マガジンのカバー画像

企業分析

52
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

チャレンジャーバンクモンゾCEOは1年間の給料受け取りを放棄

英国で400万人以上の口座を持つチャレンジャーバンクMonzoは、現在のコロナウイルス不況を乗り切るために、従業員の「自宅待機」やCEOの給与の見送るという。

共同創業者兼CEOのトム・ブロムフィールド氏が発行した全社的なメモの中で、ブロムフィールド氏は銀行の1,500人以上のスタッフに、今後12ヶ月間は給与を受け取らないことを伝え、上級管理職チームと取締役会は、同様に25%の減給を志願したとい

もっとみる

トヨタ、欧州工場は少なくとも4/20日まで再開は難しいとの見方示す

トヨタ自動車は、欧州の工場の大半は4/20日までは操業の再開が難しいとの見方を示した。ロイター通信などが伝えた。

コロナウイルスの蔓延により、トヨタはフランス、イギリス、チェコ共和国、ポーランド、トルコ、ポルトガルで3月中旬頃から生産を一時停止していた。 ロシアの工場は3月30日から4月3日まで少なくとも閉鎖されるという。トヨタはヨーロッパ以外では北米全域や一部日本ですでに生産を停止している。

三菱電機の中期経営計画の紐解き1

三菱電機の中期経営計画の紐解き1

本日は、エレクロニクス業界の研究をやります。

研究の仕方としては中期経営計画の紐解きをやってみます。

中期経営計画とは毎年度の決算発表とは別に今後の(長期的な、と言うよりもまさに言葉そのものままですが)中期的な経営計画のことをさします。単年度だとどうしても、売上や利益の増減がメインとなりますので、もう少し先を見据えて、どのような方針で事業を伸ばしていくのかが書かれています。

ここで業界のリー

もっとみる

ホテル大手マリオットが従業員を無給休暇へ

無給休暇へホテルチェーン大手のマリオットグループは、コロナウイルスのパンデミックの影響で、数万人 のスタッフを無給休暇とする判断を下した。 マリオットは現在 新型コロナウイルスの影響で一部のホテルを一時閉鎖にしている。マリオットは資金繰りが悪化し、米政府や議会に支援を要請している。

狙い無給休暇を利用することで人員削減を避け、コロナウイルスが収束しマリオットのビジネスが回復したときにスタッフを職

もっとみる

トムソン・ロイター契約のフリーランスグループが団体交渉へ

トムソン・ロイターと契約する数十人のフリーランス労働者は、政府の租税回避の取り締まりにより賃金が下がらないことを保証しない限り、ロイターとの契約を打ち切ると警告している。

このロイターとフリーランスの間の揉め事は仲介企業を使った報酬支払に対する取締り強化に関する法案が間も無く施行されることによって発生した。仲介企業を使った「偽装雇用」を本格的に取り締まるため、4月6日に施行される今回の改革では、

もっとみる
新規国内シード投資|overflow

新規国内シード投資|overflow

本日2020年3月3日付けにて、株式会社overflowより配信されましたプレスリリースのとおり、弊社DNX Venturesは株式会社overflowへ投資を実行致しましたことをご報告致します。本ラウンドは、East Ventures、名村卓氏、佐久間衡氏、永見世央氏、朝倉祐介氏、胡華氏、その他複数投資家とともに出資致しました。なお、本出資は弊社のSaaSシード枠(3号ファンドの一部をシード投資

もっとみる

物言う株主エリオットがツイッター社CEO解任要請へ

物言う株主、ジャック・ドーシーCEO解任を要求物言う株主のエリオット・マネジメントが米ツイッター社に対して、CEOのジャック・ドーシーの交代を求めているという。米国金融通信社ブルームバーグが報じた。エリオットは株式を買い集めた上で企業に対して改革を要請するいわゆるアクティビストとよばれるタイプのファンドだ。最近ではソフトバンクグループの株を買い集め、コーポレートガバナンスの改革を要求している。

もっとみる