マガジンのカバー画像

XRISMインタビュー

16
運営しているクリエイター

#宇宙

開発した装置で世界に自慢できるデータを!

開発した装置で世界に自慢できるデータを!

今回は、石崎欣尚(東京都立大学)さんと星野晶夫さん(JAXA(インタビュー当時))にお話を伺いました。石崎さんはASTRO-EからずっとX線天文衛星の開発、特に、マイクロカロリメータを用いたX線分光装置開発に携わってきました。一方の星野さんは、ASTRO-Hの開発の頃から、大学、NASA、JAXAといろいろな立場でマイクロカロリメータの開発に参加されました。

マイクロカロリメータは宇宙から届いた

もっとみる
何としてもこの装置を世に送り出す

何としてもこの装置を世に送り出す

X線分光撮像衛星XRISMの開発メンバーへのインタビューシリーズ。今回,お話を伺ったのは,軟X線分光装置Resolveの開発を担っている藤本 龍一さん(金沢大学)です。藤本さんは,ASTRO-E,ASTRO-E2 (すざく),ASTRO-Hにわたって,これらのX線天文衛星に搭載されるX線マイクロカロリメータを用いた精密分光装置の開発に携わってきました。

——XRISMの開発に参加を決めたときのお

もっとみる
科学者やエンジニアの力を結集して新しい観測機器を実現したい

科学者やエンジニアの力を結集して新しい観測機器を実現したい

X線分光撮像衛星XRISMに携わっているメンバーを紹介するインタビューシリーズ。今回から5回連続で、Resolve(注1)開発チームのメンバーのインタビュー記事をお届けします。まず、はじめに話を伺ったのは、Resolve開発チームでマネージャを務める竹井洋 (たけい よう) さんです。

ーXRISMに関わることになった経緯を教えてください

私は、以前、ASTRO-Hに搭載する軟X線分光検出器

もっとみる
若手も活躍、Xtendチーム (後編)

若手も活躍、Xtendチーム (後編)

X線分光撮像衛星XRISMに搭載されるミッション機器の一つ、Xtendの開発チームのメンバーへのインタビュー、後編です。今回は、下記のXtendチームの若手メンバー3人にお話を伺いました。(所属などは、2022年11月23日現在のものです。)

野田 博文 (大阪大学大学院 理学研究科 宇宙地球科学専攻,助教) 
小林 翔悟 (東京理科大学 理学部第一部 物理学科 助教)
金丸 善朗 (宮崎大学 

もっとみる
若手も活躍、Xtendチーム (前編)

若手も活躍、Xtendチーム (前編)

X線分光撮像衛星XRISMに搭載されるミッション機器の一つ、Xtendの開発チームのメンバーへのインタビュー、前編です。今回は、下記のXtendチームの若手メンバー3人にお話を伺いました。(所属などは、2022年11月23日現在のものです。)

野田 博文 (大阪大学大学院 理学研究科 宇宙地球科学専攻,助教) 
小林 翔悟 (東京理科大学 理学部第一部 物理学科 助教)
金丸 善朗 (宮崎大学 

もっとみる
トラブルが起きても解決策はなかなか見つからない、でも最後は解決できる (インタビューシリーズ 第9回)

トラブルが起きても解決策はなかなか見つからない、でも最後は解決できる (インタビューシリーズ 第9回)

衛星開発には、メーカーが持っている生産技術や品質保証などのノウハウが欠かせません。今回のインタビューでは、そんな頼れるメーカの一つである三菱重工業株式会社(MHI; Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.)にご所属の玄蕃 恵 さんにお話を伺いました。

Xtendは2022年2月に開発完了して無事にJAXAへ納入されました。開発が一段落した、今のお気持ちをお聞かせくださ

もっとみる
Xtendチーム座談会 その3 (インタビューシリーズ第8回)

Xtendチーム座談会 その3 (インタビューシリーズ第8回)

Xtendチーム座談会、いよいよ最終回となる3回目です。
冨田 洋さん(JAXA)、
森 浩二さん(宮崎大学)、
中嶋 大さん(関東学院大学)、
吉田 鉄生さん(JAXA)、
4名の方々にお話を伺いました。

皆さんのお話聞くと林田さんを尊敬しているのが伝わってきます。林田さんはどのようなリーダーでしたか?

冨田)林田さんの前までの開発リーダは、どっしり構えている感じ。

一方、林田さんは自分で

もっとみる
Xtendチーム座談会 その2 (インタビューシリーズ第7回)

Xtendチーム座談会 その2 (インタビューシリーズ第7回)

前回に引き続き、X線分光撮像衛星XRISMに搭載されるX線CCDカメラ、Xtendの開発チームの座談会をお届けします。登場するのは、
冨田 洋さん(JAXA)、
森 浩二さん(宮崎大学)、
中嶋 大さん(関東学院大学)、
吉田 鉄生さん(JAXA)、
です。

お互い気心しれたチームという印象ですが、逆にやりにくいことはありますか?

冨田)特にないかな。

森)距離が近いからこそ”なぁなぁ感”が

もっとみる
Xtendチーム座談会 その1 (インタビューシリーズ第6回)

Xtendチーム座談会 その1 (インタビューシリーズ第6回)

これから3回にわたって、X線分光撮像衛星XRISMに搭載されるX線CCDカメラ、Xtendの開発メンバーへのインタビューをお届けします。登場するのは、
冨田 洋さん(JAXA)、
森 浩二さん(宮崎大学)、
中嶋 大さん(関東学院大学)、
吉田 鉄生さん(JAXA)、
です。

Xtendは2022年2月に開発完了し、無事に衛星システムへ引き渡されました。今のお気持ちは?

冨田) 一区切りついた

もっとみる
 誰でも科学衛星を運用できる仕組み作り(インタビューシリーズ第5回)

誰でも科学衛星を運用できる仕組み作り(インタビューシリーズ第5回)

今回は、科学運用担当の渡辺伸さんにインタビューしました。もともと宇宙好きの渡辺さん。大学に入り、専門分野を決めるときに、X線天文学の道へと踏み出したそうです。XRISMでは、衛星運用準備を担当し、衛星打ち上げ後、「誰でもXRISMを運用できる」体制づくりで活躍中です。

―XRISMに携わることになった経緯を教えてください。

XRISMプロジェクトを立ち上げる時に、現プロジェクトマネージャの前島

もっとみる
XRISMの「生まれ、育ち、健康で長生き」をケアする仕事 (インタビューシリーズ第4回)

XRISMの「生まれ、育ち、健康で長生き」をケアする仕事 (インタビューシリーズ第4回)

今回は、S&MA担当の荒井美孝さんへのインタビューです。S&MAって聞き慣れない言葉ですが、ミッション達成のために欠かせない重要業務の一つなのです。詳しくは、本文で。
 そして、荒井さんのリフレッシュ方法の一つは、なんと、BABYMETALを聴くこと。リフレッシュして、バーンアウトしない過ごし方も、読者のみなさんの参考になれば幸いです。

——まずは、荒井さんがXRISMに携わることになった経緯を

もっとみる
メーカーを経て、JAXAへ。そして、XRISMプロジェクトへ(インタビューシリーズ第3回)

メーカーを経て、JAXAへ。そして、XRISMプロジェクトへ(インタビューシリーズ第3回)

今回お届けするのは、夏苅権さんへのインタビューです。夏苅さんは、第2回インタビューに登場したプロジェクトエンジニアの戸田さんと共に衛星システム全般を担当しています。 

 大学・大学院でものづくりの面白さに目覚め、メーカーで経験を積んだ後、JAXAに就職したという夏苅さん。エンジニアとしての仕事の進め方や、どのように経験を積みキャリアを重ねてきたか、など、衛星開発とものづくりについて、お話を伺いま

もっとみる
衛星開発のプロジェクト・エンジニアの仕事とは? (インタビューシリーズ第2回 後編)

衛星開発のプロジェクト・エンジニアの仕事とは? (インタビューシリーズ第2回 後編)

XRISMプロジェクトで、プロジェクト・エンジニアを担当している戸田謙一さんへのインタビュー、後編をお届けします。前編はこちらです。

“文化”の違いを楽しみ、強みにする(衛星開発、プロジェクト・エンジニアの仕事)
—— XRISM のプロジェクト・エンジニアとしての業務はどんなものでしょうか。

例えば何か物を作ることを想像してみてください。システムズエンジニアリングでは、次のような考え方をしま

もっとみる
衛星開発のプロジェクト・エンジニアの仕事とは?(インタビューシリーズ第2回 前編)

衛星開発のプロジェクト・エンジニアの仕事とは?(インタビューシリーズ第2回 前編)

XRISMインタビューシリーズ 第2回 前編
XRISMのプロジェクト・エンジニア 戸田謙一さんへのインタビューをお届けします。戸田さんは、XRISM計画を立ち上げた時に、筑波の衛星部門からXRISMに参画したスタッフです。

プロジェクト・エンジニアの仕事とは? 衛星開発にも使われているシステムズエンジニアリングの考え方とは? 

複雑かつ信頼度の高い衛星を開発する醍醐味などを語っていただきまし

もっとみる