マガジンのカバー画像

最近の学びや社会問題について

11
社会問題や私の考察をメインにしたマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

食品ロスに取り組んでみる

食品ロスに取り組んでみる

売れ残りや期限を超えた食品、食べ残しなど、本来食べられたはずなのに廃棄される食品が「食品ロス」です。食品ロス削減のためには、一人ひとりが「もったいない」を意識して行動することが大切です。

世界中で「食糧生産量の3分の1が捨てられている」という現実を知り、「あるのに捨てる」。とてももったいなく、理不尽だと感じたため可能な限り食品ロスに取り組んでいこうと考えました。

フードバンク活動への参加まだ食

もっとみる
今さら聞けない「東証再編」とは?

今さら聞けない「東証再編」とは?

「2022年4月に東京証券取引所が再編される」と聞いても、今一つピンと来ない人もいるのではないでしょうか。再編されるとどうなるのか、個人投資家にはどんな影響があるのかなど、気になる点についてまとめてみました。

東証が進める市場再編再編の内容は市場区分の見直しです。これまで、東証一部・東証二部・JASDAQスタンダード・JASDAQグロース・マザーズと5つに分かれていた体制が、最上位のプライム市場

もっとみる
転勤制度・単身赴任は本当に必要なのか⁉

転勤制度・単身赴任は本当に必要なのか⁉

NTTが社員の働き方を見直し、転勤を原則なくす方針を表明しましたね。転居を伴う異動は働き手と家族に大きな負担をかけてしまうのは周知の事実かと思います。私が会社員を辞めた一番大きな理由がこの転勤・単身赴任を前提にした雇用制度にあります。

会社員は倒産やリストラに遭わない限りは、毎月安定した給料が振り込まれる安心がある一方で、来年どこで誰の下でどんなチームで働くか分からない未知の怖さがあります。妻の

もっとみる
松下幸之助氏から学ぶ「水道哲学」と「成功の要諦」

松下幸之助氏から学ぶ「水道哲学」と「成功の要諦」

先日、Panasonicが環境を軸とした企業として再起するとの記事を読んで、改めて松下幸之助氏が説いた「水道哲学」となぜ、松下幸之助氏が経営の神様と呼ばれるにまで至ったかについて考えてみました。

松下幸之助氏とは?

パナソニック(旧社名:松下電器産業)を一代で築き上げた経営者です。経営の神様として今なお多くの尊敬を集めています。私も尊敬する人と言われれば、松下幸之助氏や孫正義さんの名前を挙げま

もっとみる
大人も楽しめる図鑑ブーム

大人も楽しめる図鑑ブーム

図鑑がこんなにも面白いなんて⁉

最近、わが子も絵本を読めるようになり、私の書店巡りの際には一緒に本屋を散策します。今まで立ち寄ることはなかったこども本コーナーですが実際に訪れてみると私の方が立ち読みでハマっていたりします。

中でも、図鑑は随分進化していると感じる次第です。今回はそんな経験を基になぜ各社が図鑑に力を入れているのか調べてみました。

なぜ今図鑑がブームなの?

図鑑といえば知識を得

もっとみる
パンドラの箱を開けてみた結果…?

パンドラの箱を開けてみた結果…?

以前の「仕事の属人化の問題を解決しよう!」の記事の中で「パンドラの箱」について触れることがありましたので、今回はそのことについてもう少し深く突っ込んで記事にしましたのでシェアさせていただきます。

パンドラの箱の意味とはパンドラの箱とは、「触れてはいけないもの」という意味の例えです。ここでの「触れてはいけない」とは、実行したり話題にしたりするとよくないことが起きたり誰かを傷付けてしまうことがある、

もっとみる
広がる善意の輪!こども食堂

広がる善意の輪!こども食堂

子どもたちに食事を無料で提供する「子ども食堂」が関西の居酒屋に広がっているという記事を見ました。

居酒屋業界はコロナ禍で苦しい状況が続いているが地域貢献に励んでいるのは、自分たちの仕事の意義を再確認しているのではないでしょうか。また、コロナ禍で居酒屋を中心に広がってきた背景を私なりの見解でまとめてみました。

こども食堂とは子ども食堂とは、地域の子ども達や保護者などを対象に食事を提供するコミュニ

もっとみる
関西人(特に大阪人)とのつきあい方

関西人(特に大阪人)とのつきあい方

関西(特に大阪)には独特のマナー・ルールがある。

私は当たり前だと思っていたことが、交友の幅が広がったことで知りえた関西独特のルールやマナーについてまとめてみましたので関西人と仕事をする際の参考としていただければと思います。

学生時代にアルバイトしていた際に、東京から来た店長がすごく困っていたことを思い出しながらまとめてみました。

「おもろいかどうか」が基準特に大阪で顕著なのが、これ。

もっとみる
災害から身を守ろう!事前準備が大切

災害から身を守ろう!事前準備が大切

ここ数年、異常気象が当たり前になってきてしまっていますが、災害が起こるたびに準備をしっかりしておこうと思うのですが、実際に行動にまで移しておりませんでした。

今回はnoteの記事に投稿するためにLet’s Actionしてみましたのでシェアさせていただきます。

ハザードマップを確認しておくハザードマップ とは、 自然災害 による被害を予測し、その被害範囲を 地図 化したもの。 防災マップ、被害

もっとみる
現代経済4大ニュースを振り返り、金融知識を身につけよう

現代経済4大ニュースを振り返り、金融知識を身につけよう

中国の不動産バブルへの警戒、アメリカのインフレ傾向など、日本と経済的に密接な国々で株価の重しになるような出来事が起きています。

元経済学部として現代経済の4大ニュースを振り変えることでこの難局をチャンスにしていこうと考えている次第です。

経済について少しでも興味がある方に伝わればと思い、私の学びをシェアさせていただきます。

オイルショック

第一次オイルショックが起こったのは1973年。アラ

もっとみる
「2020 年 30%」目標、何のことだか知ってますか?

「2020 年 30%」目標、何のことだか知ってますか?

最近、企業でも働きやすい環境づくりのために色々と取り組みが進められています。私の妻も結婚と出産を機に会社を辞めており、育児をしながらの社会復帰の難しさは経験したのですが、次の世代にはこのような思いは味わってほしくないと思っています。

男女共同参画社会とは男女共同参画社会とは、「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が

もっとみる