マガジンのカバー画像

教養の音楽

29
音楽が持つ教養力。これは結構多岐にわたり、結構面白い。その昔、学ぶべき教科は3科目だったことがある。数学と天文学と、そして音楽だそうだ。ね、すごいでしょう。この3つですべてカバー…
運営しているクリエイター

#からだ・身体

講座へのお誘い

講座へのお誘い

上記のように、講座が開催されます。
場所は、東京。JR田端駅徒歩3分。
あと3名のかた、楽しみにお待ちしています。

今回は「呼吸」についてです。

炭治郎君のお陰様もあって、
最近は、息はどこに入りますか?
と質問しても「おなか」という方が減ったように思ったりしています。

炭治郎君は、「肺に入る」といっています。
でも、腹式呼吸という漢字のせいか、
腹に入ると思っている方はまだたくさんいるでし

もっとみる
習い事の先生の見つけ方

習い事の先生の見つけ方

今日4月12日は、何かととても良い日なのだそうだ。
新しい習い事やその先生を探すのにも良いのだとか。
早速、タイトルの質問をAIにしてみた。

とても的を射た、正論が出てきた。最後に添付しておこう。
もう今や、当たり前にオンライン上での話しとして書かれている。

この正論よりも前に考えをまとめておいた方が良いことがある、と思うのだ。
「あなたは、それをどこまで、何のために習いますか?」と。
これで

もっとみる
今年最後のきんかん茶

今年最後のきんかん茶

今年はいつもより時期が長く楽しめたように感じる。
気功の先生から、肺を滋養すると教えていただき、毎年作っている。

きんかんは、種を取らずへたは取り丸ごと煮る。
種も食べるのが大事だそうだ。
あと、レモンも皮ごと種ごと。
少しの塩と、氷砂糖。目分量である。
この氷砂糖も、氷砂糖に意味があるそうだ。

台湾で購入した八宝茶にも、氷砂糖が入っていた。
飲みやすさももちろん、熱冷まし効果があるらしい。

もっとみる
ヴォーカルボディワーク入門講座終了

ヴォーカルボディワーク入門講座終了

2023年2月24日、ヴォーカルボディワーク入門講座がお陰様で無事に終えることができました。ありがとうございました。

講座の流れは、
★そもそもヴォーカルボディワーク®って?
★講師杉森のりこさんって?
★今日のテーマ〜「声」「姿勢」「呼吸」の三角関係について知ろう〜
★質問コーナー
★ノアズエムの他の講座のご紹介
でした。

今回は歌う時間も作れました。
「ふるさと」「翼をください」の2曲。

もっとみる
誰もが通る道

誰もが通る道

前に「分かれ道」というタイトルの記事を書いた。
これはその続きとも言えるかもしれない。
ステキな写真をありがとうございます。

後期が始まる、という記事も書いた。
あっという間に、試験も終わり成績も出した。
今年度は、対面授業ができ、試験も対面で、ピアノではみんなの前で弾く経験もできた。人前での演奏はレッスン5回分とも、10回分とも言われるぐらい効果があるものだ。
緊張する経験も、たくさんしておい

もっとみる
ヴォーカルボディワーク入門講座

ヴォーカルボディワーク入門講座

先にお知らせしておりました講座の詳細情報です。
今回のテーマは、〈「声」「姿勢」「呼吸」の三角関係について〉です。

ご予約先はPeatixか、

Nor'sM ホームページ http://nors-m.com/からも、承ります。

2023年の春を迎えるご自身へのプレゼントにいかがですか?

場所:東京 JR田端駅徒歩3分スタジオアンダンティーノ
料金:お一人様1回 3000円 要予約・当日現金

もっとみる
私は夢を見た

私は夢を見た

「はーい、では今日は腹式呼吸についてでーす。腹式呼吸って聞いたことありますかー?検索していいので、箇条書き3点で説明してくださーい」

と、私が私ではない声で話しているらしい。話し方も私ではないけれど、話している人の目線が私から目線だったので、私だ、と思ったようだ。

「そろそろいいかなー?」

google classroomでの提出らしい。

「あー、なるほどー。えーっとね、この件に関しては、

もっとみる
ヴォーカルボディワーク®の入門講座が開催されます。

ヴォーカルボディワーク®の入門講座が開催されます。

ヴォーカルボディワーク®の入門講座を開催致します。

本当に久しぶりなことです。ありがたいことです。

過去には吉祥寺クラス、幡ヶ谷クラス、柏クラス、我孫子クラスがありました。
地域活動センターでの定期的ワークショップもありましたし、単発でAカルチャーセンターやK塾やPTAのイベントなどとしてのワークショップもしました。定期クラス受講生の方々とは介護ホームでのコンサートも恒例となっていました。

もっとみる

「大きな声を出すと喉がいたくなるよ」

と、ふとテレビから聞こえてきた。
その通りだ。
なんだか、びっくりうれしだった。

一方では未だに、「大きな声ではっきりと」を要求されていることがある。
普通にドラマの中で聞けるなんて、大変化ではなかろうか。

「大きく声を響かせよう」が私のスローガンだ。
正確には、大きくではないけれど。
ビックよりワイド、な感じだ。

例えば、壁をコンコンしてみると音がする。
響くと空っぽ感があり、響かなくこも

もっとみる
気が流れた、は見えることがある、と思った話。

気が流れた、は見えることがある、と思った話。

実は私は整体師であり、気功もヨガも勉強した経験がある。

ボディーワークというくくりのいろいろを体験し、本もなかなか読んでいる。

全て声のため、と言いたいところだけれど、

自分のからだと心のため、と書こうと思う。

先日、義実家へ行った。

なぜか、と言えば、

なんと義母が本を出版したのだ。

私もいつか、ヴォーカルボディワークの本を出版したい、と

もう長いこと思っているのであるが、

もっとみる