- 運営しているクリエイター
#note
【図解1875,1876】noteでの自分は「自分の一部分」(恵子@素敵な人生💛さんnote図解)
【包含型】noteでの自分は、「すべての自分」のあくまでも一部。しかし、それは一部分でも、真実の姿でもある。
【包含型】そして、自分だけでなくnote上の相手もまた「相手のすべて」の中のあくまでも一部分。お互いの一部分であることを意識し大切にしながら、心地よい距離感でつながり合いたい。
恵子@素敵な人生💛さんのnote『noteでの私は、私の一部❕でも、真実の私(*^^)v』(リンクは後述)
【図解1800,1801】自分のnoteで「ひとつだけ残したい記事」を選ぶ(#ひとつだけ記事を残すなら)
山根あきら/妄想哲学者🤔さんのnote『個人企画 | #ひとつだけ記事を残すなら 』の趣旨に共感したため、企画参加とともに企画の趣旨を図解にしました(私の「ひとつだけ選んだ記事」も後半で紹介しています)。
自分のnoteで「ひとつだけ残したい記事」を選ぶ【ピラミッド型】noteには無数の記事があり、また書き手一人ひとりも複数の記事を書いていることが多い。
そのため、その書き手のnoteを初めて
【図解1645】コメントは「相手に向けて」しよう
【特殊型】SNSにおけるコメントは、本来は相手(の作品)に向けた内容を書くもの。
しかし、「私もこういうことあるある!」と盛り上がってしまうあまり、つい作品の内容ではなく自分のことだけを長々と書いてしまうことがある。
SNSのコメントは「相手の土俵」の中でするもの。送信する前に「相手に向けたコメントになっているか」をもう一度確認しよう。
SNS(主にnote)でのコメントについて、自戒を込め
【図解1162~1167】創作活動でもっとも大事なこと(note公式「noteの楽しみ方」図解)
先日の第9回図解お茶会でお題にした、note公式の「創作活動でもっとも大事なこと」の図解です。
創作活動でもっとも大事なこと
みなさんにnoteを使っていただくにあたって、何よりも優先していただきたいポイントが2つあります。
・創作を楽しみ続けること
・ずっと発表し続けること
上の2つは、ページビューを増やすことよりも、お金を稼ぐことよりも、あるいはフォロワーを集めることよりも、何より
【図解597,598】読み手はnoteを通じ「書き手の想い」を受け取る
【特殊型】読み手は書き手のnoteをただ読むだけでなく、noteを通して書き手そのものを見ている。
【特殊型】そして、読み手はnoteを通じて書き手の想いを受け止め、時にその胸を熱くする。
そこに想いがあるのなら、へりくだらずにまっすぐ伝えよう。
先日参加したnote酒場中休み企画「#noteの中心でnote愛を叫ぶ」で、猛烈なチョコ愛を持ち公式マガジン「#フード記事まとめ」ピッカーでも
【図解596】noteでは「全ての人」がクリエイター
2019/11/14 図解の注釈に「発信にはコンテンツへのコメントも含む」を追加(noteイベント:「noteの躍進を支えた”定性と定量の甘い関係” ─ データと世界観をどう組み合わせる?」より)
【ドーナツ型(包含)】noteでは、作家や芸術家、作曲家などのプロフェッショナルだけでなく、「noteで発信している全ての人」がクリエイター。
肩書に迷うより、自分の思いをnoteにぶつけよう。
【図解581~583】「note活動のバランス」を意識しよう(#noteのつづけ方)
【サテライト型】note活動には、「投稿」「閲覧」「反応」の大きく3種類があります。
投稿:自分の創作物を投稿する
閲覧:自分がフォローしている人の投稿を見る
反応:コメント返しや、スキ・フォローをしてくれた人へのお礼訪問など
noteを続けるにあたり、この3つの活動のバランスを意識することが重要です。
【サテライト型】「投稿する時間やネタがない」という悩みはもちろんありますが、意外とハ
【図解518】「能力への信頼」から「その人自体のファン」へ
【ドーナツ型(変則)】最初は「能力への信頼」から選んだ相手でも、長く付き合ううちに人柄にほれ、最後には「その人自体」のファンになることもある。
意識して狙っていくようなものではないが、真面目な仕事をしていれば見てくれている人はきっといるはず。まずは「当たり前のことを当たり前にし続ける」ことからはじめよう。
この図解の内容は特に専門職の「職人」的な仕事の人に当てはまると思いますが、それ以外の