マガジンのカバー画像

毎日図解

759
私が日々書いた図解です(図解はすべてこのマガジンに入ります)。テーマは学び、生き方、伝え方などを中心に日々興味を持ったものについて図解します(なお、数字の後にLがあるものは装飾な… もっと読む
運営しているクリエイター

#note

【図解648,649】図解パターンの説明と使用例(2023/1/8 ver7へ改良)

【図解648,649】図解パターンの説明と使用例(2023/1/8 ver7へ改良)

私の使っている図解のパターン4グループ14種類を、簡潔な説明と使用例つきでまとめました。

特に使いやすいパターンは後ろに★をつけたのでまずはそれを中心にさらっと読み、「後日この図解パターンはどういう意味だっけ?」という時や、自分で図解を書いてみる時に関係する部分を見返す、という読み方がおすすめです。

一番最後に補足資料として図解パターンの判断例も載せましたので、よろしければご活用ください。

もっとみる
【図解1909】noteの図解化は「2者の気持ち×構造」が必要

【図解1909】noteの図解化は「2者の気持ち×構造」が必要

【ベン図型】noteの図解化には「作者の気持ちがこもった図解元のnote」「図解者がその気持ちに共感すること」「図解にできる構造があること」の3つが必要。

構造は図解の本質だが、それだけではない。noteの図解化には作者と図解者、2者の気持ちも必要。

noteの図解化について、感じたことを図解にしたものです。

今週は下の2つのnoteの図解化を投稿しましたが、そこに共通しているのは「作者の方

もっとみる
【図解1906】初心とは縋り付くのではなく「還っていける」場所(心が柔らかくなる瞬間を。さんnote図解)

【図解1906】初心とは縋り付くのではなく「還っていける」場所(心が柔らかくなる瞬間を。さんnote図解)

【特殊型】初心とは、時間の流れとともに自分の立場や役割が変わっても、それぞれの「今」から還って自分の原点を思い出せる場所。

足を止めてずっとそれに縋り付く(すがりつく)ような、重しや鎖になるものではない。

初心とは縋り付くのではなく「還っていける」場所。

心が柔らかくなる瞬間を。さんのnote『だって本当は、何処かに向かってるんじゃないんだもの。』(リンク後述)の

という部分を読んで共感し

もっとみる
【図解1904】公開すると「作品との関係」がガラリと変わる(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)

【図解1904】公開すると「作品との関係」がガラリと変わる(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)

【特殊型】いくら読み手視点を意識しても、作品を公開する前は自分も作品も「内の世界」にあるため距離がどうしても近くなり、客観的になりにくい。

これに対し、作品を公開すると「外の世界」へ出た作品と距離が大きくなり、客観的に見つめて改善点に気づくことができるようになる。

公開すると作品との関係がガラリと変わる。

三木智有|家事シェア研究家さんのnote『「公開」するか「しない」かで変わる文章の世界

もっとみる
【図解1884】数字で見るnote

【図解1884】数字で見るnote

【特殊型】noteは、月あたりのアクティブユーザー数(MAU)が4581万、公開コンテンツ数3740万件。年間流通総額111億円、noteから書籍化された作品数254作品と、「クリエイターの街」を形成している。

参加している資料作成のコミュニティ「シリョサク!ラボ」でのお題「数字で見る1枚」に対して作成したスライド(図解)です。

「数字で見る1枚」とは、数字を用いて会社などの情報を紹介する、と

もっとみる
【図解1875,1876】noteでの自分は「自分の一部分」(恵子@素敵な人生💛さんnote図解)

【図解1875,1876】noteでの自分は「自分の一部分」(恵子@素敵な人生💛さんnote図解)

【包含型】noteでの自分は、「すべての自分」のあくまでも一部。しかし、それは一部分でも、真実の姿でもある。

【包含型】そして、自分だけでなくnote上の相手もまた「相手のすべて」の中のあくまでも一部分。お互いの一部分であることを意識し大切にしながら、心地よい距離感でつながり合いたい。

恵子@素敵な人生💛さんのnote『noteでの私は、私の一部❕でも、真実の私(*^^)v』(リンクは後述)

もっとみる
【図解1845~1848】実在企業のビジネスモデル1~4(note,ベースフード,ココナラ、クラウドワークス)

【図解1845~1848】実在企業のビジネスモデル1~4(note,ベースフード,ココナラ、クラウドワークス)

「妄想ビジネスモデル」シリーズでビジネスモデルを図解して思考実験(妄想)する傍ら、引き出しを増やすために実在する企業のビジネスモデルも図解しています。

せっかくなので、こちらもカタログ的にご紹介していこうと思います。「世の中には色々なビジネスモデルがあるんだな~」程度に、軽い気持ちで眺めていただければ幸いです。

第1回の今回は、我らが「note」と、私が朝ごはんに良く食べている「ベースフード」

もっとみる
【図解1800,1801】自分のnoteで「ひとつだけ残したい記事」を選ぶ(#ひとつだけ記事を残すなら)

【図解1800,1801】自分のnoteで「ひとつだけ残したい記事」を選ぶ(#ひとつだけ記事を残すなら)

山根あきら/妄想哲学者🤔さんのnote『個人企画 | #ひとつだけ記事を残すなら 』の趣旨に共感したため、企画参加とともに企画の趣旨を図解にしました(私の「ひとつだけ選んだ記事」も後半で紹介しています)。

自分のnoteで「ひとつだけ残したい記事」を選ぶ【ピラミッド型】noteには無数の記事があり、また書き手一人ひとりも複数の記事を書いていることが多い。

そのため、その書き手のnoteを初めて

もっとみる
【図解1761】子どもにとっては全部フラット(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)

【図解1761】子どもにとっては全部フラット(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)

【特殊型】大人にとって、勉強は遊びを切り上げてするもの。

しかし、子どもにとってはゲームも、You Tubeも、お絵描きも、宿題も全部フラットに楽しみの一つで、全部が遊び。

子どもにとっては全部フラット。

三木智有|家事シェア研究家さんのnote『「手段が目的化してる働き方」それ、いいじゃん。』(リンク後述)の

という部分を読んで興味深いと感じ、図解にしたものです(図解には私の解釈も一部入

もっとみる
【図解1645】コメントは「相手に向けて」しよう

【図解1645】コメントは「相手に向けて」しよう

【特殊型】SNSにおけるコメントは、本来は相手(の作品)に向けた内容を書くもの。

しかし、「私もこういうことあるある!」と盛り上がってしまうあまり、つい作品の内容ではなく自分のことだけを長々と書いてしまうことがある。

SNSのコメントは「相手の土俵」の中でするもの。送信する前に「相手に向けたコメントになっているか」をもう一度確認しよう。

SNS(主にnote)でのコメントについて、自戒を込め

もっとみる
【図解1529,1530】投稿期間が空く悪循環

【図解1529,1530】投稿期間が空く悪循環

【サイクル型】投稿期間が空くと、そのマイナスをカバーしたくなり肩に力が入る。

また、普段より「良い記事」を書こうと思うためまとまった時間が必要になり、さらにそのプレッシャーで肩にもっと力が入る。

これらが絡まり合って記事の完成が遠いてさらに投稿期間が空いてしまい、この悪循環にどんどんはまってしまう。

【サイクル型】この悪循環の対策は、まずマイナスをカバーしたくなる気持ちをなだめること、そして

もっとみる
【図解1515】2021年の図解活動ふり返り+お気に入りの図解紹介

【図解1515】2021年の図解活動ふり返り+お気に入りの図解紹介

今年も終わり、ということで、2021年の図解活動のふり返りとお気に入り図解の紹介です。

また、今年も公式さんのまとめレポートが届きましたが、今回は新聞形式なんですね。面白い取り組みだと思いました。

投稿note数と投稿図解数2021年は新作図解の投稿note148個、投稿図解431枚でした。

考察

2020年と比べると、投稿note数は1割強減り、投稿図解数は約2割増えた

今年は1月、2

もっとみる
【図解1469】note創作大賞で「新しい創作の形」に出会いたい

【図解1469】note創作大賞で「新しい創作の形」に出会いたい

【ドーナツ型(包含)】「note創作大賞」はオールジャンル、作品形式問わずのコンテスト。

個人の様々な発信がされていく中で、既存のコンテストの枠にとらわれない「新しい創作の形」に出会いたいという思いから生まれた。

noteフェス3日目の「『創作の街』のいま」のアーカイブ動画を視聴していて、「新しい創作の形に出会いたい」という言葉が個人的に刺さったので、図解にしたものです。

私自身は「図解は仕

もっとみる
【図解1414~1416】カイゼン目安箱から「フィードバック」へ

【図解1414~1416】カイゼン目安箱から「フィードバック」へ



【特殊型】noteのカイゼン目安箱が「フィードバック」という名前に変わり、それに伴いいくつか変化があった。

カイゼン目安箱はどちらかと言えば「マイナスをなくす」イメージだったが、フィードバックは改善してほしいところだけでなく良いところも募集している。

【マトリックス型】特に「ここが好きだからなくさないで欲しい機能」も募集しているのが特徴的。

たくさんのユーザーがいれば意見が食い違うことも

もっとみる