見出し画像

【1分で読める】#30 隠れナルシストバイアス:あなたも無自覚のナルシスト?自己中心を脱却する方法

※リンクには、広告が含まれる場合があります。


こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!自己紹介はこちら

以下のような経験はないでしょうか?

  • 自分のアイデアや成果が認められないと、他人を責めたり、環境のせいにする。

  • 自分の失敗や欠点を認めるのが難しく、常に自分を正当化する。

  • 自分は特別な才能や価値を持っていると内心で思っているが、それを表に出せないでいる。

  • 会議やパーティーで部屋に入ると、自分が注目の的になっていると感じ、緊張してしまう。

  • 成功したプロジェクトや成果について、自分の貢献を他人と共有することに抵抗を感じる。

  • 忙しいときに他人の問題を相談されると、その問題に対して共感する余裕がなく、内心では迷惑に感じてしまう。

これらは隠れナルシストバイアスに陥っている可能性が高いです。

この記事を読むことで、自己中心的な思考パターンを理解し、よりバランスの取れた人間関係を築くための第一歩にしましょう!



※そもそもバイアスとは

バイアスとは、人や物事に対して無意識に持つ、偏りや先入観のことです。

これにより、非論理的な思考に陥り、客観的で合理的な判断が下せなくなってしまいます。

バイアスについて一度勉強すると、2~3週間は耐性が付くと言われています。

逆に言うと、2~3週間で元に戻り、バイアスにかかりやすくなるため、定期的な復習をおすすめします。


隠れナルシストバイアスとは

隠れナルシストバイアスとは、自己中心的であることを認めず、自分は特別であると無意識に信じ込む心理的傾向を指します。

このバイアスにより、自己評価が過剰に高くなり、自分の行動や考えが他人よりも優れていると感じることがあります。

通常のナルシストは、自分の能力が高いと周りに言いつつ、陰ながら努力をしており、態度と能力がある程度一致することが多いのですが、
隠れナルシストは、内心でのプライドが高く、周りから分かりづらいうえに、努力が伴わないケースが多いです。

隠れナルシストバイアスに陥ると、批判やフィードバックを受け入れることが難しくなり、自己成長の機会を逃す可能性があります。

また、他人との関係構築においても、自己中心的な態度が障壁となり得ます。

例えば、ある人がプロジェクトで成功を収めた際に、その成功を完全に自分の能力のおかげだと考えます。

しかし、プロジェクトが失敗した場合、その責任をチームメンバーや外的状況のせいにして、自分には責任がないと考える傾向があります。

日常生活での隠れナルシストバイアスの例

  • SNSでの自分の投稿に対する反応が期待ほどではないとき、フォロワーが自分の価値を理解していないと感じる。

  • 友人や家族が自分の意見に異議を唱えると、彼らが自分を理解していない、または自分よりも劣っていると感じる。

ビジネスでの例

  • 昇進や表彰が期待通りに得られないとき、組織が自分の真の価値を見落としていると確信する。

隠れナルシストバイアスを克服する方法

隠れナルシストバイアスに対する対策は、自己認識の向上と客観性の獲得に焦点を当てることが重要です。

以下に、具体的な対策を紹介します。

自己認識の向上

  • 自己反省の習慣化
    定期的に自己評価を行い、自分の行動や考え方について深く反省する時間を設けることが有効です。自分の強みだけでなく、弱点や改善点にも目を向けることが大切です。

  • フィードバックの積極的な受け入れ
    他人からのフィードバックを積極的に求め、受け入れることで、自己認識を高めることができます。特に、信頼できる人からの建設的な批判は、自己認識を深めるのに役立ちます。

  • 目標設定と振り返り
    現実的な目標を設定し、定期的にその達成状況を振り返ることで、自己評価のバランスを取ることができます。目標に対する進捗を客観的に評価することが重要です。

客観性の獲得

  • セルフモニタリング
    自分の行動や思考、感情を記録し、客観的に観察することで、自己認識を高めることができます。例えば、日記をつけることで、自分の行動パターンや思考傾向を客観的に分析することが可能です

  • 多角的な視点の獲得
    異なる視点から物事を見る練習をすることで、自分の考えや行動が一方的であることに気づくことができます。他人の意見を積極的に聞くことや、様々な情報源から情報を得ることが有効です。

まとめ

■隠れナルシストバイアスとは
表には出さないが、心の中で
・プライドが高い
・他人を見下している
・失敗と向き合わず他人のせいにする
・努力や工夫をしない
というバイアス。

■対策
・自分と他人を比べない(上にも下にも見ない)
・自分にできることをやる、工夫する、努力する
・失敗して良い。次に繋げる。
・他社からの評価は気にしすぎない(良い評価も、悪い評価も)
 →自分の成長に繋がる内容や、気づきを得られる内容のみ取り入れ、試す。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!(自己紹介はこちら

デバイアス・心理学シリーズはこちら!

無理なく限界を突破するための心理学 突破力 Kindle版

情報を正しく選択するための認知バイアス事典

人生を豊かにするおすすめ書籍はこちら!



#xxIPPOxx_1分で読める_デバイアスガイド
#xxIPPOxx_1分で読める_心理学入門
#読書 #ビジネス書 #勉強 #健康 #仕事 #人生 #人生を変える #本 #知識 #人生が変わる #仕事術 #最近の学び #書籍 #書籍紹介 #本紹介 #ビジネス書
#心理学 #自己改善 #認知バイアス #思考の罠 #思考の偏り #偏った思考 #偏見 #知的謙遜 #クリティカルシンキング #意思決定 #ビジネススキル

#1分で読める #一分で読める #バイアス #バイアス解除 #デバイアス
#xxIPPOxx_1分で読める

#隠れナルシストバイアス #自己愛性パーソナリティ障害 #自己中心性 #自己認識 #フィードバックの受け入れ #思考の罠 #意思決定 #人間関係の改善 #自己成長 #自己反省

この記事が参加している募集

#最近の学び

182,077件

#仕事について話そう

110,645件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?