マガジンのカバー画像

もう一度読みたいnote

634
いつかまた読み返したい、すてきなnoteをまとめました
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【運を育てよう!】第四話《人生は自分の思い通りにならないことを気にしない人に運が味方する》

【運を育てよう!】第四話《人生は自分の思い通りにならないことを気にしない人に運が味方する》

◆思い通りになっていますか?

仕事や家庭、学校生活で自分の思い通りにならないし、ならない事に対して不満や不安などストレスを溜め込んでしまうなんて日常においては普通に起こることだと思います。

むしろ世の中で思い通りならない事のほうが多いし、それに対して抗おうとしている方も少なからずいます。

特に自己主張の強い方は自分置かれている環境においては、思い通りにならないイライラを全面に出す方もいらっし

もっとみる
40年無趣味だった僕が、趣味を手に入れた方法。

40年無趣味だった僕が、趣味を手に入れた方法。

「趣味がない」と言うのが、長い間ちょっとしたコンプレックスでした。

でもここ最近「趣味」と堂々と言えることが増えてきたんです。

今日は、無趣味コンプレックスに悩んでいた自分に宛てて、どうやったら趣味を手に入れられるのかを書きたいと思います。

▶ 自分の「ちょっと気になる」を見逃すな!これ、超大事です。
僕は一時期、趣味が欲しすぎて「趣味 おすすめ」とかで検索してました。
同じように悩んでる人

もっとみる
グラレコに必要な2つの集中 ― グラレコ楽描術

グラレコに必要な2つの集中 ― グラレコ楽描術

 グラフィックレコーディング、グラレコ。実践するために必要な2つの集中があります。

concentration:必要な情報を自動的に得る RAS(Reticular Activating System, 毛様体賦活系)により必要な情報を選別する集中。

focus of attention:対象だけを見る 対象としているものだけを見る集中。

他人と比べても意味なし!? ~家事シェアで夫婦が合意する方法~

他人と比べても意味なし!? ~家事シェアで夫婦が合意する方法~

「家事シェアの話をすると、『俺は他のパパよりはずっと家事育児してる』って言われるんです」

家事シェア講座の開始前にツツっと寄ってきてママさんがポツリ。
きっともう何度も、家事が大変だからもう少し協力して欲しいって言い続けたんだろうな。真剣な表情でした。
一方でパパさんも、昔の男性とは違って自分なりに積極的に協力しているのでしょう。
でも、お互いの合意点には達しない。

こうした相談は、ここ何年か

もっとみる
見えないものを見える化するコツ ― 見えるモノとモノの間をかく― グラレコ楽描術

見えないものを見える化するコツ ― 見えるモノとモノの間をかく― グラレコ楽描術

 グラフィックレコーディング、グラレコ。図解。これらを説明の際に「見える化」という言葉を使います。ところで「見える化」とは一体何なのでしょうか。

「見える化」とは一体何か 「見える化」とは一体なにか。それは文字通り見えないものを見えるようにすること。では見えないモノとは何か。それは見えるモノと見えるモノの間、関係性です。

見えないモノをかくには見えるモノをかく 見えないモノは直接はかけまえん。

もっとみる