マガジンのカバー画像

かわいい子には旅をさせろ

35
運営しているクリエイター

#神社

きっと自己嫌悪ほど最悪なものはない

きっと自己嫌悪ほど最悪なものはない

いつもお読みいただきまして有難うございます。

最近の心境の変化について少し述べてみようと思います。

最近、自己嫌悪することが全く無くなったのです。

ここ近年よく自己嫌悪に悩まされることがありました。

過去の自分のしてきたことを後悔したり、自分の境遇に呪詛を投げかけたり、時々最悪なメンタルに陥るときがありましたが、ここ数カ月はそんなこともすっかり無くなりました。

神社に行くようになってから

もっとみる
私の「マイ神様」は神功皇后?

私の「マイ神様」は神功皇后?

今回はかなりぼやきです。

以前、今書いている四国遍路の本が良いものになるよう弘法大師に祈願しに、福岡県篠栗町の若杉山奥之院に参ったと書きました。

若杉山はけっこう山深いところにあり、如何にも「靈峰」という趣きと怪しさを感じられるところでもあります。

ここの中腹にある養老ヶ滝という行場は、弘法大師も、インドの善無畏三蔵(ぜんむいさんぞう。真言宗の伝持の八祖の第五祖)も修行したという言い伝えがあ

もっとみる
坐禅や念仏は、神道の「祓い」と同じか

坐禅や念仏は、神道の「祓い」と同じか

こんにちは! いつも読んで頂きまして有難うございます。

今読んでいる本「成功している人は、どこの神社に行くのか?」には、こんなことが書いてありました。

「オランダのラドバウド大学のデクスターハウス博士らは、『よく考えると、好みが一定せずブレる』ことを明らかにしました。

もともとよく考える傾向のある人は好みがブレる傾向があり、すぐに判断する人は好みが安定していることも示しました

翻って自分自

もっとみる
深刻に考える人に神の助けは少ない

深刻に考える人に神の助けは少ない

最近は、時間があることもあって、神社によく参拝するようになりました。 

福岡市に住んでおりますので、市内の代表的な神社である、全ての住吉神社の始祖福岡の住吉神宮、元寇のときに神威によって「神風」を吹かせた筥崎宮、そして明治維新から大東亜戦争までの戦死者をお祀りする福岡縣護国神社には参りました。 

そして、住んでいるところがバレるので言いませんが、近所の、埴安神(はにやすのかみ)を祀る近所の神社

もっとみる
神は信仰されることで、神の力を増していき・・

神は信仰されることで、神の力を増していき・・

数日前、「倒産した会社の8割が【神棚】がなかった」ということについて少し書いた。

俺も単純なもので、それ以来すっかり「神棚」や「神社」、「神様」について興味を持ち、目に見えない力にあずかろうとして、勉強と実践をしているところなのだ。

まだ自分の部屋に神棚を祀るかどうかはまだ検討中だが(神棚を祀る場所が部屋に作れそうにない)、部屋に置いてあるブッダ像の周辺をとりあえずきれいにし、線香を焚き、部屋

もっとみる
日本乗っ取り計画は数十年前から進められていたのか

日本乗っ取り計画は数十年前から進められていたのか

自然農法で有名な福岡正信さんが、彼自身が40~50年前ユダヤ人から直接聞いたという「世界戦略」の話。

「陰謀」 は俺たちの知らないところで、着々粛々と進められているのだろう。

この動画の紹介欄のところにはこんなことが書かれてある。

一体、こういうことを「陰謀論」だといって笑って済ますことができるだろうか。 

これが書かれたのは98年の「月間マクロビオティック」という雑誌においてだが、バック

もっとみる
日本資本主義の精神

日本資本主義の精神

昨日俺は「倒産した会社の8割が【神棚】がなかった」という事について書いた。

あれから何だか神道について気になり、これまでおぼろげにしか覚えていなかった古事記の話から勉強し直し、日本の神様について勉強しようと思い、古事記の本と神社の本を買って帰った。俺は仏教の信心は厚い方だと思うが、日本人の信仰の両輪のもう一つでもある神様のほうをあまりしらなかったのだと気がついた。

昨日、山本七平の「日本資本主

もっとみる
倒産した会社の8割が【神棚】がなかった

倒産した会社の8割が【神棚】がなかった

昨日、ツイッターでたまたま、興味深いツイートを読んだ。

「日本は世界一長寿企業が多い国なんだけど、倒産した会社の8割が【神棚】がなかったというデータがあるんです」

なかなか考えさせられるものがある。

私の友人には、ある土地に行くと必ずそこの神社にいって手を合わすという人がいる。最近は、自宅周辺のゴミ拾いなどしているらしい。

彼はウェブマーケターだが、やたら稼いでおり、おそらく年収数千万

もっとみる