゃあ、どんな授業なら代替されないのか?

一言で言うと、オンラインに

もっとみる