マガジンのカバー画像

子供達への思い

123
サッカー指導者の経験で感じたことを書いていきます。
運営しているクリエイター

#指導者

子供達の未来は指導者のあり方で変わる

子供達の未来は指導者のあり方で変わる

昨日の夜は月に一度、
やるかやらないか、、の
身体のメンテナンスにいきました。

泣く子も黙る、、
「筋膜はがし!筋膜ドレナージュ」
という、それはそれは痛い痛い、、、
悶絶の、、、、
終わった後はなかなかの筋肉痛、、、
しかしかなり軽くなり、
身体全体が一旦緩みます。

顔から足裏まで全てやってくれるんですが、、
これ結構クセになります。
そして、効果が少し続くので、
そのうちにいけば、
あんま

もっとみる
ビッグボスの登場で野球界は変わるのか、、、

ビッグボスの登場で野球界は変わるのか、、、

新庄さんが球界に復帰、、、
良し悪しは判断が難しいですが、
私的には「有り」だと思ってます。

それは、プロ野球界を変える為に、、
というよりも、少年野球やジュニア世代の野球界を
変えるために、、、
私はそっちにいい影響を及ぼしてほしいなーと
思います。

私も昔は野球しかしてなくて、
正直楽しくなかった。
自分のからやりたい!って言ったのに、
結局は早く辞めたくなった。
何故か? 答えは簡単、、

もっとみる
これからのスポーツ指導者は、、、、

これからのスポーツ指導者は、、、、

久しぶりにみんなで食事をして楽しかった。
今年の春まで5年間、ジュニアサッカーの指導者として
やらせていただいてましたが、
そのスタッフ達と久しぶりに食事をしました。
思い出話に花を咲かせながら、、
楽しい時間を過ごしました。

みんなサッカーを通じての子供達の育て方が
色んな考えがあって、どれが正解なのかは
見る角度によって変わるので、
一概には言えませんが、
それぞれにそれぞれの考えがあって、

もっとみる
子供達にはとにかくやってることを嫌いにならないでほしい。

子供達にはとにかくやってることを嫌いにならないでほしい。

時代は変化している、明らかに昔の考えでは
今を乗り越えていけない、、と私は思う。
鍛えて鍛えて鍛えて、、追い込んで追い込んで、、
罰を与えたり、罵声を浴びせたり、、、
なぜ、自分がやられてきたことを
キツかったし、嫌だったはずなのに、
わざわざ繰り返すのだろう、、、。

口を揃えてこう言う、、、

「あの時苦しんだ、イヤだったことを乗り越えて
 きたらからこそ、今こうしてしっかりと
 歩んでこれた

もっとみる
投げ出す、逃げる、いや本当はすごいことなんだ。

投げ出す、逃げる、いや本当はすごいことなんだ。

もう何度目なのかな、、、息子が現実から
逃げようとしてるのは、、、
またこんな言葉から始まったのは、、、
私自身が今日、本当にそう思ってしまったから。

あと2ヶ月ほどで、高校生活の中でのサッカーが
終わる。俗に言う選手権ってやつです。
今まで、何度もイヤなことがある度に、
「やめたい」「もう無理」と繰り返してきた。
サッカーでは県内有数の岡山県の学校にいき、
半年も経たないうちに戻ってきた。

もっとみる
#120 誰もが気持ちよく道を通れますように、、、偽善者的には前の道が限界ですが、、(^^)

#120 誰もが気持ちよく道を通れますように、、、偽善者的には前の道が限界ですが、、(^^)

もうかれこれ半年間、朝会社に着いたときは
前の道を掃除してます。
タバコの吸い殻、飲んだ後のコップ、ざくろの実、
そして一番多いのが落ち葉、、、

落ち葉を拾う時、何故か小さな蟻を一緒に
拾わないようにしてるんです(^^)
なんか可愛そうな気がして、、、

ね、優しいでしょ(^^)最初はね、ほんと、「俺カッコいいやろーっ」て
思ってたんです。でもいつのまにか、
「みんな気持ちよく通ってほしいなー」

もっとみる
人はそんなに強くないから、、、

人はそんなに強くないから、、、

指導者、、、スポーツ競技の指導者、、
たとえば高校サッカーの指導とか、、、
高校野球の指導者とか、、、
この人達の使命、責任って悲しいかな、
思うように方向づけられていない気がします。
本人にいくら素晴らしい理念があったとしても、
なかなか思う通りにはさせてもらえない現実が
存在してるような気がします。

一番は、預かっている生徒の人生まで
考えて教育されているか、、、

残念ながらそのほとんどは

もっとみる
これからの指導者って、、、

これからの指導者って、、、

池江さん、ホントすごいですよね。
白血病という難病、困難をのりこえて
普通ではありえないこと、、、

無理をせずに頑張ってほしいなと思います。

大谷翔平選手も、、ホント凄いですよね。
1打席目のホームランなんて、完璧に捉えてる。
そして投手としても、、ほんと凄い。

あまり無理をせずにここまでやってきて
良かったのかなと思います。

昔ながらの教えかた、鍛え方が
そろそろ限界にきてる気がします。

もっとみる
これから中学生になる子供達へ、昭和世代の大人は何を伝えればいいのか。

これから中学生になる子供達へ、昭和世代の大人は何を伝えればいいのか。

最後の時間でした。指導者として彼らとの
最後の時間でした。ここから彼らは旅立って
いくのです。サッカーチームの指導者として、
最初はサッカーだけを教えればいいと思って、
引き受けました。ただ、幸か不幸か、私は

サッカーをしたことがなかった のです。自分ができないのに、技術なんて教えてる
場合じゃないし、YouTubeなどを見て戦術を教えるなんて失礼な話しです。そう考えてるうちに自分に何ができるの

もっとみる
鼻たれてテレビを見てるだけの小学校時代とyou-tubeを見ながら情報を入手する現代の小学生は、、、

鼻たれてテレビを見てるだけの小学校時代とyou-tubeを見ながら情報を入手する現代の小学生は、、、

サッカー指導者を5年間させていただいて
気づいたこと、小学生の子達と触れ合うことで
たくさん学ばせてもらった。

一番感じたことは、この子達が一番ストレスを
抱えてるということ。小さな頭の中に、たくさんの情報を詰め込まれ、それを消化する知能はまだ子供なのに、大人と同じ情報が入ってくる。

その結果、昭和時代のプロセス、そして結果を
求める親御さんと、そもそも情報量、時間の使い方が全く違うのに「逃げ

もっとみる