マガジンのカバー画像

出版に関わること。

31
編集者としての仕事に関わることや、担当した本についての紹介などの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

【PR】『生涯収入を最大化する「就活の技法」』刊行!

【PR】『生涯収入を最大化する「就活の技法」』刊行!

こんにちは。
あっという間に5月も終わってしまい、6月ですね。
雨の多い5月だったような気がしますが、6月と言えば梅雨。
さらに雨が多くなるような気もしますが、体調管理に気を付けていきましょう。

さて、5月には新刊を一点担当しました。
森田昇さん(一般社団法人リベラルコンサルティング協議会代表理事)による、『生涯収入を最大化する「就活の技法」』です!

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、

もっとみる
【PR】久々の大学テキスト企画

【PR】久々の大学テキスト企画

こんばんは。
何度か書いていますが、私の前職はミネルヴァ書房という会社で、研究書や大学向けのテキストなどを刊行していた会社でした。

研究書は単価が高いものが多いので、売れれば大きいものの読者を選ぶため、爆発的な売り上げには繋がりません。一方、大学テキストは多くの大学で使われる定番書になれば毎年一定の売り上げを確保できるため、会社の経営を安定させるためにはテキストが欠かせません。
そういうわけで、

もっとみる
朝ドラ本企画の出方の違いを考える

朝ドラ本企画の出方の違いを考える

おはようございます。
ついに朝ドラ「虎に翼」がスタートしましたね!

まだ2回しか見ていませんが、いいテンポで進んでいくセリフ回しなど、惹きつけられます。
個人的には、寅子がちょっと納得できないときに呟く「はて?」というセリフがいい味を出していると思います。
これ、流行語狙っているのか気になりますね。

さて、(はて、ではない笑)
今回も去年に続いて朝ドラに合わせて新規の企画を投入したわけですが、

もっとみる
【PR】『三淵嘉子 先駆者であり続けた女性法曹の物語』刊行

【PR】『三淵嘉子 先駆者であり続けた女性法曹の物語』刊行

こんばんは。
今回は再び、2月新刊のPRです。

『三淵嘉子 先駆者であり続けた女性法曹の物語』

「あれ? どこかで見たような雰囲気が…」
と思った方、思ったふりをして下さる方、正解です!!
去年担当した『牧野富太郎 草木を愛した博士のドラマ』に続く、朝ドラ主人公にフォーカスした人物伝です!!

4月から始まるドラマ『虎に翼』の主人公、猪爪寅子のモデルは三淵嘉子(みぶち・よしこ、1914~198

もっとみる
【PR】『TOP営業を育てる自社オリジナル教科書の作り方』

【PR】『TOP営業を育てる自社オリジナル教科書の作り方』

こんばんは。
あっという間に3月になってしまいましたね。
私が担当した2月刊は2冊ありましたが、今日はそのうちの一冊をご紹介できればと思います。

『TOP営業を育てる自社オリジナル効果書の作り方』です!

著者の加藤じゅういちさんは美大出身。もともと営業ではなくクリエイティブディレクター志望でリクルートに入社しましたが、入社後の研修では営業を経験。
その後はクリエイティブディレクターになりますが

もっとみる