マガジンのカバー画像

日々の記事について意見を述べる

297
日々の記事やニュースについて意見を投稿したnoteを集めてみました
運営しているクリエイター

#円安

日本には自然の素材があるのは十分わかる。後は、政治が規制せず緩和し続けること。民間は集客と受け入れ態勢が必要。外国人が日本に期待することは何か?

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2210/31/news037_3.html

無駄な出費は良くないが、1日1食は健康に良いなら良いが。貯蓄を目的とした節約は悲しいな。お金は使うためにあるからね。
貯蓄した先に何があるのか?

https://president.jp/articles/-/62965?page=5

住宅ローンの繰上げ返済について

住宅ローンの繰上げ返済について

住宅ローンは、ローン商品の中でも最も金利条件が良い為、安易に繰り上げせるべきではないのが自論。繰上げ返済する資金があればアメリカ国債に投資していた方が利鞘が稼げる状態。

他のローンや保険に入っているのならまずはそこを見直しすること。住宅ローンよりも良い利回りの投資先があればそちらを優先するのが最もお得

受け入れ態勢がどこまで整備されるかがインバウンドの恩恵を受けるか受けないかにかかってきそうですね

https://maonline.jp//articles/inbound__joysound20221026

直接介入をすればするほど投機的には絶好の買い場。根本的に利上げができる対策が必要。規制改革、緩和。

https://nordot.app/953598511804579840?c=113147194022725109

きちんと受け入れ体制、サービスと価格設定はできているだろうか?今更現金のみとかはしていないよね!
今こそインフラを世界基準で作り込む必要があると思う

https://newspicks.com/news/7645885/body?utm_source=newspicks&invoker=np_urlshare_uid6726310&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare

香港の富裕層が日本の不動産に殺到、賃貸収入目当て-円安で拍車の記事について

香港の富裕層が日本の不動産に殺到、賃貸収入目当て-円安で拍車の記事について

日本の不動産における海外への規制は他国よりグッとハードルが低く、入国制限はあるがほぼ自由に買える。唯一の弱点は送金方法と登記に時間がかかる。最近は仮想通貨で送金する手もある。東京を中心に日本の不動産はもっと注目されると思う

「Apple製品が軒並み大幅値上げ、円安進行が影響か。iPhoneは最大4万円、iPadは最大6.3万円、Apple WatchやAirPods、HomePod miniも値上げ」の記事について書きました

「Apple製品が軒並み大幅値上げ、円安進行が影響か。iPhoneは最大4万円、iPadは最大6.3万円、Apple WatchやAirPods、HomePod miniも値上げ」の記事について書きました

7/1本日よりApple製品が値上がりしました。これも円安の影響ですね😭
現時点でのドル円は約135円。円安がさらに進むと9月以降の新商品がさらに高額になるのでは無いかと思ってます。

この記事の中には、Apple製品の価格変更の一覧があるので参考になるかと思います。
私はと言うと、値上がりするかもと思いiPadを先月購入しました!案の定値上がりしましたので、少しお得かなと思ってます。ここで気に

もっとみる